
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 14:42 [354468-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
HD2 ADVANCEからXonar Essence STX
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
標準のOPA |
LT1364 |
機能性も入出力端子も十分多彩でアナログに特化したカードですが
デジタルでも十分高性能です
好みの違いはあるでしょうがどちらもOPAの換装をしないで
フラットで聞き比べるとHD2 ADVANCEと同等程度と判断しますが
ドライバーの多機能さはXonar Essence STXが数段上ですねDSPも魅力の一つです
デジタル入力があるからとコンポでデジタルでつなぐより優秀なサウンドカードで
アナログ出力した方がDACの面だけでも上でしょう
PCMよりはアナログの方での接続をおすすめしたいですね
サラウンドや5.1チャンネルのコントロールもマウスひとつでできてしまうのも便利です
ピュアサウンドはアナログで5.1はデジタル(Dolby Digital Live)で使い分けてます
OPAは現在LT1364
同軸デジタル(ケーブルAT-ED1000)でホームシアターBASE-V20HDへ
アナログRCA(モガミ 2534)でコンポD-MG55DVへつないでます
スピーカーケーブルはベルデン 8470
OPAの換装は過失破損が無くて元の状態に戻せるのであれば保証の対象だそうです
SE-200PCI LTDとはDACの違いが大きいと思いますが値段を考えても
Xonar Essence STXは良いカードだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった15人
「Xonar Essence STX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月21日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月1日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月23日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月31日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月18日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月28日 01:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月18日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月17日 05:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月19日 12:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
ユーザーレビューランキング
(サウンドカード・ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
