ホンダ スーパーカブ 110のコンテンツ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.45 | 1位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.19 | 39位 |
走行性能![]() ![]() |
4.12 | 4.25 | 46位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.92 | 3.98 | 37位 |
取り回し![]() ![]() |
4.80 | 4.17 | 1位 |
燃費![]() ![]() |
4.87 | 4.14 | 14位 |
価格![]() ![]() |
4.20 | 4.03 | 29位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2021年8月20日 21:23 [1484406-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】JA07の丸目、白の車体が気に入ってます。
【エンジン性能】片道40`幹線路を通りますが充分です。
【走行性能】スクーターとは違いますが加速感について不満はないです。
【乗り心地】シートはもっと固くしてほしい。お尻が痛くなる。
【取り回し】軽量なので非常に良い。
風が強いときは逆に怖い。
【燃費】満足。
【価格】
【総評】
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月29日 18:45 [1224122-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前回の投稿から1ヵ月後に信号無視の車に当てられて、廃車になってしまいました。 自分は救急車で運ばれたのですが、運よく軽い打撲のみで当日帰宅出来ました。 翌日バイク屋に行くとフロントが激しく曲がったカブ。。。。 後日、修理費は新車価格と同じくらいになる見積もりが。。 で、結局は先方が新車を買い替える保証をしてくれると言う事で買い替えになりました。
事故はこりごりですが、たまたま当たり所が良かったのかもしれませんが、カブに頑丈さで軽症で済んだ気がしてます。
1か月後に新しいカブが納車になりましたが、まだエンジンもミッションも硬さを感じています。
貰い事故とは言え、こりごりなので、より一層安全運転でカブライフを楽しもうと決意しました。
ちなみにリアボックスとフロント、リアスプロケットは移植したので、前カブと同じです。
家内からは、たとえ貰い事故でも、次は無いからね! と。。。
安全運転に心がけます。
参考になった68人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 5件
- 0件
2019年2月22日 15:35 [1203104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【車体形式】
JA07 カブ110
【プロセス】
働く自動車、バイク大好き。
カブ系のビジバイ6台所有。
かねてからポリスカブが欲しくて、ポリスカブの部品を探しては、
愛車に取り付けていた所、某オークションでミッションアウトの
モノホンのポリスカブを見つけ即購入。
【デザイン】
キャブのカブが終売になってモデルチェンジしたカブ。
最後の熊本モデルと言われていた。
やはりカブは丸目!
プラパーツが多いけど、かっこいいデザインやと思う。
メーターに燃料計が付いた!
これは非常に便利。
左ウィンカースイッチになった!
これは賛否両論。なんかカブが軟弱になった気がしたw
【エンジン性能】
90に比べ、下からのトルクがあって乗りやすい。
ただ、最高速を見ると90とあまりかわらんか、ちょっと速い感じ。
90は頑張ってる感じだが、余裕のまま限界みたいなw
クラッチの繋ぎが柔らかくなった。これは個体差があると思う。
あと、持病の2速のギア抜け。従来のキャブエンジンに乗りなれると、
ガチャン!とラフに扱っても変速していたが、このモデルは
しっかり、丁寧にギアを入れてやらないと抜ける。
丁寧に乗ったら問題なく感じる。
ただ…働くバイクなんやし、ラフに扱っても壊れないようにしてくれよ。
高回転での吸いこみが悪いような。
ノーマルが好きで基本フルノーマルだが、エアクリ替えるか、ボックスに穴開けると
速くなりそう。
エンジンの始動はインジェクションの恩恵?で始動がめちゃいい。
【走行性能】
まぁ、期待通り。
カブ90よりちょっとトルクあって、静かに速い感じ。
通勤で乗ると、必ず通勤暴走してる原2スクーター数台と出くわすが、
やっぱ速いね。カブ110が速いって言っても付いていけないw
【乗り心地】
90に比べ、静かで振動が少ない分、乗りやすくなった。
【取り回し】
これぞ原2。軽くて良い感じ。
一番びっくりは、センタースタンドが90に比べ軽くなった。
90の場合、キャリア掴んで「せーのっ」って頑張らないと
スタンド掛けられなかったけど、110になってからは90の勢いで
スタンド掛けるとバイクが吹っ飛びそうになるw
【燃費】
測った事ないのでわからん。ごめん。
ただ、全モデルでカブの燃料タンクは4L前後と小さいので、燃費がいいって感覚はない。
他の方のレビュー見てると50kmとかって書いてあるの見るので、
200kmぐらいは走ってるんかなぁ?もっとタンクでかくてもいいんじゃない??
【カスタム】
カブはノーマルに限る。
見た目のカスタムは不要。ヘッドライト以外の電球をLED化、強化サイドスタンドと
リア箱のポリス仕様装備のみ。
特定地域においといたら、ポリさんに乗って行かれるかもw
【価格】
カブは値段が高めで安定してますね。新車の値段含め、
仕事しないと減価償却できないぐらいの価格ですね。
私の場合、ミッションアウトのカブを10万ぐらい、中古エンジンを4万ぐらい。
合わせて14万なので、バイク店で買うよりちょっと安いぐらい?
【維持】
エンジン、ミッションがキャブ車に比べ弱いかなぁ。
あと、外装のほぼすべてがプラなので、劣化が心配。
とはいえ、ビジバイなので、メンテにはほとんどお金掛からず、原2の保険、税金のみ。
安い。
【総評】
このカブしかないと勧めるが、前モデルのキャブ車のカブ全般の完成度が高すぎて、
カブを勧めるなら、キャブ車のC型カブを勧めるかな。
でも、これはこれで良いバイクです。
モデルチェンジする度に、ビジバイ感が無くなっていってる気がします。
これは働く自動車、バイク好きの私は残念です。
- 使用目的
- その他
- 頻度
- 月数回以下
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月6日 00:25 [901780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
スーパーカブ Fi 3速 キックのみ
今までは、タクト、TZR50、YBR125、シグナスX、CBX125Fと乗ってきました。
【デザイン】
無駄が無い、シンプルなデザインだと思います。
見れば見るほど可愛く、カッコよく見えてきます。
【エンジン性能】
言わずと知れたカブエンジン
力強いトルク、スムーズに高回転まで回るエンジンです。
パワーは、無いので坂道ではパワー不足を感じますね…
それでも平地では65km/hくらいまで出ました。
【走行性能】
低い位置にあるエンジン、シート下のガソリンタンク、17インチタイヤ
軽くてもバランスが良いので、フラフラしません。片手運転でも不安はありません。
ヒラヒラと走れます。
【乗り心地】
低回転では気になりませんが、高回転時はエンジンからの振動が気になります。
168cmのわたしですが、やや狭く感じ、レッグシールドに足のつま先がシフトチェンジ時やブレーキ時に当たります。
【取り回し】
楽々と取り回しが可能です。
スクーターと比べると重いです。
【燃費】
ブル回して街中を走ってますが、57km/Lくらいです。
エコ運転すれば、もう少し伸びるでしょう。
【価格】
スクーターと比べると高価ですが、耐久性や完成度を考えると安いと思います。
スクーターでは、2万km〜4万km走れば良いと思いますが、カブは10万kmオーバーでも走りそうですね(笑)
【総評】
色々なバイクを探しましたが、行き着く先はカブでした。とても楽しいです。
ただ、道を走ってるだけで楽しいんですよ(笑)特に天気の良い日にトコトコ走るのは最高です。
煽られようが抜かされようが気にもなりません。
良いんです。マイペースに走れるのがカブです(笑)
これからも可愛がっていきたいと思います。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月21日 12:09 [656130-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ノーマルで乗るはずが、やっぱり少しいじっちゃいました。 |
月光仮面が乗っていた、憧れのスーパーカブ。
OHVのしか知らなかったけど、ジェンマ下取り+2千円で愛機に。
まだ500kmだけど楽しいです。
オイルは10−30の安いやつで交換しました。
見た目で新車購入時にOPモリワキも買ったけどオイルフィルターが交換しずらしいのと
ノーマルが良い音(60km位で)なのでそのままです。
キックスタートが当たり前の世代なのでセルは使いません。
のんびりと楽しく走れるのが良いよね。
スクーター世代の方、一度乗ってみて下さい。
(元はお蕎麦屋さんのバイクなのです。ウィンカーswの配置が良かった)
本田宗一郎さんのアイディア。
- 使用目的
- その他
- 頻度
- 月数回以下
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 07:02 [529863-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【デザイン】
普通ですね私の場合は通勤、買い物重視なのでデザインに関しては無頓着です、ただ丸目カブと比べると何と無くスクーターみたいな外見になってしまいました、人それぞれ好みの問題でしょうか、外装がプラスチックでできているので錆なくなっているところはグッドだと思います。
【エンジン性能】
これこそスーパーカブの真骨頂だと思います、新聞屋、郵便局、蕎麦屋、警察官等がカブを採用しているのにはエンジン性能(っていうかエンジンの耐久性?)を高く評価しているからだと思います、去年の夏に買ってまだ長距離乗ってないので評価できませんが、昔新聞配達やっていた時に20年以上使用しているカブを使っていましたので、今度のカブも多分長持ちするとおもいます。
【走行性能】
このバイクは速さを求めるバイクではありません、また坂道では全然パワーが無いです、本当に後ろの車等をイライラさせるかもしれません
でもまったり走るには最高のバイクだと思います、平地を50キロ位の速度でゆったり走ると気持ちいいです。
【乗り心地】
あまり長距離走るとお尻が痛くなります、何らかの工夫をした方がいいです
【取り回し】
これはまさに自転車感覚ですし、自転車置き場にママチャリに混じって止めといても全く違和感ありません、私の家の自転車置き場にスクーターだと停めていたら大家に文句言われましたがカブを停めていたら不思議と何にも言われなかったです、(気づいていないのか?または完全に溶け込んでいたのかわかりませんが)多分会社の駐輪場や家の駐輪場に止めていてもあまり迷惑はかけないと思います。
【燃費】
これはカブの最大の取り柄だと思います、燃費はいいです
ただびっくりするほどいいってわけではありません、あくまでも他のスクーター等原付と比較しての話です、
前のスクーターの時は一週間に一回給油だったのがカブに乗り換えてから三週間に一回の給油になりました、一回の給油に500円前後かかります、
毎回セルフスタンドで給油です。
【価格】
私にとっては妥当だと思います、原付にこの値段は高いと思う方も思いますが、原付二種はどこももっと高いと思いますので妥当だと思います、
ここでケチって原付一種を購入したら30キロ制限で警察のカモになり悔しい思いもすると思います、原付は法律で30キロ制限ってきまっていますが、交通量の多いところでは周りに迷惑になります、そして罰金(罰金も積もれば相当の金額になると思います)
原付を乗るなら原付二種を強くお勧めいたします!
税金も比べると600円の差額ですし、嫌な思いするくらいなら原付二種にするべきです。
【総評】
このカブってバイクは燃費がよくて、そして荷台がついているからビールケースや米、なんでもつめます(幅、高さは法律の範囲内で)
ついでに前かごもつけたら完璧です!
通勤に使い、帰りにスーパーでお買い物(食べ盛りの子供がいると量が多い)って使い方で毎日毎日酷使しています、
、今は自転車に対して警察が車道を走れだの、傘をさすな等のいろいろな制限をしてきているので、原付は便利です、
雨の日はでかい風防をつけるとある程度の雨ならしのげます!本格的などしゃ降りならカッパが必要ですが、
坂道でも手首ひねればどんどん前に進んでいきます、
耐久性、積載量(東南アジアのカブの曲芸のような積み方なんかすごいです、日本でやったら罰金ですが)、燃費、自転車置き場で目立たない等
長所はかなりあるとおもいます!
ただ欠点はパワーがないってとこでしょうか!
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月4日 22:11 [510777-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
シンプル?? 安っぽい…
【エンジン性能】
グイグイ走ります!!
【走行性能】
普通に走る分には問題無しです。
【乗り心地】
シートがショボい(汗)
30分乗ってるとお尻が痛くなる…
【取り回し】
自転車並みです。
【燃費】
今のところリッター60qくらいです!!
【価格】
自賠責2年・ヘルメット・リヤボックス付けて
約27万円でした。
【総評】
燃費には大満足です!!
停車時に時々ニュートラルに
入らない時があります…
made in chinaのクオリティーに泣ける
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 08:25 [501286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
取り回し | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月28日 18:03 [405432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
500km走りました。 |
スペイシー100⇒アドレスV125G⇒リード110からの乗り換えです。
1ヶ月で約500Km走行しましたので、参考になるかどうか分かりませんが
私なりの評価をさせていただきます。
【デザイン】
スーパーカブそのものです。好きでも嫌いでもありません。
フロントキャリア+フロントバスケット(中型)とウインドシールドを
オプションで付けていますのでおっさん仕様です。
【エンジン性能】
アドレスのようなパンチ力はありませんが、適度に粘る感じがあり乗りやすいです。
またリードのような静寂性やスムーズな加速は期待できません。
出だしでスペイシー100に置いていかれます。
ただ、3速の30km/hから55km/hまでの加速感(決して速くてという意味ではありません)が気持ちいいですね。
【走行性能】
17インチホイールのおかげでのんびり安定した走りができます。
またフロントサスがバイクのようなしっかり感があって安心できます。
【乗り心地】
乗車姿勢がほぼ固定されてしまうので、1時間位でお尻が痛くなります。
そろそろタンデムシートに変更しようと考えています。
【取り回し】
自転車並みの取り回しの良さです。
重さもそうですが、車体がスリムなので狭い場所への駐車が楽です。
【燃費】
約500km走行の平均燃費は56km/L。
都内の走行が中心で55km/hまでは勢いよく3速で加速し、
4速にシフトアップして法定速度前後で巡航するという走りです。
のんびり走ったらもう少し良くなるのかな?
【価格】
価格相応だと思います。
【総評】
約30年前のベルーガ80に始まり、約10数台の原付2種を乗り継いできましたが、
その中でも乗っていて楽しいバイクだと思います。
スクーターのような楽ちんさはありませんし、収納性もなく、ある意味不便なところ
もあります。オールインワンではスクーターの方がよいと思いますが、操る楽しさと
経済性を求めるのなら乗られる価値はあると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月14日 19:01 [393978-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
90DXから乗り換えですが諸々の点が進化した反面、ギア抜けギア落ち等や純正キーなのになかなか鍵穴に入らなかったり直ぐに錆びるマフラー、キャリア、リム等のクオリティーの低さは以前の90DXでは起こり得なかった事だけにこれを平気で商品化してしまった点はせっかく宗一郎が今まで築きあげて来たホンダの弱体化の証だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
