> > > > スーパーカブ 110
ユーザーレビュー > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スーパーカブ 110 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:90人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 車体のデザイン及び機能性 4.31 4.45 8位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.19 4.19 41位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.12 4.25 46位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.92 3.98 41位
取り回し 取り回しやすさ 4.80 4.17 1位
燃費 燃費の満足度 4.87 4.14 15位
価格 総合的な価格の妥当性 4.20 4.03 33位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ 110のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

0221TTIさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:895人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
15件
0件
自動車(本体)
10件
0件
デジタル一眼カメラ
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
取り回し4
燃費4
価格4

 仕事用にはプリウスがあるのですが、ちょっと街中を移動するには大きすぎる…と思っていたところ、誰も使っていないから乗ってください…ということで仕事用にお借りして乗っています。

【デザイン】
 お仕事バイクですのでこのスタイルで十分ですね。

【エンジン性能】
 良く回り、良く粘るエンジンですね。

【走行性能】
 ちょっとローギヤ過ぎるような気がします。各ギヤで引っ張れば車をリードする加速性能は持ち合わせています。

【乗り心地】
 このバイクで一番の不満点はこの部分。実際の「乗り心地」ではなくシートの出来があまり良くないですね。ちょっと街中を乗っているだけでもお尻が痛くなってしまいますので、ツーリング用のバイクには向いていないと思います。

【取り回し】
 普通のカブ(50cc)の倍以上の排気量なので「重いかな…」と思っていたのですが、意外と軽量で取り回しには不自由は感じません。

【燃費】
 プライベート用では無いので計測していませんが、間違いなく50km/l以上は走っています。

【価格】
 30万円か…。この金額だと色々と選択肢が増えるので微妙な金額ですが、お仕事用のバイクとすれば妥当なのかな…。

【総評】
 Vストローム650とアドレス125を所有していますので、どちらかを手放してスーパーカブを購入しようという気持ちにはなりませんが、タイトルのとおり「ホビー」として所有できるなら楽しそうなバイクです。
 ただ、すぐお尻が痛くなるシートと手足に伝わる振動が大きいので、このバイクでツーリングには行きたいとは思いません。

使用目的
仕事用
頻度
月数回以下

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

daydaydeyさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
バイク(本体)
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地2
取り回し4
燃費5
価格5

【デザイン】
角目、賛否両論ありますが、結構気に入ってます。まぁカブっぽく無いので普通のスクーターと間違われた事もありました(*_*)

【エンジン性能】
法定速度まではパワー感もあり上々ですが、それ以上は望むべきスペックではありませんね。

【走行性能】
低速でのストップアンドゴーは流石カブって感じです。ただ何分にもローギア設定なので、自分はフロントスプロケを15丁に変更しています。1、2速が若干マイルドになって扱いやすくなりました(^。^)

【乗り心地】
突き上げ感は致し方ないかなと諦めてます。後、やや前傾姿勢になりますのでブレーキ時お尻が前方に滑ってしまうのが気になります。それとシートの硬さはどうにかならないものでしょうか?、お尻や尾てい骨がすぐに痛くなり、30分と我慢できません(>_<)。

【燃費】
1000キロ程走りました。リッター58キロ平均です。都市部の幹線道路中心なので悪くないと思います。

【価格】
他のカッコいい原付二種と比較するとバーゲンプライスではないでしょうか。そして丈夫で長持ち部品代も安いのでコスパ最強だと思っています(^。^)。

【総評】
やはり働くバイクなんだなぁと実感しています。自分は通勤に使っていますので、出足とか最高速とかでもう少し余裕が欲しいなと感じる事もありますが自分でギアの操作ができるカブは走る楽しさに満ち溢れています(^。^)
もう少しシートの質が良ければ良いのですがね(^。^)

使用目的
通勤
頻度
毎日

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カミノモリヨウヘイタさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

双眼鏡・単眼鏡
0件
1件
天体望遠鏡
0件
1件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
取り回し5
燃費4
価格3

【デザイン】
レトロな丸目もいいが、まぁ『カブってこんな感じ』っていう歴史のあるスタイルでいいんじゃない?


【エンジン性能】
1990年代に出回っていたタイカブ100ccに乗っていたが、それよりも加速が鈍い感じ。
出足は本当に遅い。アクセルを捻っても回るのに加速が付いてこない。
ゆっくり流すのがエンジンにも精神的にも吉。

【走行性能】
小径のスクーターよりは安定しているし、コーナリングも良い。
スクーターでコーナリングすると不安になるようなRでも、スーパーカブなら不安を感じる事はない。

【乗り心地】
仕事車なので?サスは、固め。

【取り回し】
タイヤが細い?おかげで、押して歩くのも非常に軽い。
エンスト知らずでUターンも楽々。
車体自体、持ち上げられる程軽い。

【燃費】
燃費は思っていた程は良くない。(50km/L)
アイドリングストップ系の物とそんなには違わない。

【価格】
他のバイクが高いだけで、125ccクラスなら普通、こんなぐらいでしょ〜

【総評】
リターンが身に浸み込んでいる身には、未だに逆ミッションに違和感が・・・
シフトインジケーターは、必要でしょう!!接点は生きているのに、殺してしまう意味がわからん。
シフトアップにはコツが必要。慣れるまでは、ガッコンガッコンする。
タイヤが細いおかげか、原付1種スクーター並に軽い。どんな細い道にでも不安無く入っていけちゃう。
タイヤ径が大きいので、ギャップの乗り越えも楽々。
音が静か。エンジン音も、排気音も全く気にならない。
馬力が無いので、タンディムは厳しい。ゆっくり走るなら、問題なし。
燃料系が不正確?赤バー触れきって空になって入れても、3Lしか入らなかった。(仕様かも?)
ミッションの高さを調整しようとしたら、サイドスタンドを外さないと出来ない。
60km/hぐらいから振動が異常に激しくなり『限界か!?』と思っていたが、75km/hを抜けると『あれ?』って感じでエンジンが回る。

ゆっくりまったり50km/h程度で流すのにはホント最高にHAPPY!な気分になれる。
飛ばせば、まぁそれなりに応えてはくれるが、悲しくなるのでやめた方が吉。
フルフェイスを被りイライラしながら、目的地まで最短で向かいたい人は、最速系スクーターを買うべし。
ハンキャップヘルで周りの景色や風情を楽しみながら目的地に向かう人には、最適なバイク。


参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アドレスv125gk5さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
33件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
15件
タブレットPC
3件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン2
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し5
燃費5
価格2

【デザイン】
普通ですね私の場合は通勤、買い物重視なのでデザインに関しては無頓着です、ただ丸目カブと比べると何と無くスクーターみたいな外見になってしまいました、人それぞれ好みの問題でしょうか、外装がプラスチックでできているので錆なくなっているところはグッドだと思います。
【エンジン性能】
これこそスーパーカブの真骨頂だと思います、新聞屋、郵便局、蕎麦屋、警察官等がカブを採用しているのにはエンジン性能(っていうかエンジンの耐久性?)を高く評価しているからだと思います、去年の夏に買ってまだ長距離乗ってないので評価できませんが、昔新聞配達やっていた時に20年以上使用しているカブを使っていましたので、今度のカブも多分長持ちするとおもいます。
【走行性能】
このバイクは速さを求めるバイクではありません、また坂道では全然パワーが無いです、本当に後ろの車等をイライラさせるかもしれません
でもまったり走るには最高のバイクだと思います、平地を50キロ位の速度でゆったり走ると気持ちいいです。
【乗り心地】
あまり長距離走るとお尻が痛くなります、何らかの工夫をした方がいいです
【取り回し】
これはまさに自転車感覚ですし、自転車置き場にママチャリに混じって止めといても全く違和感ありません、私の家の自転車置き場にスクーターだと停めていたら大家に文句言われましたがカブを停めていたら不思議と何にも言われなかったです、(気づいていないのか?または完全に溶け込んでいたのかわかりませんが)多分会社の駐輪場や家の駐輪場に止めていてもあまり迷惑はかけないと思います。
【燃費】
これはカブの最大の取り柄だと思います、燃費はいいです
ただびっくりするほどいいってわけではありません、あくまでも他のスクーター等原付と比較しての話です、
前のスクーターの時は一週間に一回給油だったのがカブに乗り換えてから三週間に一回の給油になりました、一回の給油に500円前後かかります、
毎回セルフスタンドで給油です。
【価格】
私にとっては妥当だと思います、原付にこの値段は高いと思う方も思いますが、原付二種はどこももっと高いと思いますので妥当だと思います、
ここでケチって原付一種を購入したら30キロ制限で警察のカモになり悔しい思いもすると思います、原付は法律で30キロ制限ってきまっていますが、交通量の多いところでは周りに迷惑になります、そして罰金(罰金も積もれば相当の金額になると思います)
原付を乗るなら原付二種を強くお勧めいたします!
税金も比べると600円の差額ですし、嫌な思いするくらいなら原付二種にするべきです。
【総評】
このカブってバイクは燃費がよくて、そして荷台がついているからビールケースや米、なんでもつめます(幅、高さは法律の範囲内で)
ついでに前かごもつけたら完璧です!
通勤に使い、帰りにスーパーでお買い物(食べ盛りの子供がいると量が多い)って使い方で毎日毎日酷使しています、
、今は自転車に対して警察が車道を走れだの、傘をさすな等のいろいろな制限をしてきているので、原付は便利です、
雨の日はでかい風防をつけるとある程度の雨ならしのげます!本格的などしゃ降りならカッパが必要ですが、
坂道でも手首ひねればどんどん前に進んでいきます、
耐久性、積載量(東南アジアのカブの曲芸のような積み方なんかすごいです、日本でやったら罰金ですが)、燃費、自転車置き場で目立たない等
長所はかなりあるとおもいます!
ただ欠点はパワーがないってとこでしょうか!

使用目的
通勤
買い物
その他
頻度
毎日

参考になった21人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とこいえさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
8件
カーオーディオ
0件
4件
バイク(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し5
燃費5
価格5
   

サイドスタンドの比較

   

【良い点】
・べーシックな構造(単気筒、チューブタイヤ。アイドリングストップがない)だからこそ、
壊れにくいし、壊れても日本中、世界中どこでも直せる。サービスマニュアルがあれば
 素人の私でもバイクメンテナンス気分が楽しめます
・大口径タイヤ
・すり抜けで渋滞知らず
・押して歩くのもバイクのうち。自転車のような駐車場入れ、駐車場出し
・ファミリーバイク特約と好燃費
・社外品の風防とレッグシールドで疲れ知らず(下駄代わりからロングツーリングまで)

【残念だった点】
・30年乗るつもりなのにプラモデル然すぎる
・ロゴがステッカーとはさびしい(まさにプラモデル)
・ガソリンタンクがもう少し大きければ

【ふざけているとしか思えない欠点】
・下駄なのに鼻緒に足指が入らない(鍵)
・サイドスタンドが乗ったまま足で引き出せない


どんな車を買っても半年で飽きます。でもバイクは違う。特にこのバイクはつき合えば付きあうほど、愛情がわきます。文句も言わないし、余計な出費も求めない。まるで私好みの女性です。どんなに困窮生活になっても手放したくないバイクです。

と言いたいが、欠点がすべてを台無しにしています。鍵を差し込むだけで平均5秒くらい“格闘”しています。30秒くらいのことも1回ありました。

どうしてこんなバイクの発売が許されちゃったんでしょうか。天国の本田宗一郎氏もあきれていることでしょう。いいんだか、悪いんだか、よくわからないバイクです。

使用目的
通勤
買い物
頻度
毎日

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FHH12さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
取り回し4
燃費5
価格2

90DXから乗り換えですが諸々の点が進化した反面、ギア抜けギア落ち等や純正キーなのになかなか鍵穴に入らなかったり直ぐに錆びるマフラー、キャリア、リム等のクオリティーの低さは以前の90DXでは起こり得なかった事だけにこれを平気で商品化してしまった点はせっかく宗一郎が今まで築きあげて来たホンダの弱体化の証だと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

勇気凛凛ルリの色さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
20件
ブルーレイプレーヤー
0件
19件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
取り回し5
燃費5
価格3

【デザイン】カブらしいデザインで良いのではないでしょうか。何の不満もありません。

【エンジン性能】LEAD110のような滑らかさや上質な感じはない。40km/hを超えたあたりから音や振動が大きくなる。

【走行性能】
運転はしやすい。ただ、(当たり前だが)セミAT車なのでギアチェンジが煩わしい。また、特に走行性能が高いとは思えない。

【乗り心地】
シートが小さく、乗り心地が良いとは言えない。

【取り回し】
最高。他の原二スクーターとは比較にならない。

【燃費】
ごくごく普通の通勤使用で、60km/Lくらい走ります。こんなに燃費の良いバイクはないでしょう。

【価格】
安いとは思いますが、クラッチ滑り、ギア抜けのような不具合が発生してガッカリ。品質もそれなりです。

【総評】
収納の多さ、楽な運転など、通勤通学で使用する個人ユーザーにとって魅力的な要素はあまり持っていない。
唯一燃費だけが素晴らしく良い。
ビジネスバイクなので、そういうモノなのかもしれないが、それならそれで品質面でもう少し頑張って欲しかった。
シート下の収納がなくても、運転が楽じゃなくても、これだけ燃費がよけりゃ満足できると思う。
ガソリン代が安く済むのはやはり嬉しい。
でも、品質が悪いのは駄目だと思う。
納車後わずか2週間で発生した不具合には、燃費の良さも忘れるほどガッカリさせられた。

毎日使うバイクだから、燃費を最重視したいと言う方には最適なバイクかもしれない。
ただ、毎日使うバイクならそう簡単に壊れて欲しくはないと思うのではないでしょうか。
燃費は良いが、ビジネスバイクと胸を張って言えるほど信頼性の高い製品にはなっていない。
私個人的にはそんな印象のバイクであり、家族や友人には勧められない。

使用目的
通勤
買い物
頻度
毎日

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ 110のレビューを書く

この製品の価格帯を見る

スーパーカブ 110
ホンダ

スーパーカブ 110

新車価格帯:302500302500

スーパーカブ 110をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意