DT-H10/PCI レビュー・評価

2009年 6月中旬 発売

DT-H10/PCI

iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円

DT-H10/PCI 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H10/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIの店頭購入
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIの店頭購入
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCI のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:3.40
レビュー投稿数:51人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.49 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.05 3.97 -位
機能性 機能の豊富さ 3.39 3.30 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.31 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.50 2.84 -位
受信感度 受信感度の良さ 4.26 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H10/PCIのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

C.T.U.Agentさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
204件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
154件
自動車(本体)
4件
92件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質2
機能性1
入出力端子1
付属ソフト2
受信感度3

再評価
先週win7から10にアップグレードしたところ、現在付属ソフトで視聴できています。
販売元BUFFALOのサイトでは10への対応を触れていません。
ただし、アップグレード後は付属ソフトが立ち上がるも、ドライバーがないと叱られましたので、付属CDからドライバと付属ソフトをインスコ(インスコに当たって削除はしていません)してやる必要がありました。

視聴中他の操作をすると、一時的に映像と音声が途切れるのはこれまでどおりかな?


録画機能はこれまでもほとんど使っておらず未検証です。




2回目投稿
使い始めてから5年近く。
4年目くらいになった頃からPC起動時にこのチューナーが認識されなくなる現象がときどき起きるようになった。
チューナーカードはなかなか評価の高いものがなくて次期製品の選定に迷う状態がずっと続いています。



1回目投稿
見る/撮るだけのシンプル機能
サッカー中継では時々描画がもたつく

5.1ch音声出力に対応していないのでNHKをはじめとするW杯生中継の音声が聞こえない

視聴ソフト
 起動から映像表示まで15秒程度
 チャンネル切換は3秒程度

受信レベル表示が20db程度以下だと受信不能(ただしアンテナケーブルRG-59/U 4m)。

自分の環境でW杯生中継を視聴しているときには、
視聴ソフトのみを起動しているときは、CPU使用率が常に50〜60%台、時に70%を突破する(ウイルス監視など常駐ソフトあり/録画放送では使用率低減)。
ブラウザ(FireFox)も同時に起動しているときは90〜100%の使用率となる。

公表の動作環境ギリギリではおそらく不都合が生じるのでは?


使用環境
OS windows10
マザー  M4A785D-M PRO (AM2)
CPU AthlonU×2 250
メモリ 4GB
グラフィック Radeon HD5670

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

uusukeさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
3件
18件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
15件
マザーボード
1件
7件
もっと見る
満足度2
安定性4
画質5
機能性2
入出力端子2
付属ソフト1
受信感度5

4000円程で投売りされていたので、衝動買いしてみました。
地デジをみえればいいというスタンスなら問題ないですが、自分の環境だと音と映像が微妙にずれ、起動時間が長くなるほどずれていくといった動作をしています。
CPU負荷は高くても3.4割といったところなので、仕様なのかとも考えています。
他の製品を知らなく比較できないというのと、低価格製品と高価格製品との差をつける為かもしれないですが、設定の少なさが手抜きのようにみえます。
データ放送に対応してないのも-ポイントですかね?

テレビ番組表が1チャンネルごとだったり、説明欄が小さくカスタムが出来ない上、スクロールもしないので、文が長い場合全部読むことが不可能というのはかなり気になりました。

4000円という製品に期待するのが間違いだと思いますが、少しは期待させてほしい所です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H10/PCIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DT-H10/PCI
バッファロー

DT-H10/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

DT-H10/PCIをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

PC用テレビチューナーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意