HOT DRIVE'N BOOST MK2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HOT DRIVE'N BOOST MK2の価格比較
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のスペック・仕様
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のレビュー
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のクチコミ
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2の画像・動画
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のピックアップリスト
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のオークション

HOT DRIVE'N BOOST MK2CARL MARTIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月25日

  • HOT DRIVE'N BOOST MK2の価格比較
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のスペック・仕様
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のレビュー
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のクチコミ
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2の画像・動画
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のピックアップリスト
  • HOT DRIVE'N BOOST MK2のオークション
ユーザーレビュー > ホビー > エフェクター > CARL MARTIN > HOT DRIVE'N BOOST MK2

HOT DRIVE'N BOOST MK2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:2人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.27 -位
操作性 音色調節などの操作がしやすいか 5.00 4.20 -位
機能性 本体の機能、音の作りやすさ 5.00 4.24 -位
耐久性 本体の耐久性 5.00 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HOT DRIVE'N BOOST MK2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

K(きになるおもちゃ)さん

  • レビュー投稿数:110件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールエフェクターやギター、DTM系機材などの情報サイト、きになるおもちゃのKです。続きを読む

満足度4
デザイン4
操作性4
機能性4
耐久性4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

全体

電源ケーブル

アウトプット

カールマーチンが長年にわたりアップデートをゝながら制作している真空管アンプ、特にブリティッシュ系のサウンドを持つペダルです。ブーストと歪みは個別に使うことも可能です。
本体から電源ケーブルが伸びるスタイル。ペダル内部に±12V、実質24Vで電源を駆動させることで、高電圧ならではのサウンドを作るペダルです。
歪みは、が今となってはどちらかといえばちょっと設計の古さを感じます。高電圧ならではのヘッドルームの広さはあるものの、現在のアンプライクペダルやデジタルアンプシミュレーターのトーンと比べると、かつてのアナログアンプシミュレーターの風合いがあります。音自体は悪くありませんしスタンダードですが、エフェクターっぽい歪み方をするので、アンプモデルとして使うよりはアンプと合わせるエフェクターとして使うのが良いと思います。しかし、この高電圧駆動によるクリーンブーストは現在の最新ペダルと比較しても大変ハイクオリティです。このサウンドはたしかに他にないレベルのトーン。ブーストしたときの力強さはもちろんですが、常時ONとしてクリーントーンを作るためのペダルという使い方ができます。音色自体に奥行きが出て、まさにアンプというか、本格的なプリアンプトーンを加えるように使うことができます。このHOT DRIVE'N BOOST MkIIは、サウンド的に“意外”と感じられるようなことがあるアーティストのペダルボードに入っていたりしますが、実はブースター側のみを使っている、ということもよくあったりします。あえてコンセントが必要で、サイズ的にも今となっては大きいペダル。しかし、その使い勝手の難しさがあってもペダルボードから抜くことができないほどのサウンドを持っているのは確かです。このブースターの音色は本当に素晴らしいので、少し古いペダルではありますが、もし見かけた際には試してみても面白いと思います。今でも現役で使われている意味が分かると思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ストラトマニアさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エフェクター
20件
2件
バイク(本体)
3件
0件
ギターアンプ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
機能性5
耐久性5

【デザイン】
かっこいい
【操作性】
簡単
【機能性】
音質が変わらないブースター
【耐久性】
頑丈
【総評】
自分にとってはなくてはならないペダルです。ODとBOOSTが別々に使えます。自分はアンプをクランチにしてBOOSTを常時ONにしてソロでODをONにしてます。BOOSTのGAINを全開にしてもノイズが出ませんし、ギターのヴォリュームに対する反応が良いのでクリーン、クランチ、オーバードライブと手元だけで歪みを自在にコントロールできます。本当にすばらしいペダルです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HOT DRIVE'N BOOST MK2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HOT DRIVE'N BOOST MK2
CARL MARTIN

HOT DRIVE'N BOOST MK2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月25日

HOT DRIVE'N BOOST MK2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(エフェクター)

ご注意