
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.75 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.92 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.10 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.52 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.95 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.44 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.64 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.31 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.14 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.26 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 18:56 [482623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
6シリーズの時のデザインにそっくりと思います。デザインは好きです。
ただ、着信時背面表示がcallとしか出ないのはちょっと…。
【携帯性】
4シリーズに比べると軽いと思います。
【ボタン操作】シートキーは私には使いにくいです。
【文字変換】
フツーです。
【レスポンス】問題無く動作してます。
【メニュー】
外部から入れりゃ、いいんです。(笑)
【画面表示】
そこそこです。
【通話音質】
ハンズリー機能がgoodです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はフツーに便利です。
【バッテリー】一年以上経つとビミョーです。
【総評】
当方、当機2年半使用してます。
1年経過時にバッテリー無償交換実施しましたが、もうそれから1年半経つとビミョーになってきます。
TYPE-X良いなぁと思っている内にいつの間にかに無くなってました。あんまり良いのないのですが、次回はCA007にでもしようかと思います。
私の場合、防水防塵は無いとすぐに壊れそうなので。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月4日 19:03 [339490-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
父親が、TYPE-Rからこの機種に買い替えました。
その当時、AUでは唯一の防水携帯だったTYPE-Rは、ボートでの釣りを楽しむ父にとって、使いやすく最高の携帯でした。
CA002は最悪の携帯です。普通以上の点はないので、普通以下の点のみコメントします。
★ボタン操作
小さくて押しづらい。30代の私ですら押しにくいので、60歳過ぎの大柄男の父には本当にかわいそう。G'z Oneのユーザはアウトドア系の男性が多いと思われるのに(実際に漁師さんや山仕事の方などがよく使っています)あのボタンサイズはないんじゃないでしょうか。
★G'z GEAR
日本国内でしか使えないのにメニューがすべて英語。しかも文字サイズ変更不可。特にEARTH LOCATORのGPS表示(結果の数値)は非常に小さく、標高別の動物の絵などが(無駄に)大きく表示されている。
英語が読めない、または小さい文字が読めない人はGPS機能は使うなと言うことか?GPSの値よりも、その標高に暮らす生き物について伝えたいのか?
GPS機能にかなり期待していた父はガックリ。
ソフトウェアの問題だから、ケータイアップデート等で何とかなるのでは?せめて文字サイズだけでも変更可能にならないか?とカシオにクレームのメールを書いたところ「au電話の機能や仕様、ケータイアップデートなどのアフターサービスについてお問い合わせの窓口はauでございます。G'zGEARにつきましては開発テーマを「地球を感じるツール=EARTH」とし、アウトドアーツールとし開発、W62CAに初めて搭載し、今回新たな機能を追加してCA002にも搭載しております。テーマが「EARTH」と英語で設定しておりますので、項目も英語表記に統一しております。また、「VERTICAL VIEWモード」では建物、山、生き物などで高度を、「SURFACE VIEWモード」では日本地図上の現在位置をそれぞれイメージで表しており、地球を視覚で感じていただく事を目的として大きくわかりやすく表示しております。なお、ソフトウェアの変更は、現在のところ予定しておりません。」と意味不明な回答。
テーマが「EARTH」と英語で設定しているから、メニューもすべて英語??テーマとメニューの言語を統一しなくちゃいけないのなら(それもおかしな理屈だが)日本国内で日本人が使うんだから、テーマを「地球」にすればいいのに。
商品開発時に通常はユーザを想定すると思うが、いったいどんなユーザを想定しているのだろう?(というか想定していないと思う)。そしてフィードバックもまったく集める気がない様子。
ユーザ目線ではなく、「自分たちの思い込みコンセプトの押し付け」という姿勢がはっきり見えたので、金輪際、カシオの携帯は買わないと親子で決めました。
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月31日 22:45 [331671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
感覚的に使えない時点でコンセプトからずれているけど…普通の携帯電話として見ればこんなもの。
【デザイン】
普通。もう少しとんがったデザインを期待する。
【携帯性】
薄い。W42CAと比べたら大体の機種が薄いけど…
【ボタン操作】
シートになっているため手袋した状態だと使いにくい。
マルチキーも押しにくいし。
コンセプトからずれてるとは思う。
【文字変換】
ちょっとおばか。使い続けてると頭よくなってくる。
学習機能とユーザー辞書が使いこなせれば不満はないと思う。
【レスポンス】
あんまりよくはない。でも最近改善された。
【メニュー】
ナカチェンあるんであんまり関係なし。
【画面表示】
なれるといい感じ。画面大きいし。
【通話音質】
イヤホンをしよう。話はそれからだ。
【呼出音・音楽】
酷評するほどでもない。
とりあえずイヤホンするべき。
【バッテリー】
ちょっと悪い。
だからコンセプトずれてる気がするんだよね。
【総評】
カメラのシャッタースピードはオートフォーカスロックをしてから語るべき。
スピーカーはあまり使わないほうがよし。イヤホンつけようぜ。
基本性能やデフォルメの状態がいまいちよくない。この機種が酷評されやすい最大の原因だと思う。
機械はその機械にあった使い方、コンセプトってのがあるけど、どうもこの機種はユーザーが期待していた内容とメーカーが想定した使い道にギャップがある気がする。
全体的にヘビーユーザー向けなのに表面上ライトユーザーに媚ちゃったからこの体たらくなんだろうなと。
ランアンドウォークやリスモ、フルゲームとかオープンアプリ、おサイフ携帯、ワンセグ…まぁ大体の機能が盛り込まれているのに中途半端な印象を受ける。
リスモの新機能には対応しないし、操作性も微妙だし、決してアウトドアな人向けの機種ではないし。カシオどうしちゃったんだろうと思った。
日常生活で使って自然を疑似体験する程度のものであってアウトドア派なら無駄機能と断言できるものしか入ってない。そこら辺がコンセプトのずれを感じさせる。
センサー類は意外と感度がいい。でも温度計は使えない。月齢や干潮といったセンサーに依存しない機能のほうが使えるせいで目立たないし。
独自の機能がこれかぁ…ていうガッカリ感がなんとも言えない。
使い続けていればあった使い方がやっとみえてくるような機種。携帯電話なのに携帯電話的機能がいずれも壊滅的なのはいかがなもんかとは思う。
とりあえず持っている人は期待はせずに使い続けてみればいいと思う。
防水も耐衝撃も期待するほどのもんじゃないしね。まぁ携帯の割にはと割りきってしまおう。
新規の人は買わない方がいい。まだいい機種がある。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月3日 07:43 [324631-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
雨の中で使用したところ、メイン液晶と表面ガラスの間から浸水してきました。
メーカーの回答は著しく強い水圧をかけた以外考えられないの一点張りです。
また、au側も過失に関係なく水が浸入した時点でユーザーの責任との回答でした。
売る際にはまったくそんな説明はなかったんですけどね。 ただ、何処も対応は一緒かもしれませんが。
タフネス携帯を名乗っていますが、完全に名前負けですね。Type-Rの復活でもしない限り、金輪際カシオは使いません。
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 3件
- 0件
2010年6月17日 20:45 [321120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
CA002が壊れたためbeskeyにしたのに、インチとバッテリーの持ちが悪く機種変をせざる終えなくなり。
フルサポートでCA002を買おうとしたのに、シンプルにて購入の為31500円での購入になりました。
最近のauは何を考えているかわかりませんが…。
CA002を長く使おうと思っていますが…。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月8日 17:04 [305081-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
初代G'zoneから愛好しています。
それにしても3代目と4代目は最悪ですね。
特にカメラのレスポンス、サイトへの接続が相当遅いです。
しかも既に2回も壊れてしまい修理に出すことに・・・・・タフネス携帯が売りではないのか??
次はi-phoneにしようとおもいます。
この機種を購入する予定の方は十分にデモ機器を触ったほうが良いですよ。
- 重視項目
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月3日 23:41 [303907-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
使用4ヵ月目
■以前よりよくなったところ■
・ネット接続、メール送受信 これらは速くなった
・本体が薄くなった
・画面がでかくなった
・料金が安くなった
カシオさんの努力ではないところが多いです。
■改悪点■
・以上に遅いレスポンス キーを押してから表示が変わるのに、
なんであんなに時間がかかるの?
・このカメラ、シャッターを押してから切れるまで何秒?セルフタイマーです
か?もともと携帯カメラに写りは期待してませんけど、これでは写せません。
・Type-Rと同じことをするのにもキーを押す回数が格段に増えました。
e-mailやc-mailの宛先、スケジュールの入力(例:Type-Rは「00分」の場合は
いちいち0を入力しなくてもよかったのに)etc 遅いくせに何度も押さねばな
らぬとはorz
・C-MAILとe-mail、なぜ逆のシーケンス? c-mailはいきなり本文からの入力。
e-mailは宛先セレクトから。同じ調子でやっていると未入力で送信できていな
いこと多数。確認しない自分が悪いのだろうけれど、間違えやすいようなシス
テムにわざわざすることはないような・・・。
・何の役にも立たないサブ画面。 着信の相手が誰なのかわかりません。
メールが送られたのか、失敗したのかわかりません。ストップウォッチの表示
も出ません。見やすくてType-Rはよかった!
・押せないサイドキー 凝視しながらの操作を要求します。手探りでは操作でき
ません。
・バイブレーターも弱くなった?
・開けにくい本体。 Type-Rは本体上部にプロテクターがあったので、それを服
等に引っかけて開けられたけれど・・・。まぁそれが特殊な開け方なんでしょ
うが、便利でした。
・わかりにくいメニュー 慣れもあるのでしょうけれど、パケット通信料の発生
するものとしないものと・・・。わかりにくい。
・スケジュール 写真やビデオを撮影したマークと誕生日マークとスケジュール
有りマークがみんな一緒。ちっともわかりません。
・カメラの位置が液晶側から本体側へ 本体の厚さ低減のため? ぶれにくい利
点?いやいや、指は写るは、ライトも指で隠れるは、ストラップも写ってしま
うは・・・・。
・ワンセグを見ながら充電、のため仕方ないのでしょうが、クレードルへのセッ
トが暗闇でしにくい(寝る時セット、が気軽にできない。Type-Rはさっと刺すだ
け)
・そのほかにも操作するたびにイラッとすること多数。数えきれません。
■相変わらず…■
・メール送信の際、一度入力するとどれが入力されているかわからないアドレス
・はじめから入っている音楽のしょぼさ
■それでも使い続けるのは・・・■
・そんな頻繁に買い換えるほどお金ありません。
・防水携帯は増えたけれど、耐衝撃携帯は数少なく・・・。
割れる等の悪評判もあるようですが、Type-Rなどは表面がすれても色落ちが目
立たずよかった印象。はたしてこれは・・・?
Type-R等それまでのG'z Oneは、赤外線通信もメモリーカードもなく、頑丈だけれど何もできず我慢しながら使う携帯、と思っていたけれど、CA002は何でもする気ならできるけれど、基本的に何もする気をおこさず、その遅さに我慢しながら使う携帯、になってしまいました・・・。
換えなきゃよかった・・・。
カシオのユーザーアンケートに答えたかったけれど、最初に答えなかったらもう答えられないのでしょうか?たどり着くことができません・・・・(;_;)
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月6日 22:00 [296324-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
こいつの売りは唯一GPSrを内蔵していることにあるが、ソフトも含めてまるで使い物にならない。こいつとあと2年近く付き合うと思うと嫌気が差す。
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月24日 09:43 [276257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
先進的なデザインやフォルムには全く無縁ですが、防水性能の高さに納得しています。
つい先日トイレに誤って落としてしまった上に、全く気づかず流してしまい、半日も水没(汚水没?)させてしまいましたが、救出後無事に作動していた、ということがありました。(現在修理中)
忘れたい思い出ですが、性能の確かさを証明するカタチとなりました。。
(プロフィルよりブログへ。救出ドキュメントを紹介しています。)
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月1日 20:49 [270388-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
ワンセグの感度は(S社携帯と同時に比較して)非常に良い。
マナーモードの設定やライトの使い勝手、WebレスポンスはW42CAの方が良かった。
着信音は、同一の音楽をDLし多種携帯と比較したが普通・・・と評価したい。
薄く、軽くテレビも見れて丈夫で防水。
この点は非常に評価できるが、G'zOneらしさには欠ける気もする。
G'zOne好き故に辛口の評価をしたと思う。
次回作に期待。
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
