
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 02:42 [276786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
K-7を使い始めて,半年が経ちました。
自分なりの設定を決めるのに,まる2ヶ月試行錯誤をしました。
最近やっと手の内に入ってきたと感じています。
というわけで,レビューをば・・・
【デザイン】
無駄なく機能的で,すぐれた工業デザイン。
【画質】
細い線はあくまで細く描写し,レンズの性能をモロにそのまま反映する。
カラーノイズは非常に少なく,粒状性がフィルムライクで,素性のよい画質。
ISO100〜800まで常用。1600もほとんどの場合十分使える。
【操作性】
カスタマイズがかなり自由なので,自分の手の延長として使えるのが嬉しい。
ダイヤルが2つあるのが,非常に便利。
ファインダーを覗いたままISO感度が変更できるようになったのもいい。
ただし十字キーの操作性は,K10D(とか,ニコンのマルチセレクターとか)の方がいい。
【バッテリー】
特筆ものの長持ち。3000m級の山でも問題ない。
【携帯性】
小さい割にずっしり重さを感じるものの,それがかえって信頼感を与えて心地よい。
小さな交換レンズ3本とともに,ウエストバッグに入れて高山へ持っていける小ささがよい。
【機能性】
とにかく機能テンコ盛り。
とくに,カスタムイメージ各種のセンスの良さ,CTEというホワイトバランスの発想の面白さ,ファインシャープの出来の良さなど,創造性にあふれている。
ホワイトバランスとカスタメイメージの組み合わせによって,名だたるリバーサルフィルムを思わせる画を吐き出してくれる。
【液晶】
必要にして十分。ただし,デフォルトだと明るくて露出オーバーかと間違えるため,「-4」に設定している。
【ホールド感】
グリップの形状が絶妙で,手にフィット。
【ファインダー】
トリミング前提であろうがあるまいが,視野率(約)100%は,なんたって気持ちいい。
【シャッター音】
ささやくような,品のいいレンジファインダーのようなシャッター音が,なんたって気持ちいい。
【総評】
満点・・・だと先の楽しみがないので,99点^^
写真を撮ると気持ちよくなるカメラ。
写真を撮りたくてじっとしていられなくなる危険なカメラ(笑)。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった25人
「PENTAX K-7 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月14日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月5日 03:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月29日 06:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月5日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月3日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月19日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月21日 02:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月9日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月2日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月21日 09:28 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
