『1年4カ月使用して感じたこと』 パナソニック docomo PRIME series P-07A w1wさんのレビュー・評価

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『1年4カ月使用して感じたこと』 w1wさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-07Aのレビューを書く

w1wさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1
1年4カ月使用して感じたこと

一昨年の9月に購入しました。色は、パールピンクです。当時は、背面画面がついている機種がこの端末しかなかったので、一目惚れしました。横画面でiモードできるのもこの端末からでした。見た目は小さなノートパソコン的な感じがしました。しかし、良い所ばかりでらありませんでした。まず、キーレスポンス
が鈍いです。メールの早打ちをしていると、目的の文字一つ先が表示されます。あと、絵文字や記号を入れるのに、わざわざ機能→絵文字/記号入力を選択しなければならないのが、やりにくい点です。今時、ありえません。
あと横オープン時に横オープンのフックがスキマがないため干渉し、本体の塗装がハゲます。外装も使用していくごとに塗装がハゲます。保護シールを貼っていますが 指紋や跡が付きやすく、キズがつきます。
一番残念なのはバッテリーの持ちの悪さです。補助充電アダプタを持ち歩いています。一日持ちません。高画質なのは良いですが、バッテリーの容量が大きければよかったのですが。2WAYキーもこの端末が最初で最後だったのは残念です。メモ帳の容量も多くはないと感じました。
携帯電話としてそこそこ使えるのでこれからも愛用していきたいです。

重視項目
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series P-07A」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
P-905iが壊れたので機種変更  2 2011年11月28日 20:02
使用して2年くらいです  5 2011年9月4日 13:17
2年ほど使用してみて  4 2011年6月26日 20:08
1年4カ月使用して感じたこと  3 2011年1月28日 06:21
大きし、遅い これはおすすめできません  2 2010年12月23日 20:04
auのCASIOケイタイから変えました  3 2010年9月13日 01:51
部分部分で…  4 2010年7月31日 02:59
操作性  3 2010年7月5日 17:36
自分的には  5 2010年7月4日 23:02
N-04Aから乗り換え  3 2010年6月8日 21:25

docomo PRIME series P-07Aのレビューを見る(レビュアー数:51人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-07Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意