『部分部分で…』 パナソニック docomo PRIME series P-07A RayUさんのレビュー・評価

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『部分部分で…』 RayUさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-07Aのレビューを書く

RayUさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換2
レスポンス2
メニュー5
画面表示5
通話音質2
呼出音・音楽2
バッテリー2
部分部分で…

画質に関しては十分ですね
ワンセグも良いと思います
NEC仕様ですが使いやすいので好きです


やはりこの携帯の一番のダメなとこはレスポンスですね

メールに関しては0.3秒遅れるみたいな感じですw
慣れたらそこまで苦ではないかと

遅い部分としてあげられるのはメール開封時や待受画面に戻る時や画面移動でしょうか
メールが一番反応遅い気がします

ただそれよりも自分が気になるのはi-modeの使いにくいさ、文字変換のバカさですね

i-modeに関しては読み込み遅いです
通信速度も測って見ましたが明らか遅いです
レスポンスの悪さが影響してるかと
ページスクロールもしにくいです
右側にスクロールボタンがあり、右利きの人からしたらやりにくいですね

ただ、i-mode2.0になったのでテキストコピーや従来のi-modeとは使い方変わって多少使いやすくなった気はします
タブブラウザもあるのですがN905iなどのようにタブブラウザの操作が簡単だったのですがいちいち機能メニューを開かないといけないので若干めんどくさいです


文字変換に関してバカ
終了とうつにしてもしゅうりょうと打たないと一番前に出てこないです
部分と打ちたくても部分的や部分集合など余計な語がくっついて出てくる場合が多いです


気になるのはそれくらいですかね
サブディスプレイのでかさは気に入ってます
あとは充電の減りの早さでしょうか
まぁしょうがない気もしますが
一番は文字変換ですね

トータルとしては気に入っています
予算があるならP01Bなどの方がいいかと

あと、音に期待はしないべきです
SH03Aのドルビーと比較しましたがSH03Aの方が良かったです

そんな感じですかね

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series P-07A」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
P-905iが壊れたので機種変更  2 2011年11月28日 20:02
使用して2年くらいです  5 2011年9月4日 13:17
2年ほど使用してみて  4 2011年6月26日 20:08
1年4カ月使用して感じたこと  3 2011年1月28日 06:21
大きし、遅い これはおすすめできません  2 2010年12月23日 20:04
auのCASIOケイタイから変えました  3 2010年9月13日 01:51
部分部分で…  4 2010年7月31日 02:59
操作性  3 2010年7月5日 17:36
自分的には  5 2010年7月4日 23:02
N-04Aから乗り換え  3 2010年6月8日 21:25

docomo PRIME series P-07Aのレビューを見る(レビュアー数:51人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-07Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意