
よく投稿するカテゴリ
2009年6月13日 20:53 [227729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
docomo PRIME series N-06Aのレビュー
N-01Aとの比較です。
ほんの少し厚みが増えましたが、個人的にちょうどよく感じます。
見た目ときせかえのデザインは、N-06Aの方がカッコイイと思えます。
スケジュールの起動はデザインとiコンシェルの連動のせいか、もっさり感は変わりません。
これ以外は、だいぶ改善され快適に操作できます。
iモード使用時の戻る・進むが十字キーで操作できたいたものが、メールボタンとiモードボタンに変更されていたので、少し不便を感じました。
慣れれば問題ないでしょう。
iモードボタンをクリックすると、初期状態ではいきなりiモードが起動されることに驚きました。
変更ができるので、これも特に問題なし。
バッテリーは、購入間もないので評価できませんが、ある程度慣れれば十分持ちそうです。
(慣れれば、丸1日は持ちそうな感じです)
タッチパネルは、少し良くなったかな?!と思える程度です。
以前タッチ操作を重視しているような感じは見受けられません。
あまり使うことがないので、僕は特に気になりません。
だいぶ改善され、ようやく他機種(同じNEC製も含む)と、まともな比較ができるようになったのでは!?と感じました。
参考になった6人
「docomo PRIME series N-06A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月11日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月11日 04:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月25日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月20日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月20日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月5日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月26日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月26日 06:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月22日 06:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月5日 01:35 |
ユーザー満足度ランキング
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(docomo(ドコモ)携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
