
よく投稿するカテゴリ
2010年9月12日 15:05 [341465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
この機種を使用して8ヶ月になります。
後継機はこの機種の痒い点が解消されたと思われますが・・・
【デザイン】
F- 09Aがいいですね。
このコンセプトはF-06Bにも引き継がれているように、
しっかり、一筋通っていると思います。
今後も小手先などなく、極端な話新機種になっても見分けがつかない位
ポリシーもったデザイン性を貫いてもらいたいものです。
まだ、ハゲていませんが、銀の縁のハゲが発生するならば、
ならないような対応をしてほしいところ。
【携帯性】
はっきり、携帯性重視の端末ではないと、
割りきっています。 胸ポケットに入れるには大きすぎですね。
【ボタン操作】
機械の重量バランスの問題があります。
片手で操作中は液晶側が重いため、ボタン側が持ち上がった状態で、
操作しにくいです。
スライドスタイルの中ではボタンは大きい方だと思います。
【文字変換】
Fを選んだ理由がこの文字変換のかしこさ。
どの機種よりも賢いです。 これは使ってみないとわからないでしょう。
おまけにFネットから、追加のご当地辞書や学術等の辞書を読み込み、
自分スタイルの変換能力をつけることが可能です。
一度Fの変換の気持よさを知ると、もう、SとかNには戻れないですね
【レスポンス】
一部の人が感じているようなモッサリ感はありません。
同時期にでたF-08よりは若干おそいかな?程度。
基本的にどの機能も遅さを感じることはありません。
欲をいえばカメラの立ち上がりを0.5秒以内位にできたらなと感じます。
【メニュー】
初めてのFで最初戸惑いました。 マニュアル無しで判るとは言えない上、
かと言って、マニュアルは体系的にまとまっているとは言えないので、
求める機能をさがすのに手間取ります。
【画面表示】
SHのようにはっきりと美しいという品質感がありませんが・・・
購入前から、特に期待していなかったので、『まぁそれなりかな』程度です。
【通話音質】
必要十分、防水でないからかこもった感もなく、しっかり聞き取れ、
相手へもしっかり伝わっているようです。
【呼出音・音楽】
Fに音関係に期待は出来ないかもしれませんが、
防水でない分、モノながらもしっかりとはっきりくっきり鳴ります。
防水で、別途にもっているF-08Aのほうが相手にこもってきこえるようです。
【バッテリー】
これが問題。 減りはかなりなもの。
沢山詰め込まれた機能を使うと一日もたないこともあります。
GPS、ブルートゥース、これにiモードに関わるもの
大変便利なだけに、常に電池の心配をしなければならないのは
残念です。いじり過ぎかな?他のユーザーの方はいかがでしょう?
私の場合、電源が落ちるという症状は2機(後述機種取替)とも
発生したことがありませんでした。
【ワンセグ】
電波を拾う力が弱いようです。
同時にでたF-08のほうが室内でもずっとしっかり電波を拾います。
【多機能】
GPS、ブルートゥース機能のほか、万歩計がかなり有効に活用できます。
充電フォルダが実は凝っています。
わずか600円なのに、セットすると卓上時計の様になります。
【総評】
すでに一世代前の機種になりましたが、
フラッグシップのモデルとして、まだまだ十分機能を活用できるし、
ただの携帯電話のみでなく、写真、テレビ、フェリカなど
生活の一部として欠く事のできないアイテムとなっています。
これでF-06Bの防水が付いたら言うこと無いのですが。
他の方も書いていますが、私も一度スライド部が壊れました。
間を覗き込むとヤスデのような細いバネが外れて隙間にいるのがわかりました。
中途半端にとじた状態でショップへ持っていったらば、
即時、新品と交換してもらいました。
『Sバンクとは対応が雲泥の差だっ!』
と、感じました。
対応はお店、店員の方の個人差もあるかも知れません。
ドコモショップの対応は少々やりすぎかと思うほど力を入れているように
かんじます。
Sキャリアでは同一機種であっても無償交換など、基本的にないでしょう。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
「docomo PRIME series F-09A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月18日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月26日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月18日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月26日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月29日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月18日 02:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月3日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月18日 03:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月8日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月23日 19:44 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
