富士通 docomo PRIME series F-09A ソニフェチさんのレビュー・評価

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

ソニフェチさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-09Aのレビューを書く

ソニフェチさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:51人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
593件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
294件
Androidアプリ
0件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4
docomo PRIME series F-09Aのレビュー

F-03Aのレビュー[188379]で
「機種変をお急ぎでなければ今回は見送って夏モデルを待たれたほうが良いかと思います。」
と書き込み、F-03Aを手放しSH-04Aを使ってました。

◆ F-03Aとの比較 ◆

F-03Aはすごく持ちやすく手に馴染むデザインで重さを感じませんでしたが、
F-09Aは液晶側が厚くなりカタログ上の数値はほとんど変わらないのにずっしりとした重量感があります。

f-03Aで不満に感じていたボタンのベコベコ音や液晶側のぐらつきもありません。
縦使用時狭かった液晶横幅も広くなり、
設定でガイド表示も消せますので全画面表示となります。
( 画面タッチでガイド表示オンオフ可能 )

タッチパネルは劇的に進化しています。
メール作成以外はスライドさせずに完結します。
( iモード中もタッチパネルで文字入力出来るので )

F-03Aではツライチで手探りではわからなかった左サイドのロックボタンも凸となり使い易くなり、
液晶もすぐに消えるようになりました。
右サイドボタンは変更なしでマルチタスク等は使い辛いです。

カメラ撮影時に任意の位置タッチでピント合うのは相変わらず使い易いです。

ほかにも、
ブックマークが200件に。
指紋認証復活。
横表示参照返信で受信メール見ながら返信作成可能に。
iモードが横全画面で見れます。
Bluetoothで他メーカー機種のようにiモーションも聴けるようになりました。
電子コンパス利用のナビは使いこなせば面白いかと。
フルブラウザの使い勝手も向上だそうです。
( 私はパケ・ホーダイ+jigブラウザ利用者の為、検証出来ず割愛 )

◆ SF-04Aとの比較 ◆

ショートカットが少なくておバカな書院のSH-04Aに辟易しATOKに戻ってきました。
( SH-04Aレビュー[227546] )

DならびにFケータイをお使いの方ならご存じのとおり、
◆ 数字キー長押しで出せるセレクトメニュー
◆ 数字キー+iモードキーのツータッチサイト
◆ 数字キー+iモードキー長押しのツータッチアプリ
◆ 906iから始まった待受ショートカット ( デスクトップ貼り付け )
◆ メモリ番号 ( 0〜99 )+メールキー
◆ メモリ番号 ( 0〜99 )+通話キー
と、これでもかとショートカット三昧で使い勝手バツグンですが、
F-09Aタッチパネルの待受ランチャーは待受ショートカット ( デスクトップ貼り付け ) がタッチアイコンとなり、
( 4×4で16個ではなくMAX15個ですが‥)
使い勝手がさらにアップしています。
( デスクトップ貼り付けの元祖Nケータイにもない機能です )

SH-04Aは待受ランチャー固定ですが、
F-09Aはアイコンを触ってスライドさせれば入れ替え可能で、
デフォルトの機能アイコンのエリアと上記の待ち受けショートカットアイコンのエリアを自分好みに出来ます。
待受ショートカットに何を設定するか嬉しい悩みです。

SH-04Aはモーションセンサーに過敏に反応し意に反してすぐに横表示になってしまいますが、
F-09Aは横にして初めて横表示になってくれます。

タッチパネル使用時、
SH-04Aはどんな場面でもページをめくる要領で進む・戻るが出来ますが、
F-09Aではiモードの仕様変更でそれが出来ないのが残念です。
NやSHはiPhoneライクに指二本でびっくりするほど拡大縮小出来ますが
Fケータイは依然画像拡大表示は苦手です。

ワンセグの評価は言わずもがなで・・
ワンセグ重視ならFケータイは絶対に買ってはいけません。
液晶もSH-04Aは白がホントに真っ白で綺麗でした。
Fケータイは相変わらず・・・

最後に
黒は指紋がねぇとお悩みの方、
F-03Aブラックは裏面が艶消し仕上げで皮脂等どうしても拭き取り出来ず使用感が残りました。
SH-04Aブラックは指紋ベタベタテカテカでした。
F-09Aブラックは指紋目立ちませんので気になりません。
( 勿論タッチパネル使用すると液晶は指紋だらけになりますが‥)

F903iXを初めて使った時のサクサク感、
F904iを初めて使った時のワクワク感、
D905iを初めて使った時のラクラク感、
これらに匹敵する面白さがあるかと。
ワンセグ重視しないF通 ( Fフェチ ) ならびにスライドケータイファンにお薦めします。
但し、防水にこだわらない人に限りますが。
あと、待受ランチャーアイコンの説明書き、老眼にはツライです・・・

以上、長々と駄文失礼致しました。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series F-09A」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
昔欲しかったので、  4 2013年5月18日 00:32
バランスの良い機種  4 2013年4月26日 17:26
現行機種よりも使いやすい  5 2012年10月18日 11:47
docomo PRIME series F-09A  5 2012年4月26日 21:12
スライドヨコモーションで960ドットの解像度  4 2011年11月29日 22:42
SO905の修理交換機種  4 2011年11月18日 02:30
かなり壊れやすい  2 2011年10月3日 12:01
久々に使ってみて。  3 2011年9月18日 03:35
ホント今更ですが・・・  5 2011年5月8日 15:17
長期間利用すると、いまいちなんだなぁ〜〜  3 2010年12月23日 19:44

docomo PRIME series F-09Aのレビューを見る(レビュアー数:214人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-09Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意