
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.90 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.57 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.26 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.34 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.43 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.20 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.11 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.25 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 9件
- 0件
2011年9月18日 03:35 [440582-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
嫌いではないのですが、上下がわかりにくいデザインです。
【携帯性】
大きいですが、この時期でこの機能だと仕方ないですね。
【ボタン操作】
Fー06Bと比べたら打ちやすいですが、しばらく折りたたみを使っていると戸惑います。
【文字変換】
これはやはり良いですね。
細かく区切らなくても思い通りに変換してくれます。
ここ最近使った機種の中では一番使いやすいです。
【レスポンス】
買った当時は遅いと思いましたが、そこそこです。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
SHー01Bと比べると黄ばんで見えてしまいます。
【通話音質】
これはなかなかです。
【呼出音・音楽】
音が小さくて、すぐ割れます。
【バッテリー】
これもあまり持ちませんが、SHー01Bに比べれば持ちます。
【総評】
久々に使ってみて、Fー06Bよりも動きが安定していて使いやすいです。
やはり気になるのは相変わらず小さいバグがちょくちょく起こるのと使ってるうちに最後まで閉まらなくなるのは気になります。過去に液晶トラブルもあってか修理後の今でもたまに表示がおかしくなります。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月23日 19:44 [369499-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
1年以上使っていた。(いる)
当初はいいんだが、使っているうちにどんどん遅くなる気がする。
まぁ体感速度だからいい加減といえばいい加減だが?
一応、個人的なコメントなんでお許しを!
電話帳は、500件程度入れているが
これは、はじめからなので原因で無いような気もする。
ボタンを押してからの展開がどんどん遅くなるような?
一度故障して、本体を代替機器にしたら、ソフトでハングアップすることが
多々あった。。。これには閉口
特に写真の保存スピードがどんどん遅くなっているように感じている。。
ただ、非常によい点として
海外でのアンテナキャッチなどは、ほかの携帯と比べても
早いし
Googleの地図表示などは
いままで、すばやく表示できていたのは
この機種ぐらいで その点はかなり評価できる。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月15日 15:04 [334976-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
画面が大きく、とても綺麗。そのために電池の減りは早い。ボタン部が狭くなっているので、押しにくい。最大の短所は折り畳めない所…二つ折りなら角度が付くので置いても手に持っても見やすいが、この縦型スライドは平坦なままだから、常に手に持って使うしかない。これは長く使うには重要なポイント。アクセスした画面から戻る、次の画面に行く操作がワンクッション置いて切り替わるのが遅い。古い機種より遅くなった。タッチパネルはさほど重要ではない。ボタンの方が早くて確実。スピーカーは小さくて聞きにくい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年11月16日 08:06 [266952-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
auのW44Sから変えました。電波の入り具合はauもドコモも同じぐらいです。地下はauの方が繋がります。(福岡です)通話音量ですが、設定を最大にしても相手の声が聞き取りにくいです。メール作成画面やiモード閲覧中には、右上に時刻表示しかされず、日付も曜日も出ないので不便です。ついでに言うと、秒までの表示機能が無いのでこれまた不便です。iコンシェルやiチャネルなどいらない機能満載の割には、基本的な機能がないと思います。レスポンスは割とサクサクです。タッチパネルについてはほとんど使ってないのでわかりません。
見た目はかっこいいのですが、その割に機能が伴ってないのでちょっと残念です。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月27日 13:05 [262356-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
F904iからN-06Aに機種変したのですが、Bluetoothでフリーズの症状が出てしまい購入からN-06Aを数台交換の後、DoCoMoのイレギュラー対応として差額が出た場合こちら負担と言うことで他機種へ変更することになり、F-09Aに交換となりました。
F-09Aはレスポンスも良く、サクサク動いてくれてます。
ただクローム鍍金部に傷が付きやすい・・・。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年10月10日 13:02 [258828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
予備用に増設しました。
SH01Aとの比較になりますが、全体的にレスポンスが落ちますね。
特に文字入力時は、取りこぼしが出たり、早く入力すると変換できてなかったりで、ストレスを感じます。
新iモードに関しては、良くなっている点もありますが、肝心なページ送りキーが省略されているので、テキパキと使いたい方には不向きかもしれません。
辛口評価になってしまいましたが、操作方法が変わっているので、ホットモックを入念に触ってから、購入をした方がいいと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 21:43 [252541-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
N905iから機種変更しました。
レスポンスは評判通り抜群ですね。
文字変換については前機種の方が使いやすいかなと思います。
夏モデルからiモードブラウザーがバージョンアップして色々操作変更されているようですが、どうしても慣れないのが画面の進む戻る操作が従来のように十字キーで操作できないのでイライラします。
あとバッテリーの減りについては評判通り最悪です。この文章打つだけで5%も減っています。
あとはそこそこ満足のいく機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月14日 18:19 [244596-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
非常に良い点。
液晶がとにかく綺麗!視覚の面では文句なし。
電子コンパスはこれから必須ですね。
個人的な使用感で良い点。
タッチパネルの反応が心地良いです。
個人的な使用感で悪い点。
モバイルスイカを使っていますが、アプリを立ち上げて
チャージの金額を入力する際、タッチで入力できず、
スライドさせてキー入力が必要な点。
どうせならタッチで済ませたい!!!
個人的なデザイン視点で最悪の点。
スライドさせた時、液晶の裏側のねじが丸見えです!
6万3千円もする商品なのに、ココだけ安っぽいです。
購買意欲をいっきに減らした点です。手抜きに近いです。
他のスライド機種を見てください!きちんと処理しています。
個人的な改善要求点
文字入力で縦にスライドさせると、何故か画面が外側にそれる様な感覚で
入力し辛いです。Pの様に手前にラウンドする形でお願いします!
(総合)
電子コンパス採用は大正解ですね。これからどんどん搭載機種が増えるでしょう。
デザイン、メールの入力環境、その他あれこれ苦心の跡が見られる機種です。
ただ高過ぎます!気軽に持ち運べません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月2日 12:31 [241596-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
主人のP906iを使用していましたが、サブディスプレイが小さすぎて着信やメールが来ても見づらかったので以前使用していたF906iがワンセグ以外は使いやすかったので今回Fを購入しました。
購入する最低条件が、bluetooth搭載であることとスケジュールの休日を日にち指定で自由に変えられることの2点でしたので、機種もかなり限定されてしまって購入するまでにけっこう悩みました。
私が買った色はホワイトで、理由はキーのイルミネーションがホワイトはボタン全体が変わるのでとても見やすいからです。
全てのボタンがスライド内に収まっているのにもかかわらず、ボタンが狭々しくないくとても押しやすいです。
またFはメールを受信した時にimode中やワンセグを見ていても上に誰からのメールかをテロップで表示してくれるのでとても便利です。
レスポンスにかんしては、さすがFだけあってかなり良いと思います。
Pはレスポンスが遅くてイライラすることもありましたから・・・。
ワンセグに関してはまったく期待していなかったのですが、F906iに比べると驚くくらい進歩していました。
F906iの時は家の中で全く見られなかったのに、今回はちゃんと見られるんです。
ただ、残念なのが他の方も言っているとおり、バッテリーの持ちは悪いです。
最低でも1日1回は充電しないといけません。
全体的な評価ではF−09Aは良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年7月20日 13:52 [237981-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 1 |
F-09Aを2週間使っていいと思ったことは
@メタルフレームデザインとレインボーキーイルミです。
夜、キーイルミはすごくきれいに見えます。
Aドルビーモバイルで音質UP
今まで携帯で音楽聴いた時、音質はあまり期待しなかったですが
F-09Aはすごくいい音質でビックリしました。
もちろん、ネックワークウォークマンぐらいではないですが、携帯の中ではいい音質だと
思います。
BHealth Controlのアプリ
脈拍を測定できるパルスチェッカーと万歩計で健康管理ができて
非常に助かります。
CMilbeautエンジンのカメラ
キレイな写真を撮影できて最近はデジカメより携帯で写真を撮る回数が増えました。
Dタッチやモーションセンサー
ボタンで不便な操作をもっと簡単に操作ができて触りやすいです。
反対に悪いと思ったこと
@最低なバッテリー
音楽、1Seg、カメラの機能をよく使うユーザーは一日2回以上は充電が必須です。
私は普段は何も使わないですがそれでも一日が一回充電します。
Aイライラするタッチとモーションセンサー
IPHONEを含めてタッチで操作を行う物を一回でも触ったことがある
ユーザーはすぐ分かると思いますがタッチの反応が遅いです。
イライラしてボタンで操作をしちゃいます。
モーションセンサーはたまに動作しない時もあるし遅い場合は
5秒もかかる時もありました。
タッチとモーションセンサーは使わない方が健康にいいと思います。
B詳細メニューのアイコンが小さい
アイコンが小さくてタッチしにくいです。
たとえば、3番を押したいのに何回も2番が押されてまたボタンで操作をしたり
ユーザーをイライラさせます。
C1Segのアンテナがなくてデザインはいいですが...
1Segがよく切れます。
Dスライドが固い
スライドが好きで今まで3回ぐらい使って見ましたが
その中でF-09Aが一番固いと思います。
すごく気持ちぐらいですがスライドが最後まで戻らない場合があります。
結論は
タッチやモーションセンサーを期待しているユーザーならやめた方がいいと思います。
それといろんな機能を使うユーザーはバッテリーは本当にすぐなくなるので注意してください。
それ以外のユーザーは大満足だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月7日 13:56 [234393-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
SH-06Aとの2台持ちです。
デザインは嫌いじゃないですが、携帯性は分厚く重いですね。
個人的にはスライドならば、決定キーと十字カーソル、その周りの4つのボタンは上画面の下に付けてもらいたいです。(DシリーズやP-02Aのように)それで数字ボタン一つ一つをもう少し大きくしてもらいたいです。
↑のようになればボタン操作は評価上がります。今はスライドで狭いので頻繁に打ち間違いが起きてます。爪の先でボタン押す人はいいんじゃないですか?私は指の腹で押すので2個同時に押したりしてしまいますね。
レスポンスはF-01Aより劣ります。
F-01Aは本当に早かったと思います。
メニューは慣れでしょう。
画面表示はF-01Aより普通に白いしキレイです。
F-01Aが悪すぎたのでしょうか。01Aは黄ばみというよりわら半紙みたく緑がかってます。
比べれば一目瞭然です。
通話音質は普通です。たまに聞こえにくかったりします。
F-01Aのような篭った感はないですね。
呼出音・音楽は可も不可もないです。
割れたりせず、普通に聞けます。
私はあんまり携帯で音楽聞きません。
バッテリーはどの携帯も永遠の課題だと思います。
F-09Aでも使い方によってすぐ減りますし、SH-06Aで長持ちする事もあります。
スライドが嫌じゃなくFが好きな人は長く使えるのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 2件
2009年6月26日 22:10 [231310-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
今までズットPを使用していたからか慣れないだけかもしれませんが、どうも各機能の呼び出し方が複雑というか…
それにワンセグの感度が悪いとは聞いていましたが、自分の想像を遥かに超えて悪いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月11日 09:16 [227096-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
P905iからの買い替えで1日使用した感想です。
○不満点
・スライドさせた時の画面裏側のレール部分が雑な作りに見える
・操作中電池の減りが早い割に充電されるのは遅い(%表示にしているので分かりやすいです)
・マルチボタンが右サイドに小さくついているので大変押しにくい
・充電器差込口が左サイドについているので充電しながら操作する場合邪魔になる
・重たいです。握っている場所より上に重みを感じるので支える手が疲れる
・ボタンでのページスクロールが出来ないのでタッチ操作でしますがその場合両手を使うことになります
・ボタンが堅くて疲れます
○満足点
・レスポンスがサクサク
・予想以上にタッチの感度が良かったです、おまけで付いているという感じではないです
・携帯のカメラ性能としては十分
・スライド、横モーション共に片手で出来ます
今のところ不満点の方が多いですが、これから慣れていっていい所も見つけていきたいと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
