docomo STYLE series P-08A レビュー・評価

docomo STYLE series P-08A

「GROOVISIONS」によるオリジナルコンテンツや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo STYLE series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月25日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:136g docomo STYLE series P-08Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo STYLE series P-08A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:53人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.02 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.91 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.34 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.87 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.38 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.43 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.29 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.67 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-08Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

桂佳さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽2
バッテリー2

マゼンタ(濃いピンク)を昨年の7月から使用しています。
使い始めて1カ月くらいで前面塗装がハゲてきました。
電車の中で他の人が同機種で色も同じものを使用していましたが、
その人も全く同じ状態で塗装が禿げていました。
ドコモのお店で以前聞いたところ5000円くらいで交換してもらえるとのことでしたが、
こちらは至って普通に使用しているだけで明らかにメーカー側の責任なのに
お金を払うのも納得いきません。6万円もしたのにすっごくムカつきます!
bluetoothもはっきりいって普通の音楽プレーヤーの方が音が良いですし、
受信機も別途購入しなければいけないのでいいとは言えません。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kei3258さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
タブレットPC
1件
0件
電子書籍リーダー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

カメラがこれほどレベル低いとは・・・。8メガ?4メガか3メガの間違いじゃないの?何なの?というくらい映りが悪い。前使ってたP01Aの5メガの方が遥かにきれいだった・・・本当にガッカリです。カメラ目当てに購入しただけに、ガックリきた。まず画像が黄ばんで見える。プリントしたとき遠くの物がぼやけている。8メガでこれかよって感じ。試しに5メガで写してみたら、更に悪かった。5メガの機種の方がいいと思います。買ってしまったので我慢して使うしかありませんが、人には薦められませんね。

重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SAT1988さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽2
バッテリー1

二年間使ったD904iが故障したので買い換えました。
前とおなじスライドがよかったので、ほぼ選択肢の無い状況での買い換えでした。

なんせよろしくないです。
前のケータイから良くなったことといえばi-modeの通信速度くらいでしょうか…笑


はやくお金貯めて買い換えます。

重視項目
ネット

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のぐっちんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス1
メニュー2
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

【ボタン操作】
キー部分が男性の手には小さいですが膨らんでいるのが幸いです。

【文字変換】
この機種に限らず、学習機能がリセットされてしまうのは不便です。

【レスポンス】
悪すぎます。
以前私用していたF906iも良くありませんでしたがあまりに酷いです。
ボタンを押下してから明らかにワンテンポ遅れます。
ホットモックで確認して諦めた点です。

【メニュー】
一番上の階層部分しかショートカットが作成出来ないので
ショートカットの意味がありません。

【画面表示】
画面化下部に表示される[選択][機能]などの表示が大きすぎます。
またメール表示文字も最小にしても全然大きいです。

【バッテリー】
電波状況のいい場所、バックライトオフ、バイブオフ、呼び出し音オフ、
電源が入っている時間は17時間/日程度。
メールを40通/日程度受信すると2.5日で充電が必要になります。(メールは2KB程度です)
酷すぎます。
本体、バッテリーも異常なし、ファームの更新をしても変化なしです。

【総評】
届いたメールを見るたびに開閉するのが不便なのでスライド式にしました。
それだけが機種変して良かった点です。
それ以外は、残念な結果です。

【改良して欲しい点】
遅すぎるキーレスポンス

持たないバッテリー

未読メールが複数あって、1通目を読み終わった後、待受け画面に戻ると
メールアイコンが消えてしまう。

カメラで接写モードが全く接写の意味が無い。(故障ではないそうです)
画像が暗めに撮影される。

メールや画像の複数選択で選択した後に次のメールや画像にコントロールが移らないので
都度矢印キーで次のメールや画像を選択しなければらず、非常に不便。

ICカードロックを解除したあと、ユーザーが設定した時間を過ぎると
ICカードをロックする機能がない。(ドコモとしてすべての携帯をそうするべきです)


以上です。

重視項目
メール

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さけたまごさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス2
メニュー1
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

以前使っていたスライド式が壊れてしまったため購入。
メニューの出し方から何から全く違っていてスライドキーが簡単にくるくる回りすぎて大変で。
携帯をロックするもののメールを着信するとずっと画面は明るいままで朝起きると充電が切れていることもしばしば。
そしてデザインが良かったので購入したのに当初はシルバーだったクリックボタンは購入二週間ほどで塗装が剥げ今ではただの透明に。横のボタンやスライドも塗装が剥げてきています。
画質は文句無しに良いですがピントが合わないと大変で。
…以上です、私には合わなかったようで次回からはPシリーズを買う予定はありません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-08Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo STYLE series P-08A
パナソニック

docomo STYLE series P-08A

発売日:2009年 6月25日

docomo STYLE series P-08Aをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意