SideWinder X3 Mouse UUC-00007
5つのカスタマイズ可能ボタンやマクロ登録機能を備えたレーザーマウス。本体価格は3,800円

よく投稿するカテゴリ
2012年12月23日 14:00 [557788-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
仕事でCADを扱っているので、マウスにはこだわっているのですが、マイクロソフトアウトレットにて、送料込みで、5個3800円程度と言う破格の安値に釣られて、購入してしまいました。
普段使っているマウスは、ロジクール製品が主ですが、マイクロソフト製品も数種類使い込んでいたので、特にエルゴノミクスデザインと言う点で信頼を持っておりました。
しかしながら、この製品はスペックに表れないフィット感と言う点で、とんでもないクソです。
他の方も書いておられますが、サイドボタンに全く親指が届かない、(当方手の大きめな大人の男性です)つまみ持ちをするにはサイドのくびれが足りない、かぶせ持ちでなら何とかと言いたいですが、それでも、くびれが足りないため『手が落ち着かない』。
シンプルな操作性、感度の調整の簡易さ等は、本当に素晴らしいだけにマイクロソフト製品らしからぬ、『手に持ったフィット感のどうにもならない悪さ』だけが、ひたすらに残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 17:27 [427645-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
たまたまマウスを衝動買いしましたが
目的は、、サイドの戻るボタンがほしくて
1台ついてないのでと思い買いましたが
サイド、ボタンが慣れると思いましたが
慣れません、といいますか使い物にになりません
押し込まないといけないし、何を基準に作ったのか
サイドボタン使わないなら、いいマウスかもです
サイドボタンは親指の根元でカチッとオス形のがいいです
親指で、、探して、押し込むなんて
ついてない方が、ましです、右のサイドボタン(右利き)なんて
押してみようかなって、感じで押すくらいで
探さないと、押せません
指が腱鞘炎になりそうですので換えました
お金損した気分です、箱にだまされました
もう見るのもいやです
もしかして、デカイ外人用なのかも
おれ、こびとではないけど・・・デカイわけでもないし
親指の長さがほしかった、今度生まれるときは
あとは、イケメンなのに
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月27日 15:55 [247766-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
FPSゲーム用に使っていたIntelli Mouse Opticalの調子が悪くなってきたので後継を探していたところ、やはり左右対称モデルということであまり下調べもせずに注文しました。
ソールとSteelSeriesの布パッドの相性が良いのかIMOより滑り、止まる感じは若干向上したように思いました。その点は良かったのですが、、やはり左右ボタン。最悪のポジションです。指、届きません。このマウス、IMOを意識して作られたのか丸みの前後バランスがIMOとよく似ているのです。でも、前に位置しすぎる左右ボタンに常時指を置いておこうと思うと、極端な前よりのツマミ持ちでしか使えないのです。これで30分もゲームを続けると手首がつりそうになりました。IMOの調子が悪くなるたびに別のマウスに乗り換えようとしては今回のように失敗する度、つくづくIMOがいかに良いマウスであったかを思い知らされます。マイクロソフトも、いい加減見かけだけで使えないイロものを投入し続けるより、IMOの内部改良版の発売を検討してもらいたいものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月24日 16:43 [230730-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
ゲーム用にサイドボタン付きのマウスを新調するため購入しました。
この価格帯のマウスの中でも中々な出来だとおもいます。
ボタンのクリック感もホイールの操作感も良好。
ケーブルの硬さもしなやかで良い感じです。
マウス自体のサイズはやや大きめですが十分許容範囲内で、
重量は重すぎず軽すぎず、底面ソールも良く滑ります。
ですが、このマウスには自分にとって致命的な問題点があります。
皆さん書かれている通りサイドボタンの位置が遠すぎなのです。
自分は「かぶせ持ち」と「つまみ持ち」の中間の持ち方をするタイプなんですが、
全くサイドボタンが押せない。ちょっと位置がおかしいどころじゃない。
3cmほどボタンの位置が違うんじゃないか。
たぐり寄せるように持ち直さないとクリックできないです。
マイクロソフトの公式ページには「社員ゲーマーによる討論会」が行われているんですが
日本人スタッフはやはりその問題点を理解している様子ですね。
問題があると判っていたなら最初から売るなって感じですが。
マウスは必ず店で展示している物を試用してから買いましょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
