AtermWR8150N PA-WR8150N
消費電力を低減する「ECOモード」を搭載したDraft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANルーター。価格はオープン
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2009年10月31日 14:14 [263156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
NTT東日本Bフレッツハイパーファミリーで光電話も併用しています。以前はNTTのレンタルルーターRT-200KIにノートPCともどもPCカードを挿入して無線LANとして使用していましたが、ノートPC買い替えを機に本製品を自宅近くのヤマダ電機にて10月3日に6,980円で購入しました。
NTT東日本のフレッツ販促ヘルパーの方が、PC設定サポート要員の間ではNECのAtermシリーズが一番設定が簡単ですと言う言葉が決め手になりました。
ヘルパーの方が言うように本当に簡単に設定できてしまい、きちんと設定できたかどうか却って不安になったくらいでした(笑)
現在、襖を隔てた隣の部屋でノートPCを使用していますが、距離が近すぎるせいもあってか接続が不安定になったことは一度もありません。OSはVISTA SP2で計測サイトや時間にもよりますが、概ね30〜55Mほど出ていますので、満足しています。(以前はOSはXP SP3で3〜8M程度でした)
唯一の不満点は接続規格が速度でしか推定できない点でしょうか。NECのサポートに問い合わせたのですが、仕方がないようです。
参考になった4人
「AtermWR8150N PA-WR8150N」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月9日 14:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月12日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月6日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月6日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月20日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月7日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月2日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月29日 01:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月14日 09:02 |
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
スタイリッシュでハイパワー さりげなく多機能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX59U)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
