
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.42 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.41 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.64 | 4.36 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.39 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.68 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.63 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:8〜11畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月13日 14:21 [320223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
12万5千円程度で購入しましたが、10万円を切りだいぶ安くなりましたね。こちらのテレビは録画ができるという機能性に惹かれて購入しました。そのため満足しています。今のところ故障もなくきていますが、5年保障なしで購入しているので1年以上経ってからが心配です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月23日 13:50 [315474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2010年4月18日 15:24 [307434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
3月終わりのエコポイント制度が変わる直前に
購入しました。
価格.comで底値になるのを狙っていて4ヶ月で購入にいたりました。
全体的な感想は
トータルバランスが非常にすぐれています。
正面の画質だけを見ればSONYや東芝のほうが優れているでしょうが
斜めからの見栄えも考慮するとそんなに遜色はないと思いますし
普通の番組を見るぶんには十分すぎるきれいさです。
よい点は
ボタンひとつで録画でき、しかもたくさん録画できるところです。
これでかさばるビデオから卒業できました。
録画したいというその瞬間にすぐに録画できるのはかなりの魅力です。
録画した番組もすぐに探せて簡単に再生できます。
音に関しては特にこだわりがないので問題ないレベルです
いい音を楽しみたいならスピーカーにつなげばいいだけなので。
悪い点をあえて言うなら
デザイン性かなー
あんまりスタイリッシュじゃないというか
あとは売り方がうまくないなーと
もっと売れてもいいはず。
トータル的に大満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月15日 03:00 [306667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
今年3月下旬に、都内ヨドバシカメラで購入しました(5年保証を付け、同店のポイント還元及びエコポイントを含めて、実質、税込みで8万2千円)。
購入後、約3週間、使用してみての感想です。
[良いと思う点]
1.半光沢の最新型液晶画面(新IPSαパネル)であること。
購入にあたっては、店頭でいろいろと比較しました。
レグザ37シリーズと比較すると、レグザは光沢画面。Wooo L37-XP03は半光沢画面。
レグザは光沢画面で一見鮮やかなのですが、蛍光灯などの映り込みは、明らかに L37-XP03 のほうが少なかった。
実際使用してみて、この半光沢画面は長時間の視聴でも目が疲れにくく、目に優しい感じがします。
(※新製品のXP05は光沢らしいので、使用感はXP03とは若干異なるかと思われますすので、ご注意ください。)
また、かなり斜めの位置から見ても画面がきれいに見えるのは驚きです。
2.HDD内蔵で、簡単に録画できること。オプションでHDD(iVDR−S)を増設
できること。
番組を見ていて今すぐ録画したいと思った時など、リモコンの録画スイッチを押せば、すぐに録画が始まります。
また、帰宅が遅くなる日にはニュース番組を予約録画しておいて、帰宅してから見ているのですが、とても便利で重宝しています。HDD(iVDR−S)の増設は、まだ行なっていませんが、カセット型のHDDの差し込み口が側面にあるので、外付け型HDDと違って配線不用で置き場所もとらず、良いと思います。
3.本体の左下の底面に、電源、チャンネル、音量、入力切換の各スイッチがあること。
購入前に、他の製品と比較しましたが、他社製品では、側面のやや奥まった位置になどにこれらのスイッチがあるものが多く、側面を覗かないと、どれがどのスイッチなのか分からないです。
Wooo L37-XP03 の場合は、テレビ枠組みの左下に、小さく「電源」「チャンネル」 「音量」「入力切替」の文字が印字されており、その位置の底面にスイッチがあるので、本体のみで(必要最小限の)操作をする場合には、使いやすいです。
ちょっとしたことかもしれませんが、リモコンがなくても本体のみでも容易に操作できるということは大切なことではないかと思います。日立の技術者精神を感じます。
[改善してほしいと思う点]
1.番組表の表示速度が遅いこと
実用に耐えないというほどではありませんが、もう少し速く表示されたほうが、気持ちよく操作できると思います。
2.オンタイマー機能がないこと
まさかと思いましたが、オフタイマー機能はありますが、オンタイマー機能がありませんでした。目覚まし代わりにも使いたいと思っていたので残念です。
(購入時、さすがにここまではチェックしませんでした。)
今回購入を検討するにあたって、当初は素人考えで「液晶はS社K工場製」と思っていたのですが、HDD内蔵製品がなくてパス。
結果的には、この製品(Wooo L37-XP03)を購入して、私にとっては大正解でした。画像もきれいで全く不満はありませんし、内蔵HDDも便利です。以前よりも、TVを観る時間が増えました。二番組同時録画等々を求めないのなら、十分なパフォーマンスだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月28日 13:26 [302128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
2月下旬に寝室用として近くの家電量販店で買いました。
旧機の引取り込み・5年保証込みで約11万6千円で、これ自体は採算ギリギリとのことで、ケーブル等同時購入もので通常よりも約3千円値引いてくれました。納得でした。
最初からコレと決めていました。
比較対象は、やはりREGZA37Z9000。明るいシーンだと明らかに本機より描写に優れていましたが、暗いシーンでは映り込みが気になりました。映画鑑賞が主たる目的であったので、選外とすることに迷いはありませんでした。
同様にHDD内蔵でビエラTH-L37R1も比較対象でしたが、DLNA機能がないので選外としました。
【本機のいい点】
@画質...シーンによってはREGZA37Z9000より劣るが、どんなシーンでも破綻がない。
Aリモコン...形状が手にしっくり来た。メニューが分かりやすい。レスポンスは中庸。
BDLNA...本機のウリ。サーバー機能が秀逸。パナのプラズマ(クライアント)で堪能。
CHDD...おまけ以上。容量は少ないが、圧縮モード利用で許容範囲。iVDRSは便利。
D価格...機能てんこ盛りで、この画質で、この値段は安い!
○補足
...半光沢と光センサーの組み合せがグーだと思う。設定は、さほど追い込むこともなく、ほどほどに満足できる画質を得られる。パネルの素性がいいため、と思われる。また、本当にDLNAサーバー機能は素晴らしい。パナでクライント機能がある機種をお持ちの方は、ぜひ無線LANで、大いに活用されたし。
【本機の悪い点】
@HDD...所詮おまけ。編集機能プア。4倍圧縮も画質は微妙。iVDRSでのみムーブ可。
Aデザイン...帯(画面下のスピーカー・グリル部分?)が美しくない。
B取説...私はほとんど見ないが、液晶からプラズマまで共通なのはいかがなものか。
○補足
...パナのVシリーズ(特にプラズマ)などと比べれば、質感は価格相応(高くない)だと思う。随所に低コスト化のあとが見られる(iDVRSの差込口のカバーがないなど)。同時使用可能な入力端子にDとRCAがないため、LDをS接続とせざる得ない点が残念(これも低価格化の代償?)。
【総論】
コスト・パフォーマンスは抜群。メーンで使用するのでなければ、或いはさほどテレビに生活の比重を高くおくのでなければ、最高の選択肢と考える。PC等で家庭内LANを構築済の方には、LANへの参加を前提に特にお勧め出来る。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月17日 13:25 [299186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
REGZA37Z9000と最後まで迷ってこちらに決めました。
決め手になったのは、コストパフォーマンスの高さです。
ヤマダ電機で99800円の21%ポイント。
エコポイントも含めて考えると実質60000円強。
37型のフルHDで、倍速液晶で、DLNAのサーバー&クライアント。
そして250GBのハードディスク録画も付いている。
言うことナッシブルですよ。
REGZAのほうも外付ハードディスクやひかりTVチューナー、PC接続など
ほしい機能があって悩んだのですが、
やはりコスト面で数万円上がることを考えると厳しいのでやめました。
音質については、皆さんがおっしゃっているように、よくはありません。
が、使用に耐えうるレベルだと思います。
画質はさすがフルHD。きれいです。
ただしフルHDであるが故に!? アナログ画質の映像はぼやけます。
ケーブルテレビやe2スカパー、CM等のアナログ放送を見るとはっきりわかります。
解決策は撮影者側がHD対応するしかないですからね。待つしかありません。
早くすべての撮影機器がHD対応になるといいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 2件
2010年3月14日 14:14 [298436-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月22日 23:04 [293270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
ようやく薄型TV&地デジDEBUTです。
ホームセンターでAQUOS(全体的に色が薄め?悪くはない)・REGZA(はっきり濃い目、黄色が強い?)・VIERA(繊細で陰影くっきり、綺麗)等と見比べ、自然な色合いで、バランスの取れた印象のこちらにしました。
8畳強のリビングに置いていますが、「少し大きいかな」と感じるものの、ちょうどいいサイズです。あまりテレビを頻繁に見ませんが、ニュースもドラマや映画も、何より大自然等の映像がキレイに感じます。
スポーツはFI等は見ませんが、特に動画の残像は気になりません。ちょうどバンクーバー五輪のフィギュアスケートやモーグル等、楽しく快適に見ています。照明の映りこみは、特にありません(感じません)。視野角も広く、見やすいテレビです。
音も前面スピーカー(下部)で、こもる事もなくクリアに聞こえます。
色々と調整できるようですが、音も映像も「オート」で楽しんでいます。
リモコンは、数字等が大きく見やすいものの、やや反応は遅い・鈍い。
【三菱】REAL LCD-40MXW300と最後まで迷いましたが、サイズでこちらにしました。
あまりこだわりの無い一般家庭の用途で(ゲーム等しない)充分、満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月23日 19:17 [285014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
昨年末から液晶TVについていろいろと比較検討してきましたが、この価格帯でDLNA対応している事と、iVDRが決め手になり購入しました。
正直、DLNAはどの程度使えるのかがわからず、あまり期待はしていなかったのですが、設定も簡単で使い勝手も非常に良いので大変満足しています。
ソフトはGV-MVP/HS3に付属していた「DiXiM Media Server 3 for mAgicTV」を使ってみましたが、PCのフォルダを指定するだけで簡単にそのフォルダ内の動画がWoooで視聴できます。Wooo側はLANケーブルを挿しただけで何も設定していません。
これまでPCに録り溜めていたTV録画(ほとんどがアナログですが)やDVDのバックアップ(DVD Shrink使用)がWoooリンク→AVネットワークで簡単に視聴できますので非常に便利です。
これまではPCモニターで我慢するか、どうしても大画面で観たい場合にはDVDに焼いていたのですが、これからはその必要がないので本当にうれしいです。
日立さんもこの機能をもっとアピールすべきだと思います。
画質・操作性とも完璧で、特に番組表のレスポンスが他に比べて抜群だと思います。
唯一音質だけは不満ですが、これは薄型TVでは物理的に無理な要求なので我慢します。
いずれにしても、こんな素晴らしいTVがこんなに安く買えるとは、ちょっと怖いくらいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月6日 17:20 [280349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【操作性】ほとんど不満はありませんが、若干反応が遅いような・・・・。
【画質】家電量販店で何回も東芝37Z9000と三菱REALと見比べましたが、
一番よく感じた。
映り込みも少ないですし、画面の明るさはいろいろなシーンに対しての設定が
あるので、それぞれの環境に合わせることが出来ます。
録画は4倍で録りましたが、十分な画質です。
最後まで東芝のレグザと迷いましたが、WOOを選んでよかったです。
【応答性能】満足です。
【サイズ】ちょうど問題なし。
【総評】 コストパフォーマンスも最高です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月4日 15:05 [279714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
REGZAかVIERAに決めていたんですが、売り場で比較してみると、VIERAと同じパネルの筈なのにWOOOの方が、黒も締まって見え、明るさも適度なので不思議に思い店員さんに聞くと、オートセンサーがWOOOには搭載されているからと聞かされ、納得し購入しました。
実際に家で視聴していてもオートセンサーはいいですね、目が疲れません。画質にも大満足です。発色もよく、黒も見事に表現されていると思います。
内蔵HDDによる録画機能も最高に使い勝手が良く、普段はあまり録画しないんですが、年末年始で10本以上も録画してしまいました。
8倍録画は、やはり荒さがだいぶ目立って、視聴しにくいですが、4倍なら、ぜんぜん大丈夫ですよ。綺麗です。
音質もそんなに悪くは無いと思いますが、サラウンドで映画を楽しみたいので、ヤマハのYHT-S400をつなげたいと思ってます。リンクもするようですし。
ひとつだけ不満ではないんですが、W録出来たら最高でした。次期モデルでは是非。
それでも総合的に大満足です。おすすめです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月28日 23:16 [277690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
東芝さんに決めて売り場に行ったのですが、REGZAと並んで展示してあり、新IPSパネルの画質に惹かれて購入しました。半光沢ということで写り込みが少なく、それでも私の目ではREGZAの光沢パネルなみきれいな発色と感じました。また録画機能も便利です。(簡単)
画質は個々の好みでしょうが、このパネルとコストパフォーマンスは満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月25日 11:50 [276516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
ベッドルーム用に購入しました。
37インチか32インチか迷いましたが、37インチのほうが価格が低落しており、値ごろ感もでてきたので決めました。
リビングルームにはブラビアの40インチを使用していますが、
これと本機を比べると、
デザインは似た者同士です。
操作性はブラビアのほうが若干良いか、という感じですが、多くは慣れの問題かと。
録画機能については分かりやすいです。ブラビアはPSPと同じくゲームなどに慣れた方には
なじみやすいですが、簡単操作という面ではWoooだと思います。
画質は、それぞれ個性がありますが、コントラストがはっきりしており、やや画面が暗めの
Woooは寝室向きかもしれません。しかし、Woooはとてもきれいだと思います。
応答速度は若干おそめという感じがします。
その他、セットアップも簡単で便利な録画機能、
とてもお買い得な一品かと存じます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月17日 20:01 [274549-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
好みにもよるので普通
【操作性】
リモコンの扱いやすさは十分
【画質】
やや暗めだが好みにもよるので満足、倍速だが残像はやや気になる
【音質】
思ったより聞きやすい
【応答性能】
今まで使っていた三菱のTVに比べれば十分な速さ
【機能性】
HDDが250GでもiVで増設できることを考えればXP035との価格差を考えれば◎
【サイズ】
最初は大きいと感じましたが慣れれば丁度いい大きさかな
【総評】
TVと同時にiV320Gも購入、両方で14万から少しおつりが来たコストパフォーマンスも高い優秀な製品と思います。
録画に関しては8倍は実用性なし、スポーツで2倍、ドラマで4倍くらいまで。
もっと売れてもいい商品と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


