
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.41 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.64 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.39 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.68 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.63 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月9日 14:07 [340680-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】成形がよくないのか、ベゼルに映る様子が歪んでいるのが気になりました。他社製品でも同様の、光沢のあるプラスチックが採用されることが多いので、コスト的な理由なのでしょうが、マットな材質など映りのない方がよいように思いました。その方が埃も目立たないでしょうし。
【操作性】リモコンの反応がよくないです。これまで使っていた日立のプラズマに比べて反応範囲が狭く、特に右側が弱いようです。ボタンも個人的には押しにくく、机に置いたりした際も不安定で、兎に角勝手が悪くなった印象です。配置等も見た目重視で、使い勝手がよくないです。2画面ボタンがなかったり、半年使ってみて慣れてきたのに、それでも自分の使い方には合わないようです。同じブランドの製品を使っていたにも拘わらずですから、数年で開発ポリシーも変わっているのかしら?
【画質】みる眼のない人間ですが、個人的にはよい方だと思います。店頭で見比べて不満がなかったので購入したわけですが、部屋に置けば、比較もできないわけで、さらに綺麗に映っているようにみえて、気に入っています。
【音質】薄型TVの割にはよいと思います。マンションであまり大きな音も出せないので正当に評価できる立場ではないですが、予想以上だったので満足です。
【応答性能】倍速プラスαで4倍速などに比べればテロップなどで弱いのでしょうが、予想以上に健闘していると思います。スポーツ、特にバスケを見るのですが、まずまず不満はありません。そもそもHDのバスケ中継がまだ少ないせいもあるのでしょうが...
【機能性】HDDはやはり内蔵されていると便利ですね。ちょっと見ておきたい番組を簡単操作で予約しておけるし、すぐ見られる。正直、操作の反応はいまいちですが、HDDですから仕方ないですよね。まだ活用が進んでないのですが、DLNAもサーバ機能があるのはよいと思います。BDやDVDRへの移動手段も何とかできるならしてもらいたいですが、とりあえずはiVDRも便利でよいと思いますので、あとは、そろそろ内蔵HDDから移したいコンテンツもちらほらあるので、 どんどん安くしてくれたら助かるのですが...
【サイズ】軽いですね。これなら移動や設置が楽です。これまでプラズマだったので特に印象的です。
【総評】春に東芝Z9000あたりと悩みながら10万円弱で購入したので、値段的に不満はなかったのですが、すぐ出たXP05の方がリモコンなど改善されていて、それをみると、上記の通り勝手がよくなくて、作り込み不足の感が否めないため、満足感は今ひとつです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月12日 02:00 [290239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
フルスペックHV、録画機能、IPS液晶の条件で選定。レグザ37Z9000は光沢パネルによる映り込みで却下、ビエラTH-L37R1はDLNA対応でないので却下、同じWoooでUTシリーズは壁掛けしない場合割高なので却下、結果本機となりました。薄型デジタルTVは2年前に買った同じ日立のハーフスペックHVプラズマP42-HR01から2台目。
【デザイン】フチが太いのは日立さんの伝統。これがピアノブラックだと存在感がスゴイ?! またスタンドも大きいので耐震には良いかもしれませんが、置く台の面積が必要になり設置には不便です。
【操作性】リモコンの反応は良いと思います。しかしシェープアップしたリモコン形状は握り難く、録画機能で使う頻度が高い青赤緑黄ボタンが小さくて押しにくい。GUIはP42-HR01より使いやすくなっていました。
【画質】「偉大なる平凡」と言う感じ(充分レベル以上ですが)。店頭でデモビデオを見た時のザラツキは家で見る通常放送では気になりません。(ちなみにレグザ37Z9000は店頭でもザラツキは少なかったです。)
【音質】サラウンドに設定していますが悪くないと思いますよ。買い換えた25型ブラウン管TVと同等以上です。それでも光デジタルで外部ステレオにつなぐと急に低音が出て来るのは分かりますが….
【応答速度】私の動体視力ではプラズマに比べて違いが分かりません。オリンピックを見てさらに比較してみようと思います。
【機能性】センサーによるオート画質調整は良いですね。部屋に朝日が差し込む状態から、夜消灯した時まで、常に暗くなく眩しくない画像状態です。録画機能はP42-HR01同様使いやすいですが、(37Z9000の様に)2番組同時録画ができるとさらに良いと思います。DLNA接続でPC内の画像を表示させてみましたが、反応は早く充分実用レベルです。アクトビラもすぐにつながりましたが、家はまだADSLなので満足にストリーミング視聴はできませんでした。でもダウンロード番組はしっかり見られました。
【サイズ】6畳における使用で、画面的にはちょうど良いのですが、TV自体の存在感がデカ過ぎます。
【総合】画質はレグザZシリーズの方が良いと思いますが、こちらの方がネット機能は上ですし、全体的なバランスとして勝っていると思います。日立さんは是非この路線でガンバッテ欲しいです(3台目もWoooにするかも)。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月4日 15:36 [279722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
L37とL32とレグザ55ZH8000との比較になってしまいますが・・・。
以下自分の感じたままですが。
HD250ですがTSE(2倍)で録画していますがこのサイズだからか遜色ないです。
TSX4は試してませんがこのサイズなら問題ないとは思います。
本体の質感はまあまあです、レグザの方が質感は良いですね(サイズやクラスも違うので)
画質もレグザの方が圧倒的に良く感じます。(55と37並べて)
その分映像と音は送れますね、いろいろな回路通っている感じがします。
ブラウン管と液晶と同じ番組で近くで見ると、比べるとかなりの遅れを感じますが、
レグザはもう一つ遅れますね。
オートチャプターは、CM飛ばすのにいいですね。
レグザには無いので早送りになります。
音もよく聞こえます(スピーカーの位置のせいですかね)。
サイズはこんなものですね、UTシリーズは薄そうで良いかもですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月25日 11:50 [276516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
ベッドルーム用に購入しました。
37インチか32インチか迷いましたが、37インチのほうが価格が低落しており、値ごろ感もでてきたので決めました。
リビングルームにはブラビアの40インチを使用していますが、
これと本機を比べると、
デザインは似た者同士です。
操作性はブラビアのほうが若干良いか、という感じですが、多くは慣れの問題かと。
録画機能については分かりやすいです。ブラビアはPSPと同じくゲームなどに慣れた方には
なじみやすいですが、簡単操作という面ではWoooだと思います。
画質は、それぞれ個性がありますが、コントラストがはっきりしており、やや画面が暗めの
Woooは寝室向きかもしれません。しかし、Woooはとてもきれいだと思います。
応答速度は若干おそめという感じがします。
その他、セットアップも簡単で便利な録画機能、
とてもお買い得な一品かと存じます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月17日 20:01 [274549-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
好みにもよるので普通
【操作性】
リモコンの扱いやすさは十分
【画質】
やや暗めだが好みにもよるので満足、倍速だが残像はやや気になる
【音質】
思ったより聞きやすい
【応答性能】
今まで使っていた三菱のTVに比べれば十分な速さ
【機能性】
HDDが250GでもiVで増設できることを考えればXP035との価格差を考えれば◎
【サイズ】
最初は大きいと感じましたが慣れれば丁度いい大きさかな
【総評】
TVと同時にiV320Gも購入、両方で14万から少しおつりが来たコストパフォーマンスも高い優秀な製品と思います。
録画に関しては8倍は実用性なし、スポーツで2倍、ドラマで4倍くらいまで。
もっと売れてもいい商品と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 2件
- 0件
2009年12月7日 11:09 [271785-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 2 |
音質 | 3 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
ブラウン管からの買い替えです。
ここでの評価が高かったので1台、購入しました。
同時に別メーカーの液晶テレビ|アクオス:シャープ
LC-32E6 を2台購入。
Woooは、リモコンでのオンオフの反応がイマイチ遅いかな。
埃もつきやすくて、上面部分から埃が内部に入りますね。
シャープ製はその点、大丈夫なデザインでした。
Woooの画質(地デジ)も最初はきれいかなと思ってたのですが
同時購入したシャープ製を別の部屋に設置してみてみたら
そちらのほうが 鮮やかでした。
なんかその点がちょっと後悔。
機能的にはこちらの製品は2画面対応だし
録画もできるのでそれも目当てに購入したので
そういう面では まぁ、いいかなと納得することにしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 23:09 [271092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
10年前のブラウン管からの買い替えです。
デザイン
すっきりしててシンプルで良い感じです。
画質
写りこみも少ないし自動調整でとてもきれいです。
操作性
リモコンもすごく使いやすいです。他社と比べても反応も早いと思います。
内臓HDD
リモコン1つで全てできるので最高です。見ては消しなので250GB十分です!
ただ8倍だとやはり画質悪いです。
音質
特に不満なし。
満足感
パナのレコーダー(XW120)ともばっちりリンクしてますし、dlna対応なので今後別室でwoooで撮った録画番組をみたりするつもだし買ってよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月15日 20:07 [266835-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
Wooo X01(37v)からの買い換えです。
XV01は知人に譲りました。まだ十分現役ですし、
リモコンの操作性が良いからこそ敢えて譲りしました。
知人は親戚にパナソニックのお店に勤めている人がいるので、
殆どの家電がパナです。だから「えー、日立ぃ」と言われましたがね。
個人的にはパナのリモコン、決して操作性が良いとは思えないので。
パナはボタン配置が指の動き(指の動かし安さ)まで考慮されていない感じ。
枠が黒なのは良いですが、スタンド含め全体が「つるつる」は嫌だなぁ。
傷が入りやすく指紋(手の脂)が目立つので。雑巾がけは危険かも。
私は「液晶パネル用ウェットティッシュ」で掃除します。
PCをお持ちの方も多いでしょうから、持っていて損はないですよ。
普通のウェットティッシュでは湿りすぎのため「拭き跡」が残るのです。
操作系は殆ど変更が無く、番組表での放送波切り替えはBS/CS/地デジボタンで
行うように変更されているなど、細かいところが良く改善されています。
(XV01は番組表での放送波切り替えは”青ボタン”で行います)
地味ですが大切なこと。操作体系を一新されたら覚え直しですから。
敢えて大幅に操作系を変えない。ボタン配置も換えないは良いことです。
画質・音質ともにX01に比べ”びっくりする”ほどの変化はありませんが、
X01自体も良好でしたので、画質には特に不満はありません。
XP03はより省電力に配慮されている等、評価できます。
実際、XP03本体はX01に比べてあまり熱くなりませんし。
X01と比べて無念な所は、録画時に録画番組同時外部アナログ出力が
出来なくなっているところです。
”録画番組再生時”または”今見ている番組”で無いといけません。
2011年にはアナログ出力端子の搭載禁止になるので、
流れ的にはやむを得ないのかもしれませんが。
TV単体で録画できるため、HDDレコーダはもう少し先に購入するつもりです。
今、HDDレコーダを買わなくても特に不便を感じないところも魅力の一つでしょうか。
HDDレコーダは東芝などDVDアップコンバート機能を各社が標準搭載してくることが
考えられますし。
レコーダーの選択となると、Woooリンク対応がよろしいので、
選択肢はパナのHDDレコーダが順当になりますから。
しかし、以前よりすごく安くなったとはいえiV(アイヴィ)高いなぁ。
便利な媒体ではあるのですが、気楽に買える値段では無いですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月12日 22:39 [244139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月6日 12:28 [234119-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
昨日、購入初日、 NHKの歌舞伎のドキュメントを見ていた時、ナレーションの音が割れて聞こえ、へこみました。音調節で低音部を−3にしたら少し直りましたが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
