HDR-TG5V
重量約230gの軽量スリムボディを採用したフルハイビジョンハンディカム。市場想定価格は120,000円前後

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.82 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.94 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.31 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.22 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.73 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.35 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.22 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 11:52 [422876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】
昔のSONYです。
【画質】
画質は、標準的です。
【操作性】
手が大きいので、液晶をタッチするのに苦労します。
【機能性】
小型なので、機動力あり、いつも持ち歩いてます。
【バッテリー】
生産完了品なので、調達するには通販を利用しています。
【携帯性】
ポケットには、入りずらいけどポーチやカバンの中に入れてます。
【液晶】
小さいけど、きれいです。
【音質】
内臓のスピーカーは、モニター用なので期待しないで下さい。
【総評】
生産完了品なので、よく市場を探して購入してください。
憧れの機種でしたので、100点満点です。
但し、生産完了品は、納得して購入してください。
精密機器は、新しくて性能が、良くなって安くなってる場合が、多いからね。
- 撮影シーン
- スナップ撮影
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 17:47 [367784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
Apple.TM さんのレビューを拝見して僕も29,800円で購入しました。
初代の時からこのデザインに惚れていたのですが、価格的に購入できず、ずっと我慢していただけにこの価格で購入でき大大大満足しております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月5日 23:53 [363954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
自分専用で、常に持ち歩け、さっと使えるものをずっと探していました。
初代機が出た時からほしかったのですが、値段が3万円を切っていたので、デジカメを買う気持ちで購入。
デジカメ性能は、L版印刷しかしない私には非常に満足なものです。
ビデオ性能も、さっと取り出してさっと使えるのに、とてもきれいに感じます。
自宅にあるもう一台は、SONY製の3CCD DCR-VX1000 ですがSD画質のため、TVに出力したときは、こちらの機種のほうが段違いに綺麗です。
驚きました。
価格の安くなった今、おすすめの1台です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月4日 22:38 [346869-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
先日購入後すぐに運動会で使用しました。
コンデジのDSC-HX5Vと比較しているレビューがありますが、私もDSC-HX5Vを持っているので異なる意見を書かせてもらいます。
もともと気軽に動画を撮りたくてHDR-TG5VとDSC-HX5Vを迷った挙句、DSC-HX5Vを購入していたのですが
・やっぱり液晶が稼動しないと撮影対象を外してしまう
・運動会、ピアノ発表会で三脚にコンデジを固定し動画を撮影するのに抵抗あり
との理由で安くなった
HDR-TG5Vを結局買ってしまいました。
結果、やはりビデオカメラを買ってよかったと思います。
がっつり長時間撮る場合の撮りやすさとバッテリーの持ちの違いはやはり大きかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月12日 10:54 [334239-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
TG1のレンズシャッターが閉じなくなってしまったので、TG5を買いました。
値段も安くなっていたので衝動買いです。
が、7月の連休の旅行用に買った DSC-HX5Vと比較すると、手ぶれ、暗所性能、操作性、、とかなり多くの面で劣っており、正直こいつの使い道が見つかりません。
DSC-HX5Vより優っているのは:
1 バッテリーの持続時間
2 動画の音質
3 本体のかっこよさ
くらいでしょうか?でも、3の本体のかっこよさは自分にとっては大きくて、ただ眺めたり、触ってたりする分にはとっても良いです.......(^^;。
逆に、 DSC-HX5Vと比べて最も劣るのは、静止画画質です。(TG1を持ってるので、知ってましたが) DSC-HX5Vもそれほど良いとは思えないですが、でも値段(2万6千円で買いました)を考えれば十分。
対して、TG5の静止画はちょっと我慢できないレベルのものが撮れることが多いです。
でも、このデザインはほんとに良い。所有欲を満足させてくれます。 DSC-HX5Vを超える性能でこのデザインのものがでてくれないでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月12日 20:09 [259384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
全般的には満足です。
説明書にあったグリップの方法は、人差し指から小指まで4本をそろえてレンズの下の部分をグリップするというものでした。個人差はあると思いますが、私の場合は、最初は違和感があったものの、慣れれば許容範囲でした。
静止画のシャッターボタンが小さく押しにくいのも惜しいところです。しかし、これは動画のスタートボタンの押しやすさの裏返しなので、この製品が HANDYCAM であることも考えるとまあ納得です。
静止画の画素数は、400Mという1〜2世代前のデジカメ並なのもやや残念ですが、サービスサイズしかプリントしないことを考えると自分には十分です。
操作性は非常によく、メカニカルなボタンやダイヤルは最小限にとどめ、その他はタッチスクリーンになります。よく使うメニューを My Menu に登録するとアクセスしやすくなるは非常によいです。
バッテリーはもともとそれほど持たないということで覚悟していましたが、子どもの運動会の午前と午後をそれぞれ1本ずつ、合計2本のバッテリーで乗り切ることができたので、それほど悪くはありませんでした。午前で40分近く、午後で1時間近く動画を撮影しました。加えて、静止画も撮影しました。まあ、バッテリーが新品だったのもあると思いますが。
光学手ぶれ補正が無いのは不安でしたが、とりあえず、今回の運動会ではそれほどひどい手ぶれは無かったと思います。
付属ソフトの PMB もよくできていると思います。不便だったことは、Blueray Disk に対応するためには、アップデートが必要なことに気が付かず少し悩んだことくらいです。
撮影したフルハイビジョン動画をBlueray Diskに保存する方法として、以下2つを試しました。
1)HDR-TG5V → DMR-BW750 HDDへ AVCHD読込み、HDDからBD へダビング
2)HDR-TG5V → PC上の PMB → BD書き出し
ここで、作成した BD を親類にコピーして渡したいケースを考えます。
HDDの故障なども想定すると、上記のBDをコピーできるのが望ましいわけですが、PC のディスクコピー機能で、1)の BDはコピー不可ですが、2)ならコピーできました。
動画・静止画のデフォルトの明るさや色の出方といった画質の面でも特に不満はありません。このところ2機種続けて暗い仕上がりになる機種にあったっていたので、これも買ってよかったと思える要因の一つです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月7日 10:02 [250520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
本体、ワイコン、追加バッテリーを購入。
このサイズでHD録画ができるのは素直にすごいと思います。
コンパクトデジカメを持ち歩く感覚とあまり変わりません。
GPSはまだ子供が小さく室内撮り中心のため、あまり活用できていませんが、今後外で取ることが増えたときが楽しみです。
ワイコンは着脱が思いのほか面倒であまり使えていません。。画角的にはあったほうがうれしい場面は多いです。子供をあやしながら全身を写そうとすると手が届かなかったりするので。
ソニースタイルでほぼ定価で購入した直後から、5万円以上の下落があって正直へこみました。GW前に注文したのに、届いたのはGW明けだったので更に。
製品自体は悪くないと思いますが、ソニースタイルは電話やメールでの対応はお世辞にも良いとは言えませんでした。かなり色々と買いましたがもう使わないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月13日 10:37 [227614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
●この大きさでこの画質であれば十分でしょう。現時点でのビデオカメラの性能としては全く問題無いレベルで、よほど画質にこだわる人や、よほどの暗所で撮影する場合を除き1台でこなすことも可能です。
●静止画だけはいま一つですが、全くダメな訳でなく子供の写真をLサイズのプリントで...という使い方には問題ないでしょう。
●純正の液晶保護フィルムはTG1にはそこそこ使用できたのかも知れませんが、液晶面がフラットになったTG5Vには小さすぎて、使用頻度の多い、隅のタッチの際にはフィルム以外の部分に触れまくりです。一つ大きめのサイズの純正のビデオカメラ用フィルムか、デジカメTシリーズのタッチパネル対応3インチワイドのフィルムを切って使用した方がぴったりします。社外品のフィルムは厚みが純正の4倍程あるものが多いようで操作感に不安があります。
●一番の問題はバッテリーの持ちです。ちょっと撮影してというのを繰り返して使う場合、時々撮影したものを再生して確認...という操作を加えると、実質30分も撮影できないことがあります。
●純正のカメラケースはちょっとおじさん臭いデザインですのでサンワサプライのDG-BG33BKあたりがお薦めです。(ちょっときつきつですが何とか入ります。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月10日 06:41 [226874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
zacti HD1000の大きさ、画質、フォーカス機能に不満があり6万円台になってやっと購入しました。
欲をいえばやはり、光学式手振れ補正機能、広角レンズ、リモコン機能がついていれば、文句なしですが。TG1になかったGPS機能についても個人的には大変嬉しい機能です。
ともかく、私にとってはどんな高機能機でも普段気軽に持ち歩けないような機種は無用の長物なので、胸ポケットに入る唯一の高機能機ということで大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月8日 17:29 [226482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
子供が小さいので、家の外はもちろん、家の中でも、1階・2階・3階とこまめに持ち運び、夫婦で、気になる瞬間があれば、撮り収めています。
正直に言って、普通のビデオカメラサイズでは、そういう生活は無理だったと思います。
スペックの数字が大きければ大きいほど良いのではなく、結局は、被写体次第なので、被写体の都合に合わせられるカメラが、結局、最も機能的なカメラと言えるのではないでしょうか?
高スペックのカメラと機能面での相対比較を、足りえない点もあるとは思いますが、このTG−5Vを使うと、大きくしてまで、果たして、高スペックにする意味があるのかな?とさえ思ってしまいます。
望遠で、遠くの映像をキレイに撮りたくなったら、大きいカメラも検討しますが、何気ない毎日を撮るという意味では、今、このカメラより優れたものってあるのかな?
私は満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月25日 00:07 [222594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
ビデオカメラを購入したのは久し振りでした。おおむね満足しています。
ただ、予想はしていましたにしても、バッテリーの持ちはそれなり……というのも仕方がないと考えています。
常に持ち歩けるツールとしてひじょうにおもしろい品と喜ばしく肯定的に捉えています。
(比較的大きなビデオカメラは年に数回イベント時にだけ使う方がおられるというコメント等が参考になりました)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月7日 06:17 [217360-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
タッチパネルは操作しにくい時がある、ノイズはTG1よりは軽減している様な気がする。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2009年5月6日 23:12 [217275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
はじめまして。
この機種は前作のTG1発売当初から次期モデルチェンジを待ち侘びていましたし、Exmor R”CMOSセンサーや光学式手振れ補正等の機能を期待していましたので、あまりの変化の無さにがっかりしていました。しかしちょうど3泊の旅行へ家族で行く直前の発売だったので、次を待たずに購入!
結果から言うと、それなりに満足しています。待てる方は当然待った方がよい商品が出てくるでしょうね。僕は、初期のSONYのAVCHD横型DVDハンディーカム(HDR-UX1)を使っていましたが、余りに起動が遅く、大きく重たいのであまり使用しませんでした。その代わりに、SANYOのXacti CG6を普段からよく持ち歩きました。そちらは、携帯性は抜群ですがやっぱりビデオカメラというよりデジカメよりですから動画の画質はいまいちでしたし、撮影後のファイルの管理も少し僕にとっては面倒でした。
このHDR-TG5Vはボタン操作も非常に使いやすく、起動時間も3秒位とスムーズです。子供の撮影が大半なので、取りたい瞬間を逃さずにすむのでその点も気に入っています。
前作から進化が少なかったので、皆からは酷評が多いですが、もともとTG1がよく出来ていたので、これも間違いは無かったです。心配していたバッテリーも1つ余分に充電器と買っていたので、それで充分でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
