
レビュアー情報「車タイプ:ミニバン・ワゴン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 16:31 [684227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
【デザイン】なかなか良いと思います。
【音質】純正からの交換ですが、まず音量が違います。
知り合いの修理屋さんと作業をしたのですが、聴き比べをする為私が運転席でデッキを操作すると。
修理屋さん:「右側音出てないよ」
私:「そんなはずないよ、交換したの左だから、出ないなら左でしょう?」
私:後ろに回り聴いてみると「確かに交換した左からしか音が・・・?」
で、右の純正SPに耳を近づけると「いやっ!右も鳴ってる」
修理屋さん:「ここまで変わったのは初めて」
私:「確かに、苦労して交換したかいがあったね!」
【設置しやすさ】厚さ9mmの木製バッフルボードへの取付なので、最短12mmのネジの先端を更に削って短くす
る作業が必要だった。
付属のポン刺し出来るコネクターは、何故かホンダ車用で使えなかったので、コネクターを使って接続。
ホンダ車ユーザーはアルパインと交換する率高いのでしょうか?
【音のバランス】中高音の輪郭がハッキリしてます。
まあ、16cmなので重低音には限界があります。
でもこれは、STE-162Cに限った事ではないでしょう。
【総評】車は70系VOXYのリアスピーカーを純正から交換。
これまで、歴代カロッツェリアで今回初めてアルパインに浮気しました。
この車もリアSP以外はカロです。
浮気の理由は。
他のミニバンは分かりませんが、VOXYはサードシートを外して何か所もパーツ、内貼りを外すという大変な作業なので、SPがイマイチでも簡単に再交換する気になれません。
当初はカロのTS-F1620にする予定でしたが、5,000円台でどこまで効果あるか少々思案。
かといって、このSPをメインに音作りをする訳では無いので、COネットワーク付きまで高価なのもいらない。
そこで、アルパインのHPを見ていると、シンブル構造ながらTS-F1620よりもスペック上のこのSPが目に留まる。
価格comでも好評だし、約2,000円高い分の効果は信用するしかありません。
結果として、これまでは前後のバランスを取る為にフェダーを15ポイント中8ポイントまでリア側に振る設定でした。
これが、交換後は前後フラットに。
輪郭の明瞭化とこれによる(感覚的に)音量アップ、今回のSP交換で目的とした事は満足のいくレベルで達成されました。
アルパインのスピーカーも良いですね(笑!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(カースピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
