BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたデジタルWチューナー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.74 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.42 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.68 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.86 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.65 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.69 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年7月23日 23:29 [503424-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
2009年9月購入でしたが、当時発売されてたモデルの中では良かったほうでは??今となっては薄さも軽さもデザインも旧式な所は拒めませんが(汗)それでも今使用していて特に不満は感じませんね!!
【操作性】
SONY製品同士の操作性は抜群に良いかと!?KDL−40W5とHT−IS100(ホームシアター)とBDZ−A9003つをBRAVIAリンクで接続し、HT−IS100付属リモコン1つで3つの機種を操作してるので使い勝手は抜群!地上波とBSのみの鑑賞ならBDZ−A900の電源入れなくてもテレビをホームシアターの音響で見る事が出来ますし、DVDや録画した物を見ようとすればBDZ−A900のリモコン1つで3つの機種全ての電源入れる事が可能です。
【画質】
モーションフローの画質は滑らかで速い動きに強い!!家電量販店で競馬中継やモータースポーツ・球技等見比べればすぐに分かります!倍速テレビではピッチャーの投げた球が残像残るような感じですが、4倍速BRAVIAならスッキリ写し出してくれます!!
【音質】
S-Force フロントサラウンドだけでも音量あげれば特に不満を感じないのでは??私は好きなアーティストのコンサートDVD鑑賞したり映画のDVD鑑賞するのに良い音で聞きたいと思いホームシアター導入しましたが、ホームシアター入れて感じるのは低音が良く聞こえる位ですから・・・
【応答性能】
【機能性】
アナログテレビから買い替えて慣れるまで1番ムカついたのはココですね〜!!アナログテレビは電源入れて1秒後には画像表示されてましたが、KDL−40W5は電源入れて2〜3秒経たないと映像出て来ません(怒)最近出てる液晶テレビは改善されたのでしょうか??REALも電源いれてから映像出るまで時間掛かるので液晶テレビは仕方ないのか??って思ってました。
【サイズ】
40インチを購入しましたが、液晶画面を囲むフレーム部分もそれ程厚みはないし?サイズ的には適正なんじゃないでしょうか??最近の液晶テレビと比べたら2〜4cm厚いかもしれませんが??
【総評】
3年前の旧式もう売ってる所はないでしょうから、見る人いないと思いますが一応書かせて頂きますが、性能と価格のバランス取れた良い液晶テレビと思いますよ!?私の場合見た時の感じたままを頼りに物を判断するのでハズレが多いですが(大汗)液晶テレビに関してはBRAVIA買って間違いなかったと??
外付けHDDでも録画可能な東芝REGZAの機能は魅力
日立Woooのプラズマディスプレイは魅力
Made in JapanのSHARP亀山モデル
他社製品でもSONY製品より優れた技術を使って商品販売してるから悩みますよね(汗)
多分きっと恐らく??
金額と性能バランス取れてる??多分きっと恐らく??買った直後は「使いづらい」と思うかもしれませんが、買ってから半年したらBRAVIA買って良かった♪って思えるようになるかと??実際私も買った直後は使いづらくてムカつきましたから(苦笑)
世界の亀山モデルと人気を集めたSHARPのAQUOSは普通の映像を見てる分には確かに綺麗に見えると言うより花なんか見ると化粧塗りたくった熟女のように過剰に綺麗に見せてるような映像処理されてるように感じましたがSONYのBRAVIAは非常に自然に映像を映してるように思うし4倍速を倍速と見比べたらスポーツ番組なんかとても他のTVじゃ見られなくなりますよ!今となって40インチは7〜8万払えば下位モデルなら買えるようになりましたが発売当初KDL−40W5は24万位の店頭価格でヤマダ電機で値切ってポイント10%付与の22万で購入しましたからスライダー投げた球が線を描いて見えるテレビや競馬中継見ていて馬の足が増えて見えるテレビを何故高額支払って買わなきゃいけないか理解出来ませんでした(失笑)
上手く説明出来てませんが・・・TV買い替え検討してるならBRAVIA買いましょう!!
多分きっと恐らく??半数の方は良かったと言ってくれると思いますから!!
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月24日 13:37 [301073-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月15日 14:28 [298697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
フレームが薄く40型だけどスマート。SONYの光ロゴもGOOD。
【操作性】
リモコンは慣れるまで少々ストレス。慣れちゃえばなんら問題なし。個人的に無骨感が好き。無線方式だからこれまたGOOD。
【画質】
液晶テレビでは一番自然に感じました。質感、動画はプラズマに劣りますが、それでもかなり近づいたと思います。黒の表現はレグザ、アクオス、リアル、ビエラと比べ一番良かったです。鮮明感、明るさはプラズマに勝ってますね。4倍速、これがなかったら間違いなくプラズマ買ってましたわ。
【音質】
大きな不満がないんですが、贅沢言えばもう少し力がほしいです。
【応答性能】
ストレスを感じません。数年前の液晶テレビとは比べられないくらい素晴らしい。リモコン反応も早くなりました。
【機能性】
番組表はちょっと見づらい…。2画面表示、大きさを変えられるのはちょっと便利。
【総評】
24インチ、ブラウン管からの買い換えです。
40インチですが圧迫感はなく、逆に今のほうがしっくりきてます。
テレビの基本性能として画質を一番重要視していましたが、納得のいく買い物でした。
プラズマを選ばなかった理由は、家内がテレビを1日中つけて生活するので消費電力を考慮した結果です。
レグザZ9000とリアルMZW300等と迷いました。黒の質感、動画の滑らかさでBRAVIA4倍速に軍配。
これからはレコーダーとシアターセットを品定めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月7日 10:53 [296485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】多少プラスチッキーでテカテカですが概ね良いです
【操作性】W5000との比較ですが劣らず良好ですね
【画質】W5000のブラビアエンジンプロとブラビアエンジン3の差は微小で
4倍速の効果もあり良好です ただ動きの少ない繊細な画像は
W5000の勝ちですかね
【音質】疑似サラウンド機能などW5000と大差ありませんがごく普通ですね
【応答性能】特に問題も無く良好です
【機能性】W5000と比較するとオミットされた機能もありますが普通に使う
には全く問題も無く満足です
【サイズ】W5000と比較するとかなり省スペース化がされていて良いですね
【総評】W5000に買い増ししましたが画像エンジンの違いから画質の調整幅
が狭くなっていますがそれは仕方のない事でしょう 入出力端子も
十分ですし、何より4倍速駆動の効果で速い動きにはめっぽう強い
ですね ただBS-hiやBDのフルHDソースの世界遺産等の動きの少ない
画質はしっとり感や繊細感の表現ではW5000に劣ります。 ただし
地上デジタル放送では差異は無く、寧ろW5の方がキレイなような
気がします。 地方のビックカメラでポイント20%149000円で購入
しましたが価格からするとかなり満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月25日 22:07 [293935-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
私は昔からの根っからのSONY信者です。
最初の1台目は20型のモニターテレビ(型式忘れましたが、ブラウン管式でSP&チューナーがついてないタイプ)を買い、次にKV-29FX1、25型、次にKDL-32V1000で今度のTVは買い増しです。
初めて設置してからの第一印象は明る過ぎる、色がちょっと濃過ぎるというのが印象的です。
(スタンダードで見た感じ)
これではSH社、T社、P社の真似ではないのか?と思ったくらいです。
なんか一般受けしそうな台数稼ぎの無難なTVだなぁ〜とも思いました。
また音声はダイナミックが標準というのも不思議でした。
サラウンド?がかった感じでこれは好みの問題でしょうが。
SONYらしい自然な映り、肌がとてもきれいといった昔からの伝統の映りはどこへ・・・
ちょっと悲しかったですけど、SONY信者&価格&サイズでは私はこのあたりが限界でした。
文句ばかりつけましたが満足度は4です。
まぁ〜慣れの問題ですから。
今から末長く付き合っていきたいと思ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月22日 18:06 [293199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月31日 09:16 [286914-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
夏頃から46W5を使ってるのですが、4倍速モーションフロー
ブラビアエンジン3、ライブカラークリエーション、XMB、
24p True Cinema、プレミアムフォト、などなど、あまりにも満足度が高かったので、
届いたエコポイント38000円分(リサイクル込)を全部使って、父が経営している
会社の応接室用にこちらの40インチも買いました。
とにかくテカテカテカテカ無駄に反射しないこと、映り込まないことが第一条件だったのですが、
とっても見やすく満足です。
字幕、テロップの見やすさは他機を圧倒していました。
映画は字幕派、ニュース番組をよく見る方、語学勉強されてる方、
株価をよくチェックされる方はぜひ一度ご覧になってください。
文字クッキリです。
マイブームというか、NHKオンデマンドで見逃した過去の放送を
アクトビラフルを使って夜な夜な楽しんでいます。すごいですね。
人気な理由がわかりました。スカパーHDと同じくらい綺麗に出ますよ。
映像配信もここまできたかって感じです。
本当にいいテレビです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月15日 04:08 [266668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
文句なくカッコいい!F5と迷ったけど、結局このデザインは決め手の1つになった。スッキリしてるのにゴージャス感がある。個人的に◎。
【操作性】
リモコンが少し反応悪い気がする。本体の右下の所に何か置くと電波のはいりが悪かったみたいなのでどかしてみたら良くなった。リモコン自体も間違えて押す事が多いかな、特に真ん中の丸い部分。という事で評価は4。
【画質】
設定がいろいろあって細かく指定できる所はいい。逆に最初のうちは自分にあったものを見つけるのに時間がかかりそう。視聴の感じは個人で好みが違うので何ともだけど、他者の物よりこれが一番綺麗に見える。生き生きとした感じに見えるのがいい。評価は5。
【音質】
買うときまで他者の意見で「音が悪い」という事でどうかと思っていたけど、使い始めたら「これのどこが不満なの?」って感じ。本体以外でのスピーカーも考えてたけど今はもう要らない。多分皆さん置き場所が悪いのかな?きっと。家電屋だとうるさいし、後ろ壁じゃない所多いから良さが半減だったのかも。店員さんもそんなこといってた気がする。という事で音質の評価は5。
【応答性能】
残像感は今のところ良くわからない。でもわからないってことは多分相当軽減されてるんだろう。眼が疲れなくなった事は確かだから、これもいいんだろう。評価5。
【機能性】
色々あってびっくりした。元々テレビが見れればいいというのが最低条件という自分からすればアクトビラはとても嬉しい。レンタル屋に借りたり返したりする為に外出しなくてすむ。また意外とはまってるのが「ポストカード」。使い方によってはとても便利だと気づいた。お使いを頼む>その場でメールで写真を送ってもらって電話で「違う!」とか企業にこれがあれば外から同じようなやり方で意思の疎通が出来そう。携帯だと画面小さいし。他にも2画面は最初要らないかもと思ってたけど、PC画面やゲームと一緒にニュースやバラエティ見れるのは便利。という事でこれも評価は5。
【サイズ】
今まで使ってたテレビのサイズからすると格段に大きいので未だに戸惑うけど、とても満足できることが1つ。部屋真っ暗にして見てると映画館にいるみたい。とても集中して見れる。だからこれも評価は5。
【総評】
「買ってよかった」としみじみ言える。逆に他のもの買わなくて良かったとも言える。ただ1つ不安な事は大地震来ないでねってこと。本体の台との固定部分が大丈夫なんだろうけど、これだけなんだって思えちゃう所がちと不安。それとリモコン以外での不安・不満は特にないかな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
