
よく投稿するカテゴリ
2010年3月4日 10:23 [295640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
当方の構成
i5 750
メモリ 4GB
ASUS P7P55D
SSD X-25M 80GB
HDD WD1.5TB WD2.0TB WD1.0TB
電源 TP-550
GPU 9800GT GE VF900-Cuに付け替え
CPUクーラー 刀3
[デザイン]
元々Soloとどちらが良いか迷っていましたが某所でお値打ち価格だったため
こちらを購入しました。 デザイン的にはこっちのほうが好きだったので。
夜中つけっぱなしにすることが多いため、前面LEDの光度合いが
気になったのですが全く気になりません。HDDランプも控えめで自分としては
大満足です。
[拡張性]
3.5インチベイが実質ケーブルで1つ埋まっているのでHDはそのままだと
4機までですね。(無理をすれば5つ入るかも)
5インチベイが5つもあり、ここまで不要なので3.5を増やして欲しいですね。
といっても、HDD個数は5インチマウンタでも増やせるので必要十分かと。
いっぱい積みたい人用はそれ用のケースで。
[メンテナンス性]
ドライブ系がねじレスで固定できるのはいいですね。ハードディスク交換も
蓋をあければ非常に楽です。ただ、防音スポンジがちょっと邪魔で
ケーブルに干渉したり配線がややしにくかったりしますかね。
5インチベイや電源の右側に大きく空きがあるのでそこに配線を押し込んで
やれば見た目きれいになります(笑)
[つくりの良さ]
フロントパネルが金属質で触るとひんやりしてていかにも高級感があります。
また、アルミケースの厚さも十分 高級静音シートが張られているので
1万円のケースとしては十分良い作りをしてると思います。
安いケースも所持していますが、なんというか安いケースは使いたくなくなりますね。
一点不満が。PCIスロットの止め具があまりにも意味無さ過ぎます。
よく破損したという発言をみますが、自分もやっちゃいました(-_-;;
プラスチックを何気に弄っていたらバキっと。 止め具で止めても全く
とまってなく抜き差ししただけで外れてしまうのでねじで止めています。
そこは改善してほしいですね。
[静音性]
これが一番の目的で、やはり定番の静音ケースということで音に神経質な
私でも十分に満足できました。これ以上を探すとなるとかなり難しいでしょう。
生活音にまぎれて電源をつけていることを忘れてしまいます。
ハードディスクも3台つけていますが、静音に定番のあるWDですので
音はほとんど聞こえません。振動もうまく抑えられていると思いますね。
ただ、元々のファンも静かですが、ケースファンを変えることで
レベルアップが可能です。
超静音ファン UCEV12に変えることで次元の違う静音性を得られます。
リアは簡単に交換できましたが、フロントは3.5ベイをはずさないと
付け替えられないのでちょっと手間でした。
この2つのファンを交換するともっともっと静音になりました。
(最初からこのファンつけろよといいたいですが、2つで4000円なんで文句はいいません(笑))
余談: マザーボードがひどいコイル鳴きをしており、これはどうにも
堪えられませんでした。(マザボ交換で解消)
蓋を開けるとピーヒョロロ〜♪してたのでSileoの静音性で気づく
のが遅れましたが、高周波ノイズはさすがに防ぎきれないみたいです。
[冷却性]
残念ながら静音性重視のために冷却性はあまりよくありません。
室温20℃程度の部屋でCPUが38℃〜40℃。ベンチマーク10分程度連続で
最大55℃あたりです。(CPUクーラーのおかげ)
蓋を開けるといきなり5℃くらいは下がるので、ここはトレードオフかな。
ハードディスクは35℃程度とファン近くにあるため冷えています。
[満足度]
とにかく静音重視というなら文句無くこのケースでしょう。
見た目も機能性も十分満足しています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「Sileo 500 RC-500-KKN1-GP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月21日 09:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月27日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月29日 04:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月20日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月8日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月4日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月26日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月17日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月17日 10:22 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
