
よく投稿するカテゴリ
2009年11月10日 02:01 [265497-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 5 |
基本はしっかりとしている感じ
メインPC更新の際に購入しました。
前のメインPCのケースはAntec SOLOでした。
デザインは可も無く不可も無くなのですがHDDのアクセスランプの色と場所がちょっとどうかなと思います。電源は着けやすいですね。
拡張性としてはRADEON4870位までなら入りそうです。5870は無理かな〜
HDD3台というシャドウベイはどうかな〜と思います。個人的には5インチベイが5つはいらない気がする。
作りは1点だけ不満が。
3.5インチベイにFDD取り付けようとしたんですが付属のレールが曲がって固定不可能になったため断念しました。
無理な取り付けとかしたわけじゃないのに壊れたのはちょっと… 予備もついてないし…
5インチベイの方は問題なかったんですがね。
それ以外の作りは割としっかりしています。
皆さんが書かれているような電源が入れづらいということもありませんでした。
少し力を入たらすんなり入りましたよ。
静音性はSOLOより格段に静かですがHDDのアクセス音が少し耳につきますね。こちらはSOLOの方が静かでした。
まぁシステム用のストレージはSSDなのでほとんどHDDにはアクセスしないんですが…
総合的に見れば価格の割にいいケースだと思いますが3.5インチベイがなぁ…
私のがハズレ個体だっただけだとは思いますが…
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Sileo 500 RC-500-KKN1-GP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月21日 09:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月27日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月29日 04:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月20日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月8日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月4日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月26日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月17日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月17日 10:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
ユーザーレビューランキング
(PCケース)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
