VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

よく投稿するカテゴリ
2014年7月29日 01:39 [299438-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
以前は狭い部屋で小さい音で、目前1mで見上げるようにして使ってました。
最近、広いリビングに置かれて3-4m離れて見るようになると、
以前は気にならなかったスピーカーからの音声があまりにしょぼい事に気づきました。
よほど大きな音にしないとくぐもって聞こえません。
音声メニューを「ニュース」にしても無駄な抵抗です。
あまりに聞き取りにくく、このままでは耳の悪いお年寄りの家のように
外までテレビ音声が響く家になってしまうので、天井スピーカーか何かを物色してます。
他の、入力端子の豊富さなどは大変満足です。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2010年3月18日 14:22 [299438-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 2 |
ほとんどパソコンモニターとして使ってるので評価が偏ると思います。
別にパソコン用に買ったわけではく、2画面でPCしながらTVが見れると思っていたのですが…
PCモニターとして。
外部入力との2画面使用時、TV放送を主に出来ないのが痛い!
PCとの2画面は可能ですが音が聞けないわけです。
なんのためにそんな制約を設けているのか、謎です・・・
他、PCの音がわずかにずれて聞こえる。短い音だと聞こえないか余韻しか聞こえないことも。
PC専用モニターではないので顔が映ります。
夜と昼で手動で明るさを変えています。
静音性について。
11月に購入し、最初は静かでしたが1月頃から点けてしばらくするとファンが「ヒィィー…」と音を上げるようになり、3月の今は「ビィイィィーー…!」と風を切る様な音に変わりました。どちらもすぐに収まりますが。何でしょうね?
- 視聴目的
- アニメ
- その他
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6畳未満
参考になった0人
「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月8日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月29日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月12日 09:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月30日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月11日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月22日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月22日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月25日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月4日 00:36 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
