LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月15日 14:27 [472943-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
高倍率ズーム搭載機なので本体の厚みがあり、重量も少し重いですが程よい重さのお陰で安定して撮影できます。
【画質】
良いです。高倍率ズームの恩恵は大きいです。
【操作性】
普通です。
【バッテリー】
燃費は普通です。
【携帯性】
少し重いのと、レンズ部分の膨らみがかさばります。
【機能性】
動画撮影時もスロー気味な落ち着いたズームが効いて便利。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
グリップ部の膨らみのお陰でしっかりホールド出来ます。
【総評】
今でも活躍してます。TZの後期モデルのようにGPS機能は付いていませんがまだまだ現役で楽しく使っていきたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月25日 19:41 [309069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
赤を買いましたが、ちょっとメタリックぽくていいですね。
【画質】
一緒に使っているキャノンの1400万画素のと比べても結構綺麗だと思います。
【操作性】
モードダイヤルが軽すぎで、またモードの無い部分が広すぎます。
電源スイッチはプッシュ式の方がいいかなと。
【バッテリー】
こまめに充電するようにはしてますが、電池マークが一つ減った辺りから減りが早くなるような気がします
【携帯性】
今時の薄型のと比べると少しかさばります。
女性の方がバッグに入れてって事だと少し邪魔になるかもしれません。
【機能性】
12倍ズームや動画が綺麗と言うことで購入しました。
それよりも近接で撮る場合に自動でマクロになるので使いやすいです。
その他は画像を取り込むソフトが使いづらいです。
キャノンの場合はそのままUSBを挿して電源を入れれば、画面のサイズが変更されていても起動しますが、パナソニックのソフトは画面が大きすぎるとメッセージが出て終了してしまいます。
なので使う際は先に画面サイズを変更してから使っています。
そのまま外部エディタを使えないのも少し残念です。
【液晶】
今時で画面が大きくて良いですね。
色も鮮やかで撮影した画像を見ても綺麗です。
【ホールド感】
適度に厚みがあるので持ちやすいですね。
しかし、それなりに重さがあるので、ストラップは必ず付けておいた方が良さそうです。
【総評】
まだ動画は撮影していないのですが、皆さんのレビューで良さそうな事を書いてあるので、今度飛行機でも撮影しに行こうと思っています。
全体的にはソフトの使いづらさだけ解消されれば、初心者の私でも簡単に綺麗に撮れるのでオススメだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月29日 10:25 [286347-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
昨年末にヤマダ電機LABI1 日本総本店 池袋に寄った際に
ポイント分で実質こちらの最安値とほぼ同じ価格に
してもらえたので、思わず衝動買いしてしまいました。
【デザイン】
12倍ズーム付きでHD動画も撮れるコンデジという事で考えれば
充分、コンパクトですし、悪くないデザインだと思います。
【画質】
動画に魅力を感じて購入しましたが、ほぼ満足です。
ただし、やはりスミアはかなり気になりますので、
その分、マイナス1の「4」評価です。
【携帯性】
胸ポケットに入れて持ち運ぶという風にはいきませんが
この重さとサイズなら何の問題もありません。
携帯ケースに入れて腰に下げて持ち運んでおります。
【操作性】
取説を読まないと使いこなせない機能もありますが、
慣れの問題でしょう。
【バッテリー】
コンデジとしては平均的だと思いますが、
動画中心の撮影だと減りが早いので、
換えのバッテリーも買いました。
【機能性】
動画撮影の機能性ではTZシリーズはコンデジ最強だと思います。
【液晶】
46万画素で、まったく文句はありません。
【ホールド感】
僕は手が大きいので、この位のサイズがちょうど良い感じです。
これ以上薄かったり、小さかったりすると、かえって
手ぶれなどで困りそうです。
いやぁ〜、気軽に持ち運べるコンデジで
手軽にHD動画も撮れるというのは、予想以上に楽しいですw♪
撮影した動画を編集して「YouTube」にUP致しました。
よろしかったらご覧下さい。
浅草寺の初詣と秋葉原の夜景
http://www.youtube.com/watch?v=fZ7_s9Oh3x4
お台場(日中と夜景)
http://www.youtube.com/watch?v=u0KBRdjwgmw
http://www.youtube.com/user/GANKUTUOH
年末に購入したばかりですし、
後継機「TZ10」の発表もあったばかりでなんですが(苦笑)、
現在、注目度一位の新製品、ソニーの
「サイバーショット DSC-HX5V」がかなり気になっています。
ただ、「TZ10」の次世代モデルが
スミアの心配が無くて夜間撮影にも強い新型CMOSを搭載し、
動画解像度もフルHD(1080/60fps)に進化すれば、
世間の評価は簡単にひっくり返るでしょう。
TZ7の愛用者やLUMIXファンは、そんな製品が出ることを祈りつつ
それまで買い換えを待つのもひとつの手だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月28日 00:01 [286029-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
たま電車です。 |
たま電車座席です。 |
たま電車車内です。 |
新型が発表されましたが、
特に目立った変更点も無く、
値段のぐっと下がってきたTZ7がお買い得ではないでしょうか、
個人的にはセンサーがCMOSに変更されていれば買い換えたかもしれません、(動画のスミアの問題で)
【デザイン】
シルバーを買いいました、
個人的には結構好きなデザインですが、このあたりは好みの問題ですよね、
塗装はプラスチッキーですね、
【画質】
画質はまぁまぁだと思います、
IXYと比べると少し地味目な発色のような気がします、
設定である程度変更できますが、
動画の画質はいいですね、
このカメラを買ってから動画にはまっています、
ただスミアが出やすいのは少し難点です。
【操作性】
基本的にアイコンなどで直感的に操作できますが、
決定ボタンと右ボタンの使い方が戸惑います、
今でも間違えます。
決定はセンターキーに一任してほしかった。
【バッテリー】
バッテリーの持ちが悪いといわれていますが、
個人的にはこんなものかな、
と思います、
予備にROWAのバッテリーを一つ持っておくと安心です。
【携帯性】
12倍ズームのせいで少しかさばります、
胸ポケットに、というわけには行きませんね。
【機能性】
ボタンひとつで動画撮影スタート、
というお気軽さは最高だと思います。
あと、私は普段デジ一で撮影することも多いのですが、
縦横の対比をデジ一と同じ2:3に設定でき、
アルバムの中で統一感が出てうれしいです。
【液晶】
なかなかきれいですよ、
きれいに見えすぎてPCモニタで見たとき少し見劣りする(気がする)
写真をきれいに見せる液晶というかんじ?
【ホールド感】
私の手は大きいほうですが、
右手で持つとボディーのふくらみがジャストフィットして
かなり持ちやすいです、
これが一番気に入っている点でしょうか。
【総評】
コレ一台で写真も動画もいける、
といっても過言ではないでしょう、
本格的なビデオカメラには負けますが、
少し昔のホームビデオなんか目じゃありません。
先日18切符の旅をした際に撮影した動画です、
画質の参考になれば。
設定を720pにしてご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=cDHiB5tlB1g
http://www.youtube.com/watch?v=0AD46ANseQ0
http://www.youtube.com/watch?v=iZPuoq42K_E
コンデジの形を生かして、
首からぶら下げてカブに乗りつつ撮影した動画です、
たま駅長を撮ってきました。
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=MxQyqBJU444
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9263681
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月25日 21:23 [285583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
とうとう入手しました。
発売と同時にこれしかないとずっと決めていました。
この日を約10ヶ月待った事になります。
ニコン、キャノンとデジカメは三台目。
キャノンのバッテリが交換時期に来たのでよいタイミングです。
価格も24990円で底値に近く購入できました。
カラーも個性的で女性も使うのでレッドにしました。
レッドも機会を失えば入手困難。
ダイヤルもメーカーの途中設計変更でクリック感も向上改善されていました。
旅先できれいな写真とムービーを撮りたいです。
パナソニックさん高付加価値のデジカメ作ってくれてありがと。
日本製も購入条件の一つでした。
最後にキャノンの画像の悪さにはがっかり。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月8日 11:55 [272027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
デジ眼EOS50DやDMC-FZ18と共に使い分けて撮影してます。TZ7を4ヶ月間使用しての感想です。
【デザイン】
箱形の画一的なデザインが多いコンデジの中では個性的な美しさがあり、気に入ってます。
色は妻も使うのでRedにしましたが年寄りの男の私が持っていてもおかしくないのが良いです。そう思っているのは自分だけか(笑)
【画質】
色も比較的自然で発色も良く、奇麗です。
若干、シャープネス・コントラストが強い感じですが気にならない程度です。
動画が良いですね。コンデジの動画として満足してます。
【操作性】
動画撮影ボタンが独立しているので静止画でも動画でもすぐに撮影できるところが素晴らしい。モードセレクトダイヤルは皆さんがご指摘のようにずれ易いのでクリックをもう少し強めて欲しいと思いました。今は慣れて撮影前に必ず確認する癖がつきました。
【バッテリー】
動画を撮影したり見たりしますのでFZ18までは行かなくてももう少し長持ちしてほしい。
8日間旅行ででは予備バッテリー1ヶあれば1日の中で不足することはありませんでしたがぎりぎりでした。
【携帯性】
12倍ズームとこれだけの機能が詰まったカメラなら今までFZ38程度の大きさが普通でしたのでこの大きさ、重さは画期的です。
【機能性】
旅にはお城の中や広大な景色では25mmワイドが大活躍。一寸離れた動物や人物を撮影するには300mmが大活躍しました。
静止画だけではなくステレオ録音でHD動画が撮影できる機能に満足してます。ただ、しばらく使っていると絞り優先モードだけでも欲しくなりました。
シーンモードも良くそろっていて、「ここまであるのか」と思いました。
【液晶】
46万画素の液晶は何と言っても素晴らしい、奇麗の一言です。
旅行で一緒した人達と画像を見せ合ったりすると皆さんが羨ましがっていました。
「液晶が良すぎてパソコンに取り込むとがっかりすることがある」と言う方がいますが、今までそのようなことを経験しはありません。ちゃんと写ってます。
それは大抵はブレが原因ですから拡大して確認していれば防げます。ブレがない場合はれタッチソフトで明るさ・コントラスト調整で補正できる範囲内と思います。
【ホールド感】
両手なら全く問題ありませんが片手で撮影する時にアルミボディーと重さの関係で滑り易いため、DIY点で滑り止めのラバーを貼りました。
【総評】
3万前後で買いましたがコストパーフォマンスが非常に高いカメラと思いました。
旅のお伴には見て歩くのに邪魔にならない、それでいてなんでも撮影できる機能が必要になりますがそれには最適なカメラです。
動画と静止画を組み合わせて動画を作りました。
http://www.youtube.com/watch?v=7b84fUK5O_w
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
