LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 06:49 [1592185-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
何時もの色テ撮影撮影場所 |
ジャンクに又、ZX1かと思い手に取ると、TZ7ではないか。
まだ弄っていない機種、これは使ってみる価値ありか、
バッテリーもZX1と共通であり、即撮影可の環境でもあるので、
買いました。
【デザイン】
手持ちのZX1とほぼ共通デザインでスイッチ類も同じ。
目新しさはないが悪くもない。
【画質】
華美な加色を抑えた見たままの再現性が良い。
精細さもありレンズの良さが光る所か。
【操作性】
難しさもなく、コンヂジ普通並み。
【バッテリー】
普通に1日の撮影可能。
【携帯性】
直近入手のパナ製でいくと、FX66<ZX1<TZ7
一回り大きく、重量もずしりと来る。
【機能性】
やはり倍率とオートモードの評価が高い機種って所は
納得出来るし、初めてカメラを持つ人にもお勧めかな。
【液晶】
大きさ、見やすさ共に充分だと思う。
【ホールド感】
シャッター側の膨らみで持ち手が安定する。
【総評】
ZX1との比較等、興味本位のみで入手したが
使ってみて、結構面白いと感じた。
オートモードがメインとなるが、他の撮影モードも
弄ってみると楽しい機種だと思います。
同時期発売のキヤノン PowerShot SX200 ISと、同じ位の
サイズと重さで倍率も同じく12倍。
比較検証実施中ですが、ややキャノン優位な情勢かな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月2日 21:43 [875496-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
デジタル一眼レフを購入する際に、下取りとして手放すことになりました。
長年使ってきた思い出として、評価をしたいと思います。
デザインと光学12倍と言う高倍率に惹かれて購入しました。当時(2007年頃)としては高倍率で十分高性能な機体でしたので、満足しています。
撮影時には、ほとんどインテリジェンス・オート(iA)モードを使用していましたが、撮影結果には満足していました。
シーン別の撮影モードでは、「夜空(星)」を使うと面白い撮影ができましたので、ディズニーランドなどの夜景を撮るのに重宝しました。同様に、夜景モードも活躍していました。
ISOとシャッタースピードをある程度任意で設定できたので、満月の撮影もできました。また、この経験があったことで、カメラを操って撮影する楽しみに目覚めることができました。
バッテリーに関しては、使用5年目で一日150枚程度の撮影は十分可能でした。
コンデジであるが故の限界もありましたが、カメラを「操って」撮影する楽しさを十分感じられるものでした。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 23:12 [408054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
EOS5D(マニュアル単焦点専用)やフィルムカメラアのクセサリーシューに取り付けて
デジカメ機能とHD動画を追加する目的で購入。
三脚穴が金属製で中央に在るのが決めてでした。
高倍率コンパクトを色々買っては売ってした中で、
これは結構良かったです。
【デザイン】
おとなしく地味。
自分の目的ではちょい大きかった。
結局上記目的にはWX5に交代しました。
【画質】
色が薄かったり、ホワイトバランスがヘンだったりするが、
ライバル機に比べて嫌みが無く好印象。
同時期使用していたCX3は汚くて嫌いでした。
記録用やメモ的な使い方が向いてます。
【操作性】
設定項目が少ない事が逆に色々考えなくて良く好印象。
もう「iA」だけで良いと思います。
【バッテリー】
これ1台メインの人には予備が必要。
【携帯製】
ストレートタイプなのでポケット状のケースからなら出し入れしやすい。
好印象。
【機能性】
動画がすばらしく扱いやすい。
HD30pサイズも欲張らず適切なサイズでカードに優しい。
ズームが滑らかで優しく音質が良好。
動画中手ぶれ補正がGOOD。
好感度大。
【ホールド感】
滑りやすく、持ちにくいです。
でも悪い印象も無いです。
両手で構えましょう。
【総評】
素人に優しいカメラだと思います。
超メカ音痴の嫁でもHD化出来るのがすばらしい。
という事で嫁機として手元に残す事にしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月8日 21:29 [326093-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】大きめですが、機能の事を考慮すると納得です。
【画質】静止画、動画共にキレイですが、色がすこしきつい様です。
【操作性】モードダイヤル位置がよくズレています。でも動画撮影がワンタッチ。
【バッテリー】あまり良いとは思えませんが、丸一日は持ちます。
【携帯性】本体が大きめなので嵩張りますが余計な凹凸が少ないのでしまいやすいです。
【機能性】好きなモードをダイヤルに二つ登録できるのでとても便利です。感度は普通です。
やはりズーム
【液晶】液晶200万画素とのことです。でも撮影中は画像がわりと荒いです。
【ホールド感】右手にフィットする形です。でも女性の手には少し大きいです。
ストラップホルダーがしっかりしているので、それで安全対策をしています。
【総評】ズームして撮る為に購入しましたので、とても満足しています。
撮りたいものもさっと撮れます。
もうすこし色味がきつくなく、好感度だったら、良かったかな。値段相応って感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月2日 00:16 [324400-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月18日 23:27 [314569-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
あまりデジカメには凝ってないので、安くなるのを待っていました
このサイズで光学12倍ズームが気に入り購入しました。
ただ、充電するのにバッテりーを外してアダプタに入れて
充電するのが面倒ですね〜
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月9日 11:42 [281126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デジカメを買い換えたのは5年ぶりです。隔世のかんですね。
電池のもちはよいし、画質や手ぶれ機能も十分。
コンパクトな割に、ムービーまで撮れるので、海外旅行など持ち物が限られるときには
ベストです。
まだ使いこなせていないのかもしれませんが、窓越しの風景写真の時にピントがガラス面に合ってしまいそうになるのは、何とかならないでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月24日 00:09 [261550-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
家族が所持していた物を除いて、初めてデジカメを購入した感想です。
まず撮影そのものに関してですが、画質等は初心者の私には十分過ぎる物でした。
気に入った風景などをぱしゃぱしゃ撮っているだけですが、オート設定にてかなり綺麗にとれると感じています。
いろいろ場面設定が出来るようですが、今のところただ撮るだけの私にとってはオートで十分です。
また、驚いたのが動画性能です。
音楽スタジオへ持ち込み練習風景を撮影しましたが、比較的暗所の音楽スタジオ内でも綺麗に撮影出来ました。
また、1万円ぐらいのレコーダーで音を撮っても割れてしまうのに、
ドラムとベースのセッションを撮影したところ凄く良い音で撮れていました。
ミュージシャンで練習風景の撮影に使いたいという方にはお勧めかと思います。
しかしながらそれに対して初めてデジカメを持つ私でも、バッテリーの持ちは悪いのではないかなと感じます。
3時間のスタジオ練習で、途中電源を何度も切っておきましたが最後まで持ちませんでした。
これに関しては私自身に比較材料が無いので、本当に参考程度に留めて頂ければと思います。
携帯性に関しては今流行りのジーンズのポッケに入る!とは行きませんが、コンパクト過ぎない分持った時にしっくりきます。
デザインに関して言えば個人的にあまり好みではありません。
この点は個々人の感性になってしまいますので・・・。
最後に付属ソフトですが、本当に撮影して保存するだけが目的なら十分のソフトだと思います。
映像のYoutubeへのアップロード機能も備えていますので、わずらわしくファイル探索をする必要もありません。
あくまで完全な初心者のレビューだと思って頂ければと思いますが、
バッテリー性能が気になる位で個人的に初心者が持つには十分過ぎるぐらいの良い製品かと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
