LUMIX DMC-TZ7 レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.35
集計対象262件 / 総投稿数262
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.41 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.24 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.55 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.73 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

拓海の親父さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
83件
20件
ビデオカメラ
7件
0件
バイク(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種何時もの色テ撮影撮影場所
   

何時もの色テ撮影撮影場所

   

ジャンクに又、ZX1かと思い手に取ると、TZ7ではないか。
まだ弄っていない機種、これは使ってみる価値ありか、
バッテリーもZX1と共通であり、即撮影可の環境でもあるので、 
買いました。

【デザイン】
手持ちのZX1とほぼ共通デザインでスイッチ類も同じ。
目新しさはないが悪くもない。
【画質】
華美な加色を抑えた見たままの再現性が良い。
精細さもありレンズの良さが光る所か。
【操作性】
難しさもなく、コンヂジ普通並み。
【バッテリー】
普通に1日の撮影可能。
【携帯性】
直近入手のパナ製でいくと、FX66<ZX1<TZ7
一回り大きく、重量もずしりと来る。
【機能性】
やはり倍率とオートモードの評価が高い機種って所は
納得出来るし、初めてカメラを持つ人にもお勧めかな。
【液晶】
大きさ、見やすさ共に充分だと思う。
【ホールド感】
シャッター側の膨らみで持ち手が安定する。

【総評】
ZX1との比較等、興味本位のみで入手したが
使ってみて、結構面白いと感じた。
オートモードがメインとなるが、他の撮影モードも
弄ってみると楽しい機種だと思います。

同時期発売のキヤノン PowerShot SX200 ISと、同じ位の
サイズと重さで倍率も同じく12倍。
比較検証実施中ですが、ややキャノン優位な情勢かな。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

3倍速いキャスバルさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
タイヤ
1件
3件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

デジタル一眼レフを購入する際に、下取りとして手放すことになりました。
長年使ってきた思い出として、評価をしたいと思います。

デザインと光学12倍と言う高倍率に惹かれて購入しました。当時(2007年頃)としては高倍率で十分高性能な機体でしたので、満足しています。
撮影時には、ほとんどインテリジェンス・オート(iA)モードを使用していましたが、撮影結果には満足していました。
シーン別の撮影モードでは、「夜空(星)」を使うと面白い撮影ができましたので、ディズニーランドなどの夜景を撮るのに重宝しました。同様に、夜景モードも活躍していました。

ISOとシャッタースピードをある程度任意で設定できたので、満月の撮影もできました。また、この経験があったことで、カメラを操って撮影する楽しみに目覚めることができました。

バッテリーに関しては、使用5年目で一日150枚程度の撮影は十分可能でした。

コンデジであるが故の限界もありましたが、カメラを「操って」撮影する楽しさを十分感じられるものでした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のらぽんさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:795人
  • ファン数:86人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4369件
スピーカー
2件
422件
カメラその他
0件
321件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種アムステルダムにて
当機種ブリュッセル市庁舎のライトアップ
当機種やまぐちフラワーランドにて(山口県柳井市)

アムステルダムにて

ブリュッセル市庁舎のライトアップ

やまぐちフラワーランドにて(山口県柳井市)

当機種広島市立植物公園にて
当機種大阪市内大川からのOAPビルを見たところ
当機種天国にいちばん近い島、ニューカレドニアにて

広島市立植物公園にて

大阪市内大川からのOAPビルを見たところ

天国にいちばん近い島、ニューカレドニアにて

今さらですが、DMC-TZ7のレビューです。
当時は旅行用に急きょ平成22年の元旦に購入しました。今はもっとコンパクトで綺麗に写せるカメラも登場していることと思いますが、私にとってはギラギラした感じにならず透明感のある画質なので今も愛用しています。

もともと性能や機能も良く分かっていないので、深みのある青色のボディーが目に止まり、デザインでほぼ選びました(*^_^*)

当サイトで本格的な一眼レフなどで撮った写真を拝見すると、とても次元の違う綺麗な画質に驚きますが、DMC-TZ7は持ち運びがしやすく、ちょっと出かける際にもカバンに入れておくことができ、素人の私でもそれなりにきれいな写真が撮れるので満足です♪

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

loveisyouさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種海辺
当機種花壇
 

海辺

花壇

 

3年以上前に購入しましたがまだ使っています。
ムービーが綺麗、音が割れないというレビューを見て
自分のライヴを録音して見直すのに最適かと思い選びました。
音質もいいし、画質はテレビに繋いでも本当に綺麗に見られて感動します。

最近知人のPV撮影にも使いましたが皆さんに
うわ、めっちゃ綺麗!と驚かれました。

ズームも滑らかに出来、すごい技術だと思うしかありません。


写真もまた、細部までくっきりはっきり撮れるのですが
色が平坦すぎるような感じが好みではないのが残念です。好みの問題なので悪いことではないんですが。
また、人物の肌色もあまり生き生きと写らないように思いますので
設定で好みに近付けています。

好きなデザインの中から機能を絞りこんでこれにたどり着いたので
見た目は大変満足しています。
私はブラウンなのですがチョコのようなマットなブラウンでとても可愛いです。
少しずっしりとしてはいますが、高機能の重みと思える範囲です。
中古で4000円台のものを最近見かけましたが
この安定感では安すぎると思います。

壊れるまでは大事に使っていこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A6M5type52さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
デジタルカメラ
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
高倍率ズーム搭載機なので本体の厚みがあり、重量も少し重いですが程よい重さのお陰で安定して撮影できます。
【画質】
良いです。高倍率ズームの恩恵は大きいです。
【操作性】
普通です。
【バッテリー】
燃費は普通です。
【携帯性】
少し重いのと、レンズ部分の膨らみがかさばります。
【機能性】
動画撮影時もスロー気味な落ち着いたズームが効いて便利。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
グリップ部の膨らみのお陰でしっかりホールド出来ます。
【総評】
今でも活躍してます。TZの後期モデルのようにGPS機能は付いていませんがまだまだ現役で楽しく使っていきたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sukedai4c2000さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
49件
レンズ
1件
37件
デジタルカメラ
3件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

EOS5D(マニュアル単焦点専用)やフィルムカメラアのクセサリーシューに取り付けて
デジカメ機能とHD動画を追加する目的で購入。
三脚穴が金属製で中央に在るのが決めてでした。
高倍率コンパクトを色々買っては売ってした中で、
これは結構良かったです。

【デザイン】
おとなしく地味。
自分の目的ではちょい大きかった。
結局上記目的にはWX5に交代しました。

【画質】
色が薄かったり、ホワイトバランスがヘンだったりするが、
ライバル機に比べて嫌みが無く好印象。
同時期使用していたCX3は汚くて嫌いでした。
記録用やメモ的な使い方が向いてます。

【操作性】
設定項目が少ない事が逆に色々考えなくて良く好印象。
もう「iA」だけで良いと思います。

【バッテリー】
これ1台メインの人には予備が必要。

【携帯製】
ストレートタイプなのでポケット状のケースからなら出し入れしやすい。
好印象。

【機能性】
動画がすばらしく扱いやすい。
HD30pサイズも欲張らず適切なサイズでカードに優しい。
ズームが滑らかで優しく音質が良好。
動画中手ぶれ補正がGOOD。
好感度大。

【ホールド感】
滑りやすく、持ちにくいです。
でも悪い印象も無いです。
両手で構えましょう。


【総評】
素人に優しいカメラだと思います。
超メカ音痴の嫁でもHD化出来るのがすばらしい。
という事で嫁機として手元に残す事にしました。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あくあくんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
51件
スマートフォン
4件
12件
腕時計
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

評価のみです。

が、トータルバランスが高く、ピントも速い、夜景もしっかりと
掴んでくるほうです。
動画もハイビジョンが撮れますし、なかなかのコストパフォーマンスです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazuwakaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

CASIO EXILIM EX-Z30からの買い替えですので
あまり参考にはならないかもしれませんが…


【デザイン】
ちょっとポッテリして大き目ですが特に気になりません。
色はシルバーにしたのでよりカメラっぽいデザインです。

【画質】
当然ながら今まで撮ってた写真とは
比べ物にならないくらいキレイです。


【操作性】
カメラが苦手な私でも取説なしで操作できています。
モードダイヤルがずれやすいことが少し気になるくらいで
後は問題なく使えています。

【バッテリー】
EXILIMのバッテリーが長時間OKでしたのでそれに比べたら
かなりもちが悪いですがこんなものでしょう。
動画を撮る機会が多いと予備バッテリーは必須だと思います。

【携帯性】
大き目サイズなので重量もそこそこありますが
軽すぎると落としそうなので私にはちょうどいいです。

【機能性】
動画も撮れることがこの機種を選んだ理由の1つです。
運動会など写真も動画も撮りたい時に1台でOKなので便利です。

【液晶】
とにかくキレイ!の一言です。

【ホールド感】
しっかりホールドできて、手ブレしにくいと思います。

【総評】
カメラに詳しくない私にはこの機種で十分すぎる程です。
今まで写真に拘りがなかったのに、操作が簡単で
キレイに撮れるようになったことで写真が好きになりそうです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デキビジさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

GPS以外特に目立った変更点も無いTZ10が直接のライバルと思い、SDカードを
販売店に持ち込み試写して画質を比較してみました。
結果としてセンサーサイズガ同じで画素数の上がったTZ10が逆に画質が落ちてた
のでこちらにしましたので値段的にTZ10と変わらなくてもこちらにしました。
センサーがCMOSに変更されてるものは動画にスミアが出ても個人的には嫌いでCCDがいいですね。

【デザイン】
シルバーを買いいました、結構好きなデザインですが、このあたりは好みですね。

【画質】
画質はFZ38と比べても遜色なく凄いと思います。
IXYと比べると気持ち地味目な発色のような気がしますが設定である程度変更
できますので問題ありません。
動画の画質はいいですね、このカメラを買ってから動画にはまっています。
スミアが出やすいのですがCMOSより発色がきれいなので個人的には60fpの
CMOSよりこちらが好きです。

夜の動画が目に近い感じで撮れてノイズも少ないのはオドロキでした。
それに風切音のカットが完璧と言えるぐらい効く事で、台風のような
風びゅうびゅうの時だとかえって静かになっちゃいます!
若干他の音も小さくなってますがこれはこれですごいと思います。


特筆できるのは望遠端のリアリティー解像感有る写りで、ここに関しては他に持っているニコンのデジイチ並みか凌ぐかもと思うくらいです。
これはこれまで使った望遠デジカメでNO.1です。

【操作性】
ダイアルがとてもシンプルで分かり易い。『iAモード』でとってもバシッと決まった写真が取れるので、カメラがまったく初めての方でもスイッチを入れればすぐいい写真が取れてしまうようになっている。裏面のボタン類も必要最小限で使いやすい。
3cmの接写も可能な上、このサイズで12倍の光学ズームは非常に嬉しい。画角も広角25mm〜なので、広い風景もきちんと収まる。

【バッテリー】
バッテリーの持ちが悪いといわれていますが、
個人的にはこんなものかな、
と思います、
予備にROWAのバッテリーを一つ持っておくと安心です。

【携帯性】
12倍ズームのせいで少しかさばります、
胸ポケットに、というわけには行きませんね。

【機能性】
ボタンひとつで動画撮影スタート、
というお気軽さは最高だと思います。
あと、私は普段デジ一で撮影することも多いのですが、
縦横の対比をデジ一と同じ2:3に設定でき、
アルバムの中で統一感が出てうれしいです。

【液晶】
46万画素の液晶は何と言っても素晴らしく奇麗の一言です。
社員旅行で一緒の人達と画像を見せ合ったりすると皆羨ましがっていました。
「液晶が良すぎてパソコンに取り込むとがっかりすることがある」と言う方がいますが、今までそのようなことを経験しはありません。ちゃんと写ってます。
機種によりけりと思います。

【ホールド感】
私の手は大きいほうですが、右手で持つとボディーのふくらみがジャストフィットして
かなり持ちやすいです。
大きさも丁度良くこれが一番気に入っている点でしょうか。

【総評】
コレ一台で写真も動画もいける、といっても過言ではないでしょう。
本格的なビデオカメラには負けますが、数年前の専用機なんか目じゃありません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WXXDYさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

バッテリーの持ちがあまり良くない点を除けば良いカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぱんこねさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】大きめですが、機能の事を考慮すると納得です。

【画質】静止画、動画共にキレイですが、色がすこしきつい様です。

【操作性】モードダイヤル位置がよくズレています。でも動画撮影がワンタッチ。

【バッテリー】あまり良いとは思えませんが、丸一日は持ちます。

【携帯性】本体が大きめなので嵩張りますが余計な凹凸が少ないのでしまいやすいです。

【機能性】好きなモードをダイヤルに二つ登録できるのでとても便利です。感度は普通です。
     やはりズーム

【液晶】液晶200万画素とのことです。でも撮影中は画像がわりと荒いです。

【ホールド感】右手にフィットする形です。でも女性の手には少し大きいです。
 ストラップホルダーがしっかりしているので、それで安全対策をしています。

【総評】ズームして撮る為に購入しましたので、とても満足しています。
  撮りたいものもさっと撮れます。
  もうすこし色味がきつくなく、好感度だったら、良かったかな。値段相応って感じです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bemiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
4件
レンズ
3件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

この前にカシオのV8を持っていましたが
緑がかる画面がどうしても気に入らずに、
他の機種でないかなと持っていたときに
この機種を見つけ、とりあえず1年待とうと我慢して本日買えました。
V8と比べたら遙かに高画質でピントも素晴らしく大満足。

ニコンの一眼レフD60を持っているのですが、
もしかしたらD60よりも高画質でいいかも(^^;)

このコンパクトも動画を中心に日常的に使えそうです。
これからいろいろと使いこなしていきます。

ただ、絞り優先とかマニュアル撮影が無いのが
気になりますが(あるのかもしれません)
使いながら慣れていこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ただいま検討中さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
50件
タブレットPC
1件
12件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性5
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感2

【デザイン】
 可も無く不可もなく、無難なデザインだと思います。
【画質】
 晴天時の屋外であれば綺麗な写真が望遠でいっぱい取れます。
 ただ、屋外の日陰や室内における撮影時にISO感度を上げるとすごくノイズがのってしまいます。コンデジの限界なんだろうと思います。いっそ売り払ってしまおうかとも思ったのですが、この機種の「動画撮影」の出来の良さに、手放すに手放せなくなってしまいました(笑)でも、これ、基本はスチルカメラですよね。
【操作性】
 とてもわかりやすくていいと思います。ただ、不用意な設定をすると先ほどのようなノイズののった写真が大量生産されてしまいます。Orz
【バッテリー】
 動画撮影やフラッシュ発光をするとみるみる電池がなくなります。昔のカメラより液晶も大きくなってますが、電池の容量はあまり変わりませんのでしようが無いのだと思います。
【携帯性】
 そりゃ、一眼に比べればコンパクトです。個人的には大きさの割りに重いなぁと思いました。
【機能性】
 通常撮影でISO感度を変更したり、ヒストグラムが表示できたりと、多機能だとおもいます。でも、スチルカメラとしては機能が増えても吐き出す絵が・・・と思います。
【液晶】
 とても見やすいと思います。綺麗で大きいです。当然、再生をしてるだけでも電池がどんどんなくなっちゃいますが。
【ホールド感】
 小さいボディにてんこ盛りなので、構えるとステレオマイクの穴をふさいでしまったり、AF補助光が自分の手に当たってたりします(笑)
【総評】
 私にとっては、とても小さくて静かなビデオカメラです。カメラも昼間の日常撮りにはいいと思います。撮影条件の厳しい場面では一眼を使うとか、状況によって使い分ければいいのかもと思います。ビデオ撮るなら予備バッテリは保険としてもって歩いた方がいいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

538さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
ヒーター・ストーブ
3件
0件
空気清浄機
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

あまりデジカメには凝ってないので、安くなるのを待っていました
このサイズで光学12倍ズームが気に入り購入しました。
ただ、充電するのにバッテりーを外してアダプタに入れて
充電するのが面倒ですね〜

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いつもため息ばかりさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
FAX
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

2010年1月6日に購入しました。
前機種が、富士フィルムの「FinePixF700」で、主に家族写真用に使用していましたが、次の理由で買い換えを思い立ちました。
1.望遠の倍率が足りない
2.ディズニーなどで、夜の写真が綺麗に撮れない

「DMC-TZ7」に決めた理由
1.コンデジ最強の12倍ズーム
2.多彩なお任せモード
3.AVCHD動画が撮れる
4.夜の写真も今時のコンデジならそこそこだろう

結果
AVCHD動画は、フルHDのビデオカメラにはかなわないですが、満足のいく物でした。
それ以外は、全く満足のいく物ではありませんでした。
やはり、本サイトで、満足度の高い、リコーCX2、または、夜に強いと言われる、富士フィルムFnePixF70EXRにしておけば良かったと後悔しています。

しかし、折角高い買い物をした訳ですから、色々設定を変えてみて、ある程度満足のいく写真が撮れる様頑張って見るつもりです。
せめて、シャッタースピード優先モードが有ったら良かったのにと思います。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意