LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年6月22日 01:28 [322211-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
可も無く不可もなく、無難なデザインだと思います。
【画質】
晴天時の屋外であれば綺麗な写真が望遠でいっぱい取れます。
ただ、屋外の日陰や室内における撮影時にISO感度を上げるとすごくノイズがのってしまいます。コンデジの限界なんだろうと思います。いっそ売り払ってしまおうかとも思ったのですが、この機種の「動画撮影」の出来の良さに、手放すに手放せなくなってしまいました(笑)でも、これ、基本はスチルカメラですよね。
【操作性】
とてもわかりやすくていいと思います。ただ、不用意な設定をすると先ほどのようなノイズののった写真が大量生産されてしまいます。Orz
【バッテリー】
動画撮影やフラッシュ発光をするとみるみる電池がなくなります。昔のカメラより液晶も大きくなってますが、電池の容量はあまり変わりませんのでしようが無いのだと思います。
【携帯性】
そりゃ、一眼に比べればコンパクトです。個人的には大きさの割りに重いなぁと思いました。
【機能性】
通常撮影でISO感度を変更したり、ヒストグラムが表示できたりと、多機能だとおもいます。でも、スチルカメラとしては機能が増えても吐き出す絵が・・・と思います。
【液晶】
とても見やすいと思います。綺麗で大きいです。当然、再生をしてるだけでも電池がどんどんなくなっちゃいますが。
【ホールド感】
小さいボディにてんこ盛りなので、構えるとステレオマイクの穴をふさいでしまったり、AF補助光が自分の手に当たってたりします(笑)
【総評】
私にとっては、とても小さくて静かなビデオカメラです。カメラも昼間の日常撮りにはいいと思います。撮影条件の厳しい場面では一眼を使うとか、状況によって使い分ければいいのかもと思います。ビデオ撮るなら予備バッテリは保険としてもって歩いた方がいいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月20日 21:20 [321875-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
一般的なコンパクトデジカメです。
【画質】
一眼レフを使っている者から言わせてもらうと、場面の記録程度かな。作品づくりはいくつもの偶然が必要だと思います。ただし、晴天の野外で撮る写真はまあまあかな。
【操作性】
結構わかりやすいと思います。というか設定することが少ない。
【バッテリー】
動画を使うと恐ろしくなくなります。
【携帯性】
一般的なケースには入りません。
【機能性】
写真・動画が一台で済むという点は大いに便利だと思います。
【液晶】
比較的見やすい。
【ホールド感】
本体が大きい分、ホールド感あり。
【総評】
作品づくりをするためのカメラではないのですが、サブ機としてはまあまあだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月28日 00:02 [301977-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
2010年1月6日に購入しました。
前機種が、富士フィルムの「FinePixF700」で、主に家族写真用に使用していましたが、次の理由で買い換えを思い立ちました。
1.望遠の倍率が足りない
2.ディズニーなどで、夜の写真が綺麗に撮れない
「DMC-TZ7」に決めた理由
1.コンデジ最強の12倍ズーム
2.多彩なお任せモード
3.AVCHD動画が撮れる
4.夜の写真も今時のコンデジならそこそこだろう
結果
AVCHD動画は、フルHDのビデオカメラにはかなわないですが、満足のいく物でした。
それ以外は、全く満足のいく物ではありませんでした。
やはり、本サイトで、満足度の高い、リコーCX2、または、夜に強いと言われる、富士フィルムFnePixF70EXRにしておけば良かったと後悔しています。
しかし、折角高い買い物をした訳ですから、色々設定を変えてみて、ある程度満足のいく写真が撮れる様頑張って見るつもりです。
せめて、シャッタースピード優先モードが有ったら良かったのにと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月25日 17:12 [301370-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
スタイリッシュでもキュートでもないですが、許容範囲です。
【画質】
AVCHD動画の美しさには感動しました。
これを買って、ちょっと前のEVERIOを手放しました。
こちらの方が明らかに画質が良かったので。
しかし、静止画は特筆すべき画質ではありません。
不自然さはありませんので記録として残すなら良いですが、
のっぺりして立体感が皆無に等しく、作品として楽しむにはほど遠い。
花などは望遠を使い背景をぼかせますが、
人物の背景ボケは試行錯誤しましたがほぼ不可能です。
(被写界深度が深いですから当然ですが…。)
子供の写真を綺麗に残したいという用途には向かないですね。
【操作性】
特に便利でもなく、不便でもなくという感じです。
【バッテリー】
十分な持ちだと感じます。動画を多用しても結構持ちます。
【携帯性】
コンデジとしてみれば厚みがあります。
動画専用で割り切り、ビデオカメラと比較すれば最高とも言えます。
【機能性】
AVCHDで記録した動画は、SDカードを
パナのHDD・DVDレコーダーに差してそのまま再生、ダビングできるので、
非常に使い勝手が良いです。
静止画取り込みの付属ソフトは、静止画は取り込み済みのものは基本的にスキップしますが、PC側のデータを少しでも修正してあると重複して取り込みます。動画については、全て重複して取り込みますので、取り込むデータを手作業で選択しなければなりません。これはお馬鹿過ぎますし、ソフトウエアを改良すれば対応できるはずなのに、改良予定ナシとのことです。
【液晶】
十分綺麗だと思います。
大した画質ではありませんから、高精細である必要もありません。
【ホールド感】
問題ないレベルと感じます。
【総評】
静止画に味わいを求めない方には非の打ち所がない機種だと思います。
そうでない方も、動画専用機として、
下手なビデオカメラを買うよりよほど良い選択と思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月12日 18:12 [297922-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【購入動機】コンタックスU4Rから買い替え。
HD動画撮影が購入の決め手になった。
【良い点】ピントは良く合うと思う。
AVCHDlite動画がキレイ。
動画撮影がボタンひとつで簡単。
【悪い点】ダイヤルが軽くて動いてしまう。--- 今はマイナーチェンジ済み。
発色が青色が強く好みではない。もっと黄色かオレンジが強いと
人物が暖かそうに映ると思う。
フラッシュの発光量がイマイチで少し離れると暗くなってしまう。
【総 評】人物撮影がイマイチで残念だが、動画撮影はおおむね気に入っている。
次はフルHD動画のSONYに期待しようかな?と思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
