LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2024年11月2日 23:50 [1900576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
この年代のLUMIXらしいデザインで
手に持った感じはホールド感含めてしっくりきます
【画質】
後発のTZ30やTZ18と比べて
昼間のズームなしでiAで撮った時
上手く言えないんですが後発よりも目で見た風景に1番近いというか自然に見えます
後発機はよく言うと綺麗にしすぎているというか
【操作性】
マニュアルみなくてもダイヤル操作や実ボタンみて
買って何となく使えるくらいには分かりやすいです
【バッテリー】
フラッシュほとんど使わないので
出かけて1日適当に見た景色とる程度なら持ちます
ですがちょっと動画とか含めると予備バッテリーはいります
ズームはスムースと言うよりは段階的にやっていく感があるのは個体差かもしれません
【携帯性】
ポケットに入れてとは言えませんセカンドバッグやポーチにしのばせるとか
腰ベルトにつけるとかなら気にはなりませんが
TZ機はちょっと当てるとシステムエラー起こしやすいとのことであまり雑に保管や扱うのは控えた方がよいです
【機能性】
iAオートのみでもいいですし
マニュアル操作もかなり自分で設定できます
【液晶】
3インチ46万ドット
後発廉価版の23万ドットTZ18と比べると
46万ドットのありがたみが分かりました
【ホールド感】
後発のTZ30やTZ18よりも持ちやすいと感じた
適度な大きさは必要なのかもしれません
あと
重量が上記より少しあるので逆にしっくりくるのかも
【総評】
TZシリーズの初期の中で
総合とてもいいと思います
私はTZ系に移行してますが
マニュアル操作使いこなした人は
この機種からデジタル一眼に行って
これをサブ機にしたなど話も聞きました
この年代のLUMIXのコンデジの中でもっともオールラウンダーではないかと思いますが
物足りなさを感じる人もいるかもしれません
メモリーカードですが
microSDをアダプタにしてSDにしていたからなのか
メモリーカードエラーが多発
ズームボタンが効かない時が増えたので
仕舞いましたがとても楽しいカメラでした
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月13日 22:36 [1028609-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
今どきのコンデジを知りませんが、風景やスポーツ観戦でここ一番ではこのカメラを使用しています。
画質・操作性に関しては必要十分。バッテリーの持ちもよく、全く不満はありません。
これからも大切に使っていきます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月28日 10:08 [284324-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月20日 21:23 [826314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
アムステルダムにて |
ブリュッセル市庁舎のライトアップ |
やまぐちフラワーランドにて(山口県柳井市) |
広島市立植物公園にて |
大阪市内大川からのOAPビルを見たところ |
天国にいちばん近い島、ニューカレドニアにて |
今さらですが、DMC-TZ7のレビューです。
当時は旅行用に急きょ平成22年の元旦に購入しました。今はもっとコンパクトで綺麗に写せるカメラも登場していることと思いますが、私にとってはギラギラした感じにならず透明感のある画質なので今も愛用しています。
もともと性能や機能も良く分かっていないので、深みのある青色のボディーが目に止まり、デザインでほぼ選びました(*^_^*)
当サイトで本格的な一眼レフなどで撮った写真を拝見すると、とても次元の違う綺麗な画質に驚きますが、DMC-TZ7は持ち運びがしやすく、ちょっと出かける際にもカバンに入れておくことができ、素人の私でもそれなりにきれいな写真が撮れるので満足です♪
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 0件
2014年7月23日 23:15 [739605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
海辺 |
花壇 |
3年以上前に購入しましたがまだ使っています。
ムービーが綺麗、音が割れないというレビューを見て
自分のライヴを録音して見直すのに最適かと思い選びました。
音質もいいし、画質はテレビに繋いでも本当に綺麗に見られて感動します。
最近知人のPV撮影にも使いましたが皆さんに
うわ、めっちゃ綺麗!と驚かれました。
ズームも滑らかに出来、すごい技術だと思うしかありません。
写真もまた、細部までくっきりはっきり撮れるのですが
色が平坦すぎるような感じが好みではないのが残念です。好みの問題なので悪いことではないんですが。
また、人物の肌色もあまり生き生きと写らないように思いますので
設定で好みに近付けています。
好きなデザインの中から機能を絞りこんでこれにたどり着いたので
見た目は大変満足しています。
私はブラウンなのですがチョコのようなマットなブラウンでとても可愛いです。
少しずっしりとしてはいますが、高機能の重みと思える範囲です。
中古で4000円台のものを最近見かけましたが
この安定感では安すぎると思います。
壊れるまでは大事に使っていこうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 14:41 [573431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月15日 14:27 [472943-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
高倍率ズーム搭載機なので本体の厚みがあり、重量も少し重いですが程よい重さのお陰で安定して撮影できます。
【画質】
良いです。高倍率ズームの恩恵は大きいです。
【操作性】
普通です。
【バッテリー】
燃費は普通です。
【携帯性】
少し重いのと、レンズ部分の膨らみがかさばります。
【機能性】
動画撮影時もスロー気味な落ち着いたズームが効いて便利。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
グリップ部の膨らみのお陰でしっかりホールド出来ます。
【総評】
今でも活躍してます。TZの後期モデルのようにGPS機能は付いていませんがまだまだ現役で楽しく使っていきたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月9日 11:51 [438434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
HX5Vと比べて…手ブレ補正や夜景静止画撮影はHX5Vの方が上。しかし、暗所動画、動画音質など全体的なバランスとしてTZ7の勝利。
TZ20と比べて…動画の滑らかさはTZ0の方が上。しかし静止画(CMOSとCCDの違いか?TZ7の方が外れの無い写真を撮ってくれる)、どんな条件でも比較的安定した動画が撮れるTZ7の勝利。
他機種に浮気をして分かったTZ7のバランスの良さ。。
なんだかんだで2年間くらい使用しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 2件
2011年8月25日 21:45 [434698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
個人的に大好きです。
【画質】
暗いところは少し苦手ですが、明るい場所では、ほぼ完璧だと思います。痛快無比です(笑)とてもクリアだし、発色も自然で大好きです。手振れ補正も圧巻で、EX光学ズーム21.4倍でもクリアな写真が、楽に撮れます。広角でも望遠でもどちらも綺麗で気分がいいです。
【操作性】
とてもよいと思います。
【バッテリー】
これは、とても残念です。すぐなくなります。
【携帯性】
12倍でこれだけの大きさなら文句は言えないでしょう。
【機能性】
可もなく不可もなくというところですが、満足しています。
【液晶】
とても綺麗です。デジタルズームを使うと最大85倍で、パソコンに取り込むとさすがに鑑賞にたえませんが、液晶には85倍で撮っても割りと綺麗に写るので遠くの文字をその場で確認することができて非常に便利です。
【ホールド感】
いいと思います。デジカメとしては少し大きい部類ですが、逆に形状が、あまり小さすぎると、ある程度の望遠があるカメラならば、ホールド感がなくなり使いずらいと思います。
【総評】
買ってから2年たってもいまだに、綺麗な画質に大満足です。今は、今日発売のFZ48に非常に興味があります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 18:02 [406275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
未だに評価が高くて値落ちが少ないのはびっくり
とにかく綺麗としか言いようの無い画質
それはCCDの性質?
ノイズが少なくコントラストがしっかりしてます
暗い所も驚くほど綺麗に撮れます
手放したくない1台です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月1日 11:03 [390555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
