LUMIX DMC-TZ7 レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.35
集計対象262件 / 総投稿数262
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.41 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.24 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.55 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.73 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ラル坊ーーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
3件
デジタルカメラ
1件
1件
炊飯器
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー4
携帯性4
機能性2
液晶5
ホールド感3

望遠機能のみで購入したんですが、画質がそんなによくない。

操作性も、いまいちやと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ただいま検討中さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
50件
タブレットPC
1件
12件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性5
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感2

【デザイン】
 可も無く不可もなく、無難なデザインだと思います。
【画質】
 晴天時の屋外であれば綺麗な写真が望遠でいっぱい取れます。
 ただ、屋外の日陰や室内における撮影時にISO感度を上げるとすごくノイズがのってしまいます。コンデジの限界なんだろうと思います。いっそ売り払ってしまおうかとも思ったのですが、この機種の「動画撮影」の出来の良さに、手放すに手放せなくなってしまいました(笑)でも、これ、基本はスチルカメラですよね。
【操作性】
 とてもわかりやすくていいと思います。ただ、不用意な設定をすると先ほどのようなノイズののった写真が大量生産されてしまいます。Orz
【バッテリー】
 動画撮影やフラッシュ発光をするとみるみる電池がなくなります。昔のカメラより液晶も大きくなってますが、電池の容量はあまり変わりませんのでしようが無いのだと思います。
【携帯性】
 そりゃ、一眼に比べればコンパクトです。個人的には大きさの割りに重いなぁと思いました。
【機能性】
 通常撮影でISO感度を変更したり、ヒストグラムが表示できたりと、多機能だとおもいます。でも、スチルカメラとしては機能が増えても吐き出す絵が・・・と思います。
【液晶】
 とても見やすいと思います。綺麗で大きいです。当然、再生をしてるだけでも電池がどんどんなくなっちゃいますが。
【ホールド感】
 小さいボディにてんこ盛りなので、構えるとステレオマイクの穴をふさいでしまったり、AF補助光が自分の手に当たってたりします(笑)
【総評】
 私にとっては、とても小さくて静かなビデオカメラです。カメラも昼間の日常撮りにはいいと思います。撮影条件の厳しい場面では一眼を使うとか、状況によって使い分ければいいのかもと思います。ビデオ撮るなら予備バッテリは保険としてもって歩いた方がいいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビールボーイブルマンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
14件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー1
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
 一般的なコンパクトデジカメです。
【画質】
 一眼レフを使っている者から言わせてもらうと、場面の記録程度かな。作品づくりはいくつもの偶然が必要だと思います。ただし、晴天の野外で撮る写真はまあまあかな。
【操作性】
 結構わかりやすいと思います。というか設定することが少ない。
【バッテリー】
 動画を使うと恐ろしくなくなります。
【携帯性】
 一般的なケースには入りません。
【機能性】
 写真・動画が一台で済むという点は大いに便利だと思います。
【液晶】
 比較的見やすい。
【ホールド感】
 本体が大きい分、ホールド感あり。
【総評】
 作品づくりをするためのカメラではないのですが、サブ機としてはまあまあだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いつもため息ばかりさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
FAX
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

2010年1月6日に購入しました。
前機種が、富士フィルムの「FinePixF700」で、主に家族写真用に使用していましたが、次の理由で買い換えを思い立ちました。
1.望遠の倍率が足りない
2.ディズニーなどで、夜の写真が綺麗に撮れない

「DMC-TZ7」に決めた理由
1.コンデジ最強の12倍ズーム
2.多彩なお任せモード
3.AVCHD動画が撮れる
4.夜の写真も今時のコンデジならそこそこだろう

結果
AVCHD動画は、フルHDのビデオカメラにはかなわないですが、満足のいく物でした。
それ以外は、全く満足のいく物ではありませんでした。
やはり、本サイトで、満足度の高い、リコーCX2、または、夜に強いと言われる、富士フィルムFnePixF70EXRにしておけば良かったと後悔しています。

しかし、折角高い買い物をした訳ですから、色々設定を変えてみて、ある程度満足のいく写真が撮れる様頑張って見るつもりです。
せめて、シャッタースピード優先モードが有ったら良かったのにと思います。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーカートリオさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
9件
デジタルカメラ
1件
10件
カーナビ
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
スタイリッシュでもキュートでもないですが、許容範囲です。

【画質】
AVCHD動画の美しさには感動しました。
これを買って、ちょっと前のEVERIOを手放しました。
こちらの方が明らかに画質が良かったので。

しかし、静止画は特筆すべき画質ではありません。
不自然さはありませんので記録として残すなら良いですが、
のっぺりして立体感が皆無に等しく、作品として楽しむにはほど遠い。
花などは望遠を使い背景をぼかせますが、
人物の背景ボケは試行錯誤しましたがほぼ不可能です。
(被写界深度が深いですから当然ですが…。)
子供の写真を綺麗に残したいという用途には向かないですね。

【操作性】
特に便利でもなく、不便でもなくという感じです。

【バッテリー】
十分な持ちだと感じます。動画を多用しても結構持ちます。

【携帯性】
コンデジとしてみれば厚みがあります。
動画専用で割り切り、ビデオカメラと比較すれば最高とも言えます。

【機能性】
AVCHDで記録した動画は、SDカードを
パナのHDD・DVDレコーダーに差してそのまま再生、ダビングできるので、
非常に使い勝手が良いです。
静止画取り込みの付属ソフトは、静止画は取り込み済みのものは基本的にスキップしますが、PC側のデータを少しでも修正してあると重複して取り込みます。動画については、全て重複して取り込みますので、取り込むデータを手作業で選択しなければなりません。これはお馬鹿過ぎますし、ソフトウエアを改良すれば対応できるはずなのに、改良予定ナシとのことです。

【液晶】
十分綺麗だと思います。
大した画質ではありませんから、高精細である必要もありません。

【ホールド感】
問題ないレベルと感じます。

【総評】
静止画に味わいを求めない方には非の打ち所がない機種だと思います。
そうでない方も、動画専用機として、
下手なビデオカメラを買うよりよほど良い選択と思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

安物買い専門さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

【購入動機】コンタックスU4Rから買い替え。
      HD動画撮影が購入の決め手になった。   
   
【良い点】ピントは良く合うと思う。
     AVCHDlite動画がキレイ。
     動画撮影がボタンひとつで簡単。

【悪い点】ダイヤルが軽くて動いてしまう。--- 今はマイナーチェンジ済み。
     発色が青色が強く好みではない。もっと黄色かオレンジが強いと
     人物が暖かそうに映ると思う。
     フラッシュの発光量がイマイチで少し離れると暗くなってしまう。

【総 評】人物撮影がイマイチで残念だが、動画撮影はおおむね気に入っている。
     次はフルHD動画のSONYに期待しようかな?と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーひとくんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
11件
デスクトップパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【用途】
 ・子供の運動会等イベントの静止画および動画撮影用として9/22購入。
  (SONY/P-200併用:ズーム不足、SONY/DCR-TRV50代替:携帯性NGおよび調子悪)
 ・知識/技術ともに、ヘビーユーザではありません。
【魅力】
 ・光学12倍ズーム
 ・動画撮影時の光学ズーム
 --------------------------------------------------------------------------
【デザイン】
 ・個人的主観では、◎です
【画質】
 ・ヘビーユーザでないため、十分綺麗だと感じました。
 ・動画は、コンデジでここまで綺麗ならビデオカメラは不要と感じるくらいでした。
【操作性】
 ・慣れの要素が大きいため普通と判断します。
【バッテリー】
 ・噂以上に悪く感じました
 ※前日夜間のフル充電で、静止画iAモードを20枚程度撮影しバッテリの目盛が1減、
  その後トータル130枚弱で充電切れとなりました。
  動画撮影予定でしたが、諦めました。
  パナソニックのヘルプデスクに問合せし、他ユーザも同程度との回答。
  販売店(カメラのキタムラ)に相談したところ返品買換えさせていただけるとのことで
  本日カシオH10に買換え予定。
【携帯性】
 ・光学12倍ズームでHD動画もあり、このサイズは素晴らしい。ただし、予備バッテリの
  携帯が懸念されるため減点しました。
【機能性】
 ・パナソニックのヘルプデスクでも回答いただきましたが、iAモード等の機能を使用
  すると、バッテリを多く使います。
  私のようにカメラ任せで使用したかった凡ユーザで予備バッテリの携帯が煩わしいかた
  には不向きかと思われます。
 ・撮影モードのまま、直前のプレビューが見当たりませんでした。再生モードに切替える
  のは多少煩わしかったです。
【液晶】
 ・綺麗に感じました。
【ホールド感】
 ・大きさからのイメージと比べ、いい感じでした。
【満足度】
 ・私の使用スタイルおよび用途には適さない機種でしたが、予備バッテリの携行が出来る
  かたや、一眼デジ/コンデジ/ビデオカメラとの併用によるセカンド機/サード機として
  考えれば、良い機種と思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

本体さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
空気清浄機
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー1
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

キタムラにて購入後1ヶ月。
当初からバッテリーが弱いとの情報が多く、
純正品のスペアを同時購入。
バッテリー2個を交互に使い、
それぞれ5回目のフル充電をしているところです。

2個×フル充電4回で撮影できたのは1350枚ほど。
充電済みバッテリー1個あたり160枚程度しか撮影できていません。
屋外撮影なのでストロボは3回くらいしか発光していませんし、
動画も購入直後、試しに一度撮影したきりです。

故障なのかと思うくらいバッテリー弱い。
もしかして、本当に初期不良なのかも。
少なくともバッテリーは2つ有り、
2つとも同じような状態なので、
バッテリーの個体差ではなさそうです。

コンデジは広角ズーム搭載機種を使い続けてきたので、これまで、
リコー Caplio RX
Canon Powershot S50
Canon Powershot S70
Canon 910IS
と使い続けてきましたが、
数年前のリコーよりもバッテリーは弱く、
910ISの半分くらいしか撮影できません。

機能的にはよいと思いますが、
常時充電器を持ち歩かなければならないのはつらいところです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぎむ2000さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
251件
デジタル一眼カメラ
0件
166件
ビデオカメラ
1件
116件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性2
機能性2
液晶1
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

田村屋さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
59件
ノートパソコン
0件
1件
SDメモリーカード
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性2
機能性2
液晶4
ホールド感2

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

VOLTAGEsさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
9件
スマートフォン
6件
7件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性1
バッテリー1
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

パナのコンデジは、初めての購入です。1ヶ月使用した感じは・・・

デザインは、嫌いじゃないデザインですが表面に文字が多いのが気に入りません。

画質は、ムービーには感動しました。ムービーデジカメもここまで来たかと関心しました。が・・編集やDVD製作時は、やはりビデオカメラの方が楽だと思いました。静止画は、光学12倍のコンデジとしては我慢できる画だと思います。

操作性は、クチコミでも報告されているように、ダイヤルが、チョットした事でクルクル回ってストレスを感じます。

バッテリー、今まで使用してきたカメラの中で1番最悪でした。メモリーカードの容量が多いのを使用するなら予備は必要だと思います。予備が価格が高いと思います。

携帯性は、これだけの機能がありながら、コンパクトに携帯出来るのが購入の決め手でした。
抜群です。

機能性は、現在人気NO1だけあると思います。

液晶は、平均レベルではないでしょうか?92万だったら最高でしたね・・・残念です。

ホールド感は、適度な重さもあり撮影しやすいと思いました。

次期に期待です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ザンボット3さん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
18件
0件
マッサージチェア
11件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

採点のみの投票です。

参考になった0

スターシアさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
81件
自動車(本体)
4件
52件
ノートパソコン
1件
23件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性2
バッテリー2
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

カシオの600万画素からの機種替えです。
フィルム時代はニコン党でしたが重いカメラ持てず
軽いのにするしかなかった。
12倍ズームイイね。HD動画もイイ、300ミリいらんわ
もっと小さければなおいいが、この性能なら妥協。

動画スイッチシャッターにしてくれればなお良かった。
自分には押しにくい
それと動画だとバッテリーもたんね、ビデオじゃないから
しゃあないか。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばんちぅさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感3

採点のみの投票です。

参考になった0

脚下照顧さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:648人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
50件
372件
デジタル一眼カメラ
15件
83件
レンズ
14件
52件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3

欲張りすぎて中途半端なカメラになってしまったと感じました。TZ3、TZ5と買い換えて来ましたが、完成度は疑問です。まず、暗いレンズとフラッシュの相乗効果で、室内や暗所でのフラッシュ撮影はかなり厳しい感じです。室内撮影には向かないと感じます。TZ5やTZ3と比較すると、レンズの四隅の画像が流れます。広角に振りすぎて、設計に無理があるのかもしれません。私の個体は特に画面下側の左右隅が流れる感じでした。コンパクトにまとめた点は流石ですが、持ちにくい感じがします。動画のAFはズームが遅くなった反面で、TZ5よりも安定しています。
機能面では充実したカメラですが、完成度は今二つです。TZ9に期待したいと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意