2009年 2月上旬 発売
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
- 全高を64mmに抑えた超ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー。
- オリジナル設計の12mm厚10cmファンや、6mm径ヒートパイプを3本搭載している。
- ワンタッチ交換式クリップシステムを採用。取り付け作業におけるネジ留めや専用バックプレートが不要。

よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 20:55 [936189-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
低い!けど静か。
![]() |
||
---|---|---|
ITXのキューブケースにて、AMDのA8-3870Kに装着して使ってます。
【デザイン】
トップフロータイプで薄型のファンを搭載。
ヒートパイプは装備されてますが、熱々なCPUをドライブするには不安なヒートシンク。
【冷却性能】
エアフローあるケースで使うなら、全然問題無いです。いや、エアフローよりも、ファン上部空間が電源やHDDで塞がれないか、注意しましょう。
空間を確保しないと、風量が稼げないので……。
ちゃんと空間あれば冷えますよ。
【静音性】
通常はとても静かです。
お試しに最大回転を試しましたが、下手な電源内蔵ファンよりも静かです。
【取付やすさ】
小さいヒートシンク本体を金具類で固定しますが、AMD系ソケット対応金具は、スプリング仕込みで、快適装着できます。それほど難しさはありません。
インテル系は試してませんが、形状からすると、普通に付けれそう?!
【総評】
高さが低いのがウリのクーラーですか、ファンとヒートシンクの組み合わせは、なかなかよく出来てるなと感じました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
「SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月5日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月19日 01:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月6日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月14日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月22日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月16日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月23日 23:30 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
