SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
- 全高を64mmに抑えた超ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー。
- オリジナル設計の12mm厚10cmファンや、6mm径ヒートパイプを3本搭載している。
- ワンタッチ交換式クリップシステムを採用。取り付け作業におけるネジ留めや専用バックプレートが不要。

よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 00:14 [757888-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
最初のレビュー時 |
グリスとファン交換後 |
----- 追記 -----
グリスとファンを換えたら、15℃くらい下がりました!!! (寒い時期ですが…)
70℃前半→ ★50℃後半
グリス: TGS-A300(熱伝導率 4.0W/m・K)→ ★GC-EXTREME(8.5くらいあるらしい)
ファン: 付属のもの→ ★T.B.Silence PWM UCTB9P
相変わらず設置し辛い。時間かかったー。
ファンも良いものにしてますが、グリスの効果が絶大と考えるのが自然でしょう。
今更ですが、グリスは熱伝導率の高いものを買う!
---------------
最近なんとなく欲しいと思っていたら、楽天ポイントが入ってきたので購入しました。 2100円+送料540円
正直リテールクーラーで充分なユーザーですが、それでも使ってみたいなってなりますよね!
購入前の条件は、
・ケースがMicroATXなので、どちらかと言えばコンパクトの方が良い。
・エアフローを意識するほどのケースではないのでトップフロー型かな!?
・静音。
・まずは安物。
使用した感想は、
・取り付けはプッシュピン押して固定するまでは良かったが、ピンが上がらぬよう回転させようとしたらヒートシンクが邪魔でうまくいかない。わざわざ周辺のパーツを外すのも面倒で、何とか1ピンだけ回転させて終了とした。
・静音性は普段900rpm前後にしてるので静か。OCCT時にフル回転(約2300rpm)させたら、さすがにうるさくなった。
・購入後に意外と古い製品だったことに気付く。知ってたら購入しなかったかも…
リテールクーラーのキャプチャが残ってたので、このクーラーでもOCCTしてみた。
テスト: OCCT(3分)/ファンは全開/グリスはTGS-A300(リテールの時も)
結果: リテールよりも全体的に5℃くらい下がってて嬉しい。
まとめとしては、
今更の製品になりますが、リテール品と比べて差が見られたので購入した甲斐がありました。
CPU: i7-3770
マザー: P8H77M-PRO
ケース: M-ATX
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2014年9月28日 03:14 [757888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真 |
アイドル時 |
OCCT時 |
![]() |
||
リテールクーラー時 (1年前) |
最近なんとなく欲しいと思っていたら、楽天ポイントが入ってきたので購入しました。 2100円+送料540円
正直リテールクーラーで充分なユーザーですが、それでも使ってみたいなってなりますよね!
購入前の条件は、
・ケースがMicroATXなので、どちらかと言えばコンパクトの方が良い。
・エアフローを意識するほどのケースではないのでトップフロー型かな!?
・静音。
・まずは安物。
使用した感想は、
・取り付けはプッシュピン押して固定するまでは良かったが、ピンが上がらぬよう回転させようとしたらヒートシンクが邪魔でうまくいかない。わざわざ周辺のパーツを外すのも面倒で、何とか1ピンだけ回転させて終了とした。
・静音性は普段900rpm前後にしてるので静か。OCCT時にフル回転(約2300rpm)させたら、さすがにうるさくなった。
・購入後に意外と古い製品だったことに気付く。知ってたら購入しなかったかも…
リテールクーラーのキャプチャが残ってたので、このクーラーでもOCCTしてみた。
テスト: OCCT(3分)/ファンは全開/グリスはTGS-A300(リテールの時も)
結果: リテールよりも全体的に5℃くらい下がってて嬉しい。
まとめとしては、
今更の製品になりますが、リテール品と比べて差が見られたので購入した甲斐がありました。
CPU: i7-3770
マザー: P8H77M-PRO
ケース: M-ATX
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月5日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月19日 01:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月6日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月14日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月22日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月16日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月23日 23:30 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
