<お知らせ>
本製品において、キヤノン「EOS 8000D」及び「EOS Kiss X8i」のライブビュー撮影機能について、無償アップデートサポートの受付と、対応済み製品の出荷を開始いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2011年10月12日 00:33 [446273-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
ピクチャースタイルで「Twilight」を使用。会社から撮ってみました。 |
主にちょっとした取材のときに望遠域、広角域どちらでも対応できるようにと買いました。新聞や雑誌ではなくネットニュースなので、”L”である必要はないのです。
気に入っている点は、望遠域でもきっちり手ぶれ補正が威力を発揮してブレない写真が撮れる点、開放から比較的シャープな絵が撮れる点など。作品としての表現力は高倍率レンズに求めていませんが、十分キレイな写真が撮れます。
重さはズッシリとあり、首から長時間かけていると肩が凝ります。女性はTAMRONの18-270PZDのほうがいいかも。でも、「がっしり重いのが一眼レフの醍醐味!」みたいな人でしたら十分堪能できる重さです。
ズームリングのトルク感を指摘する声がありますが、あまり気になりません。むしろ、ロック解除していても下に伸びないので、安心しています。ズーミングのスムーズ感はありませんが、意識していれば気になりません。
AF精度はあまり他の機種と比較していませんが、これぞ超音波!という速さは感じません。でも、AIサーボの時の追従はしっかりしてくれます。
高倍率はとても便利なので、普段のスナップなどでも使うことが増えてきたレンズです。色々と試してみたいと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 報道
参考になった3人
「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月2日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月27日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月3日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月1日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月19日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月12日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月28日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月7日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月21日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月1日 11:19 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
