WLI-UC-GN レビュー・評価

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.88
(カテゴリ平均:3.79
集計対象95件 / 総投稿数95
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 3.94 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.99 3.82 -位
使いやすさ 取り扱いやすいか 3.93 3.86 -位
安定性 安定して動作するか 3.88 3.82 -位
受信感度 受信感度のよさ 3.48 3.99 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

WLI-UC-GNのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ラク♪さん

  • レビュー投稿数:499件
  • 累計支持数:595人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
53件
0件
焼酎
21件
0件
自動車(本体)
12件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
機能性2
使いやすさ1
安定性2
受信感度3

貰ったのでUBUNTUのパソコンを無線化しようと試みるも
どうやら無理のようです
ドライバを自分でメークすればつながるかもしれませんが
ウィンドウズのドライバを読み込んで利用する方法では認識しませんでした

仕方ないのでテスト中のウィンドウズ8(7ではありません)の32ビットに
使おうとするも これもドライバが対応してませんと出て不可

ウィンドウズ7のPCではドライバは読み込むものの
親機と接続が認証できません
親機からは見えているのに接続できません

XPでやっと接続できました

説明書が分かりづらすぎだと思います
値段が安いので繋がったらラッキーという商品だと感じます

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

valjeanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
受信感度4

無線子機としてはなにも不満はないのですが
対応OSwindows7(32/64bit)、パソコンにもゲームにも繋がるとデカデカと書いている割には
xlinkを使ってPSPに繋げることはできません
64bitの場合、非公式に弄る事で繋げる事もできるようですが、基本できないみたいです。まあ横にちょこっと64bitは親機モード非対応だからm9と書いてありますが
・・・
問題は32bitの方で、何も書いていない割りには
私のwin7 32bitを入れてるPCでxlinkに接続する事は叶いませんでした
じゃあXPはという事でやってみたらできました

というわけでxlinkで遊ぶ場合 windows7のOSを入れてるPCはお勧めできません

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

俺は人間さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
LANケーブル
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
機能性4
使いやすさ3
安定性3
受信感度2

【デザイン】
BUFFALOの親機とデザインが似ています
まぁこれも親機として使えるので(以下略
【機能性】
AOSSだけではなくWPSも対応してたなんて今更気がついた
【使いやすさ】
PCの裏にさすと抜きにくいです 
だから使うときはUSBハブを使います
【安定性】
途切れることはありません
【受信感度】
悪いです Nintendo WiFi USBconnectorを
無線子機に改造したヤツのほうがよっぽどいい
(inSSIDerでたくさんAPが見つかる)ただし54Mbps・・・
【総評】
FON2405e (こんなんじゃなくてちゃんとしたルーター買わないと(汗) )
で35Mbps・・・即有線に戻しました ちなみに有線で60Mbpsです
どちらもWinXPでRWINを131070に調整済みです 

1年前親機モードで設定をしようとしたのですが
失敗してUSB機器すべて使えなくなりました
で、リベンジで手動でクライアントマネージャとドライバだけをインストしました
親機関連危険ですね 子機として使おうとしても親機強制インストですから・・・ 手動インストールを強く勧めます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カカシのげえむさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
1件
マザーボード
0件
2件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
機能性3
使いやすさ2
安定性1
受信感度無評価

11n対応イーサネットコンバータの選択肢が少ないので、
ラインナップが充実してくるまでのつなぎのつもりで買いました。安かったので。
ノートPC(XP 32bit)とデスクトップPC(Vista 64bit)で使用した感想です。

[ドライバ]
この機種は64bit非対応です。BUFFALOからドライバは出てないし付属CDも使えません。
つまり今回のレビューはメーカーのサポート外の使用を含んだレビューということになりますのでご理解ください。
32bitのノートはメーカーの標準ドライバ、64bitのデスクトップはチップメーカーから直接ドライバを落としてきて使っています。どちらのドライバも特に差はなく、特に不具合なく動いています。(ただ、64bitへの導入はすごく面倒なため、原則止めた方が良いですね)

[感度]
USBタイプということに加えて本体サイズが極端に小さいため、当たり前ですが感度は他のタイプの子機より低くなっています。
もともとがそれほど長距離での通信を想定した商品でないため、ノートPCの内蔵受信機並の感度を期待すると痛い目に遭うかもしれないです。

[安定性]
本体が小さいためどうしても熱が逃げにくいです。
熱を持つとLinkQuolityの変化が激しくなり接続が不安定になります。(冷ましてあげれば復活)
長時間連続使用される方は避けた方がいい製品です。

[総評]
とにかくサイズが小さいことがこの製品のウリだと思いますので、そこに価値を見いだせるかどうかです。
「小さいから」という理由で買うならこれしかないでしょう。
ただ、自分のようにに「とりあえず安いから」という理由で検討されているなら、お勧めしません。
たぶん安物買いのなんとやらになってしまうでしょう。
多少値段は上がりますが300Mbps対応の上位モデルにした方がいいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らら♪ラリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
機能性2
使いやすさ3
安定性3
受信感度無評価

iPhoneのアクセスポイントにしようと購入しました。
パッケージに対応の記載がありましたが、結果的には繋がりませんでした。
iPhone側から認識はされるのですが、接続ができずエラーが表示されます。
(最新版のアップデータを使用しても同じでした)

PSPやDSは問題なく繋がりました。サイズも小さく、価格も手頃なので
購入の目的を果たせなかったのが残念でした。
今後のアップデートで解決される事を期待します。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

GOLGO_1221さん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
13件
自動車(本体)
2件
11件
ゲーム周辺機器
10件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
機能性1
使いやすさ1
安定性3
受信感度無評価

iPhone3GSを使うためにPCを親機として使うために購入。
まず、箱に入っていたVer1.01のソフトウェアでは認証が全く上手くいかない。HPで調べたところVer1.20にアップデートの上、無線チャンネルの自動設定をDisableにしないと接続出来無いとの事。
VerUPしてチャンネルを手動設定にして接続できたが、以前からそうだがバッファローはドライバーやツールに不具合が多いと思う。
情報を確認してから買うべきだった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

WLI-UC-GNのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(無線LAN子機・アダプタ)

ご注意