Fenris Wolf SCFW-1000 レビュー・評価

2009年 1月下旬 発売

Fenris Wolf SCFW-1000

Benjamin Franz氏とコラボレーションしたATX/micro-ATX対応フルアルミ製ミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:203x455x527mm 5.25インチベイ:9個 Fenris Wolf SCFW-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fenris Wolf SCFW-1000の価格比較
  • Fenris Wolf SCFW-1000のスペック・仕様
  • Fenris Wolf SCFW-1000のレビュー
  • Fenris Wolf SCFW-1000のクチコミ
  • Fenris Wolf SCFW-1000の画像・動画
  • Fenris Wolf SCFW-1000のピックアップリスト
  • Fenris Wolf SCFW-1000のオークション

Fenris Wolf SCFW-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • Fenris Wolf SCFW-1000の価格比較
  • Fenris Wolf SCFW-1000のスペック・仕様
  • Fenris Wolf SCFW-1000のレビュー
  • Fenris Wolf SCFW-1000のクチコミ
  • Fenris Wolf SCFW-1000の画像・動画
  • Fenris Wolf SCFW-1000のピックアップリスト
  • Fenris Wolf SCFW-1000のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > サイズ > Fenris Wolf SCFW-1000

Fenris Wolf SCFW-1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 5.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.29 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 4.64 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.64 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fenris Wolf SCFW-1000のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Makoto4167さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性5

近所のグッドウィルで、在庫処分?\5,980で入手しました。
それまではUNITCOM UNI-CS09Aをメインとサブ、2台で使用していたのですが、フロントドアのイルミネーションがお釈迦になったのこと、RAID10構成ではディスクに対する冷却に不安があったことなどをきっかけに、メインマシンで載せ換え後、サブマシンも載せ換えました。


【デザイン】
フロントドアがメッシュ構造で、ファンコンやフロントファンのイルミネーションが、ドアを閉じた状態でも確認できる点が気に入っています。あえて不満をあげると、
・PowerやHDDのLED、スイッチ類が、ドアに隠れていること。
・ドアが右開きなこと。
があげられるでしょうか。

【拡張性】
フロントベイが9段用意されており、光学ドライブで1段、ファンコン2段、HDD4台を余裕を持って設置できます。HDDについては、付属のマウンタに加え、Hard Disk Stabilizer x4を追加して、ディスク8台相当のスペースで4台をマウントしています。追加したマウンタのベイには、KAMA BAYをセットし、フロントファン2台構成としています。
過去、熱障害?でHDDを飛ばした経験があるので、HDD周りのエアフローが確保できる点も高く評価できます。

また、マザーボードのマウンタと、フロントベイのマウンタとの間に、10センチ弱のスペースがあり、ドライブやビデオカードの電源ケーブルをそこに通すことで、ケーブルがエアフローを妨げることがありません。

【メンテナンス性】
メンテナンス性が悪いわけではありませんが、フロントベイ周りの拡張性の高さが、組み換え時の手間にもつながっています。
特に、フロントベイのネジ止めの位置がフリーになっているので、光学ドライブやファンコン、KAMA BAYを位置をそろえてセットするのが難しいのが難点です。

【作りのよさ】
購入時の価格以上の質感があります。以前使っていたP-182よりも高級感があるかも。
残念なのは、フロントベイのカバーのねじ穴が、すぐにお釈迦になってしまうこと。最終的にはすべてはずしてしまいましたが、4枚がお釈迦になりました。

【静音性】
低回転のファンを使用し、エアフローを考慮して組み立てれば、日常の使用に差し支えない程度の静音性が確保できると思います。
CPUクーラーは組み替え前はグランド鎌クロスを使っていましたが、排熱がうまくいかないようで、チップセットの温度が60度近くになってしまいました。鎌アングルに交換後は、50度未満に収まっています。

【総評】
非常に楽しめるケースだと思います。ドライブ類の配置を自由に変更できるので、冷却や静音など、目的に応じて組み換えを試せます。週に一度はPCのケースを開けても苦にならない人にはお勧めです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よこチャンマンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
1件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

OAナガシマで4,980円にて6月に購入しました。
大変つくりも良くとても満足しています。
ASUS NCCH−DLの熱暴走防止のためにケースを組み替えましたが調子よく
動作しています。
見た目から性能がアップした様に感じています。(勘違い!!)

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うまピーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
1件
PCケース
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

採点のみの投票です。

参考になった0

モアイマンマンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
サウンドカード・ユニット
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性4

購入して2週間程経過しましたのでレビューします。

:デザイン
この一目で自作とわかるデザインながらも、
普段使っているときに目立ちすぎないデザインが気に入って買いました。
フロントもポートカバーも全てアルミで高級感もあり気に入っています。

:拡張性
昨今の様々なギミックのついたケースではありませんが、全段5インチベイにより
拡張性、カスタマイズ性は高いと思います。
私は光学ドライブ1段、ファンコン1段、3.5インチ1段、後は鎌平で3段使っています。

:メンテナンス性
付属ネジはほぼ全て手回しネジで、
ドライバーをほぼ使わずに作業できる点は好印象でした。

駄目な部分としては、HDDを付属のスタピライザーで装着するため、
HDDの交換などは非常に面倒です。痛い人にはかなり痛いと思われます。

とはいえ、私はそんなに頻繁にHDDを交換したりしないため、特に問題ありませんでした。
HDDの入れ替えを頻繁にする方は付属のスタピライザーではなく、
別途リムーバブルケースなどを使用するといいかと思います。

欲を言うなら標準で備え付けられているフロント12cmファンにフィルターが欲しかったです。

ケースの作り上、手の届かない場所、埃を取れない場所が全くありませんので、
掃除などは手軽にできる点は好印象です。

:作りのよさ
私の購入した筐体には目立つ不備などもなく、非常にしっかりした丁寧な作りでした。
電源設置の出っ張りや、5インチベイには全て振動防止用ゴムが備え付けられていましたし、
側板の枠組みにも振動防止ゴムが張ってあります。
アルミの厚みも十分で、現在まで共振などは一切ありません。
15000〜20000で買えるフルアルミケースとしてはかなり剛性は高いと感じました。

:静音性
前面フルメッシュケースにしてはサイドに穴が無いためかかなり静かです。
私の構成がそこまで高性能ではないのもありますが、ファンさえ選べば十分静かにできると思います。

:満足度
カスタマイズの余地が多分にあり、
基本的な剛性や作りも良く、静音性と冷却性のバランスも取れた良ケースだと思います。
ケース自体には備え付けのギミックなどはありませんので、
追加で自分に必要なパーツなどを付け足していくのが楽しい方ならばお勧めではないでしょうか。

私的には愛着の沸く、長く付き合えるケースになりそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fenris Wolf SCFW-1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Fenris Wolf SCFW-1000
サイズ

Fenris Wolf SCFW-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

Fenris Wolf SCFW-1000をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意