VIERA TH-L26X1 [26インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(26V型)。価格はオープン

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.21 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.56 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.87 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.53 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年4月21日 01:45 [1836672-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく無難なデザイン。
【操作性】
テレビの操作は基本リモコンになるが
各メーカーで微妙に違うが問題無し。
【画質】
これの前はブラウン管だったので言うまでもない。
【音質】
小さい声も聞き取りやすい。
【応答性能】
応答、反応共に良い感じ。
【機能性】
SDの端子やHDMI端子は3箇所もあったのを
気にせず購入したが今更ながら便利。
【サイズ】
50年以上前の小さいサイドボードに乗っけても
ギリギリ大丈夫なサイズ感。
【総評】
買って15年近く経ってもまだまだ現役。
丈夫さはピカイチかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月8日 21:28 [1052528-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 2 |
2009年11月に購入し、およそ8年。大した不具合もなく頑張ってくれています。
使い始めた当初からディーガと接続し、テレビ単体で使用したことがないので具体的なレビューが出来ず申し訳ありません。「デザイン」、「画質」、「サイズ」についても「今となっては…。」の評価になってしまいました。
ただ、最近ではより細い枠(?)だったり、より薄い画面だったり、インターネットにも無線接続出来たりと大きく進化したテレビが多いですが、この機種のようにHDMI接続端子が3つも付いているものとなると(前述の進化の程度に関わらず)お値段が跳ね上がっている印象を受けます。それを考えると、HDMI端子が3つもあるのはなかなかのポイントかも知れないとも思います。個人的には重宝していまして、買い替えに踏み切れない理由の一つとなっています。(項目点のわりに満足度が☆4つなのはコレが理由です。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月6日 03:18 [1051758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白にしましたがツルッとしていて汚れもつかず、スタイリッシュで良かったです。
【操作性】
ビエラリモコンは軽く押しやすくて良いのですが、録画を良く見るので普段ディーガリモコンを使用しており強く押さないと効かず最悪です。これは評価外でビエラリモコンの操作性は問題無しとして、ビエラ本体側面のボタンが干渉してました。音量ボタンを押すと局が変わるとか。局が変わらないように注意してボタンの局でない方側の端を押しても思い通りに動かずイライラします。
【画質】
最新機種とは比べ物にならないけどアナログとくらべれば大満足。私には十分キレイ。
【音質】
普通です。
【応答性能】
テレビ番組表が映るのが遅い。テレビ番組表の更新も他メーカーは既に出てるのにビエラは出てなくて予約出来ないのが残念。
【機能性】
今は当たり前でもHDMIがつなげて嬉しかったです。デジカメのスライドショーが出来るのも良いです。BGMなど変えたい所ですが。
【サイズ】
部屋が狭いので売り場で定番の32インチは大きすぎると思い、小さいサイズ展開をしているこのシリーズに決めました。26インチと19インチがあったのは希少で助かりました。背面が少し丸みを帯びていて超薄型ではありませんがアナログに比べ凄くスッキリ置け満足しています。
【総評】
アナログからの切り替えより、超便利になり大喜びで使っています。しかし側面のボタンが上手く動かない事に遅れて気づきガッカリでした。機能性やスペックが良い製品が多く色々なパナソニック製品を買いましたが、この手が多いです。せっかくの良い製品なのでスイッチ類の小さい基盤に目を配って欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月31日 22:27 [278663-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
TV代わりのアナログチューナ付き液晶モニター、三菱のMDT191Sが壊れたので10月頃購入。
【デザイン】
他のメーカーのTVと比べて1番しっくりくるデザイン、画面の周りの光沢部分が目につきますが、まぁ慣れの問題かねぇ。
【操作性】
特に不満はないかな、ただあえて言えば入力切り替えの時に、入力切換を押してから数字ボタンを押すとビデオなどの入力に切り替わるけど、これを数字ボタン長押しで直接入力の切換とかができたら便利だろうと思った。
【画質】
倍速機能はないがその辺りはわかってたので、それをふまえても不満はない。
まぁ以前がTNパネルのMDT191Sだったので、悪くなることは無かったわけですが(笑
【音質】
悪くはないとは思う、まぁ上を目指しても、それを活用できる環境ではないので。
【応答性能】
特に気になるところはないです。
【機能性】
機能は充実してるとは思うが、持ち主が使いこなせてないのが問題だw
【サイズ】
設置スペース的に32型と悩んだけど、26型の方がぴったりなのでこれで十分。
【総評】
この10年でTVを見ることがめっきり減ったけど、このTVを買ってからTVを見る時間が増えた。
今このTVにPS3を繋いでFF13を楽しんでます。
以前のモニターが壊れたときはどうしたものかと思いましたが、結果的に満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月19日 19:31 [193031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
初めて地デジ対応テレビを購入しました。(ネットショッピングで67,000円でした。)
結果80点くらいの高評価で気に入っています。
ただマイナス点を言わせてもらえればドラマやバラエティ等の番組でエンディング等でスタッフ等紹介で横にやや早く流れるテロップがかなりぼやけて私にはほとんど読み取れません。(動きに弱い液晶の欠点です)
それとテロップの文字をじっと見ていると正直気持ち悪くなります。
倍速対応液晶でないので仕方ないことですが購入する方は気を付けてください。現時点で各社新製品で倍速液晶対応の26型は無かったと思います。旧型モデルでしたら倍速対応やフルHDモデルの26型はシャープ等から出ています。
「このドラマの主題歌は誰が歌ってるんだろう?」
「このドラマのあの役柄の登場人物の名前は誰?」
※横に流れるやや早いテロップを見てもかなりぼやけてわからないことが多々あるかと思います。
欠点を最初に挙げてしましましたが、デザインや機能性、拡張性は秀逸、視野角も良好、画質も普及点といったところです。
発売日から日も浅いのに価格もいきなりの破格値で日本製というのも◎です。
32型は大きすぎる、20型じゃ小さすぎる方にはソニー製やシャープ製と共に購入候補として充分にお勧めできるテレビです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
