※ホイールは別売です
よく投稿するカテゴリ
2011年1月16日 23:45 [377831-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
車種 ストリームRN3 2000 IL
Primacy LCに交換してから10000Km程乗りましたが、とっても満足しています。
【走行性能】
一般道、高速、共に非常に安定しています。
【乗り心地】
素晴らしい
【グリップ性能】
GR-8000は、粘つく感じがしていましたが、さらっとした感触です。
絶対的なグリップはGR-8000が高かったと感じますが、必要にして十分グリップします。
【静粛性】
とても静かです。
GR-8000はこもった音がしていました。
【総評】
純正はヨコハマの低燃費タイヤがついていましたが、走行距離が増えるに従い雨でスリップするようになったので、静かと言われていたREGNO GR-8000と更新しました。
ところが、あまりにも車との相性が悪くてビックリ。我慢して60000Km走行。
人から薦められ、書き込みでも高評価なミシュランと交換。相性ピッタリです。
GR-8000は車の走り出しが遅かった。これはタイヤの粘性とかではなく重量が影響していたと思います。LCに交換して出足は軽くなりました。
燃費もUP、特に高速燃費が9→12km/Lとなってうれしい。でも純正の14km/Lには及びません。
個人的な見解ですが、
ストリームRN3 2000は、燃費を改善するため、低速では希薄燃焼を使用しており、低回転のトルクが足りていません。
GR8000はブリジストンらしく、色々と技術を詰め込んでいるため重い=重量級向けのタイヤだと思います。
LCはミシュランらしく、基本に忠実、空気を上手に使用していると思います。
私は好みで高速で安定するF=2.5/R=2.4Kpaにセットしています。
一般道ではF=2.3/R=2.2Kpaあたりにすると柔らかい感触に変わります。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった7人
「Primacy LC 195/65R15 91V」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2020年2月3日 00:07 | ||
| 2013年3月13日 22:14 | ||
| 2012年6月27日 21:27 | ||
| 2012年6月19日 01:01 | ||
| 2012年5月12日 23:25 | ||
| 2011年1月16日 23:45 | ||
| 2009年8月6日 07:16 | ||
| 2009年7月25日 01:39 | ||
| 2009年7月23日 23:14 | ||
| 2009年4月26日 09:09 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





