
よく投稿するカテゴリ
2013年4月20日 18:35 [589764-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
11万km走行した車ですが、愛着があって乗り続けています。
タイヤはミシュランからBSのレグノーへ換えていましたが、
再度ミシュランに戻ってきました。レグノのときはハンドル
操作の反応が遅い感じがありました、ミシュランはきびきび
しています。もちろん静かで満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 21:45 [537608-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
GOLFWに装着して非常に良かったのでパサートワゴンV6 4Motion用にも購入
結果正解でした ゴルフより車重が重いのでこのタイヤでは柔らかすぎるかなと思いましたが純正で付いていたPILOTとそれ程変わらず、音も静かで快適です
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 21:05 [487435-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 22:34 [447142-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
経験したコンフォート系タイヤ
ヨコハマのデシベル:
乗り心地は良いが、スタッドレスのようなグニグニ感
シャキっとしない違和感の方が強く満足できなかった。
ブリヂストンのレグノ:
静かで乗り心地もいい元祖コンフォート。
でも重い鈍重な感触で、減りが早く1万キロを過ぎるとただ重いだけ
価格が高い分、こんなもん??と、満足度はあまり上がらなかった。
コンフォートではないけれど、他メーカーの印象。
すぐにひび割れてしまうピレリ、
ゴツゴツとうるさいコンチネンタル、
バランスのいいミシュラン
で、このLC。
今まで履いたタイヤの中で一番満足度が高い。
段差での当たりの感触が気持ちいい、そして新品レグノ並に静かに感じる。
コンフォート性能が高いです。
そしてエコ要素の転がり抵抗の少なさが気持ち良さをさらに嵩上げ。
おまけに安い。
もしかしたらエコタイヤの特徴とコンフォートの組合せが気に入っているのかも?
だとしたら最新レグノもエコ要素が加わり期待させるが、価格が高すぎる…。
価格も含めた性能のバランスがLCは絶妙。
毎日乗るたびに悦びが沸く。満足っ!!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月27日 11:39 [323353-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】特に違和感がない。素直にハンドルを切った方向に曲がって行く。
【乗り心地】車の相性もあるがシビックセダン1.8Lに取り付けて満足。前のタイヤはブリ ジストン トランザER-300でした。悪路の凸凹、高速道路のつなぎ目の突き上げ も少なくなりました。
【グリップ性能】比較評価出来るだけの知識、技能を持ち合わせておりません。
【静粛性】現車のシビックは車造りのコンセプトとして静粛性を目指していない為か、社外音 の侵入もあろうかと思います。ただ、以前のタイヤと比較したら、ロードノイズの 発生も共鳴音も随分と少なくなったと感じています。
【総評】すべては相対比較での判定ですが、思い切ってミシュランにして良かったと感じてい ます。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月5日 23:50 [318439-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
HONDA EDIXの20X(BE3)に乗っております。
購入後、88,000Kmを走行し、やっと履き替えました。
純正タイヤは、MICHELINのPilot Primacy。
一言で言えば、良くグリップしてくれたタイヤでしたが、
共鳴音が多いのが難点でした。
履き替えてから、一週間ほどですが現時点での素人評価です。
【走行性能】
ハンドリングは極めてナチュラル。余分な遊び等は無く、
スムーズな走りが楽しめます。
まず感じられたのが、転がりの良さ。
アクセルを踏み込まなくてもスルスルと走り出します。
EDIXにはアクセル開度に反応する「ECOランプ」が付いていますが、
以前キックダウンしていた国道の坂道をECOランプ点灯のまま
粛々と登っていきます。
燃費には貢献しそうです。
【乗り心地】
溝の少なくなったタイヤに長く乗っていたためか、
乗り心地は良くなったと感じます。
コンパウンドも柔らかいのですが、以前のPilot Primacyは
長く使用していると固くなった様な気がしました。
この項目の正確な評価は、もう少し長く乗る必要がありそうです。
【グリップ性能】
Pilot Primacyは、グリップの良いタイヤでした。
比較するに、乗り心地が良くなった分、
コーナースピードを落している感覚です。
グリップだけを取れば、Pilot Primacyに軍配は上がります。
【静粛性】
低速走行時は、『静か』の一言。
以前のタイヤが、低速から共鳴音を出していた事から比べると
雲泥の差に感じます。
さすがに荒れた路面での高速走行時には、
それなりのロードノイズが発生しますが、共鳴音等は「皆無」。
EDIX自体がロードノイズを拾いやすい車体なので、
自分としては最もこだわった項目です。
【総評】
ネット上でもあまり評価やインプレッションが無かったため、
購入するのに判断材料が少なかったのですが、
メーカーのホームページ上の情報は、概ね正しかったと思います。
今しばらく、燃費計測と空気圧調整を平行して行い、
ベストな状態を確立したいと思っています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
