
レビュアー情報「重視項目:省エネ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 03:40 [1191007-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
10年近く使ったのでレビューします。
設置場所の都合で、このクラスで扉が右開きのものを探していて、当時この製品しか右開きに対応したものがなかったので購入しました。
この製品も既定は左開きで、ヒンジを左に移して右開き「にも」出来るというだけでしたが。
最大の欠点はインターロックスイッチがドアを開けた入口右側面に付いてることです。
既定の左開きの時はドアで隠れてるのでこの位置でも問題ないが、右開きにすると庫内への出し入れの際にスイッチが露出し、突起物として邪魔になります。先端が尖っているので何度も手を引っ掛けて怪我をしてます。ここら辺の設計センスの無さが実に腹立たしいですね。こんな位置に付けず、天井面に付けるべきです。もしくはマグネットスイッチにしてドアにビルトインすべきでしたね。
それとドア自体に把手が無く、側面に波形成型した指掛け面があるだけなので開け閉めが非常にし辛いのも×。ドア正面に吸盤のフックを付けてそれを把手代わりにしてます。後は稼働音がやや大きめなのがネック、寝室には置けないですよ。
それ以外は概ね良好です。霜取り不要、省エネ、この点は満足です。性能の劣化などは感じられず、まだまだ使えそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2013年8月18日 09:06 [620609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
中古で購入(5000円位)して1年ぐらい使用しました、最初は音が気になりましたが2.3日で慣れてしまいました、コンプレッサー?が1時間に一回位動くときには、確かに低音が聞こえます。
今では当たり前と思いますが、冷凍庫がー18度は鮮度や氷を作るときなど重宝します、
大きさも、本格的に自炊をしない一人暮らしには、ちょうどよい大きさです、色も黒で気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
