HDC-TM300 レビュー・評価

2009年 2月 5日 発売

HDC-TM300

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(32GB内蔵メモリー)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:385g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-TM300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM300の価格比較
  • HDC-TM300のスペック・仕様
  • HDC-TM300のレビュー
  • HDC-TM300のクチコミ
  • HDC-TM300の画像・動画
  • HDC-TM300のピックアップリスト
  • HDC-TM300のオークション

HDC-TM300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-TM300の価格比較
  • HDC-TM300のスペック・仕様
  • HDC-TM300のレビュー
  • HDC-TM300のクチコミ
  • HDC-TM300の画像・動画
  • HDC-TM300のピックアップリスト
  • HDC-TM300のオークション

HDC-TM300 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:51人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.27 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.05 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.25 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.07 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.43 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.21 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.53 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-TM300のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shiozukemanさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質5

いまさらながらのレビューですが主にスキー場での撮影に3年ほど使いました.

・ ファインダー付きというのがいい.
 液晶ではピーカンのゲレンデでは何も見えません.

・画質は自分にとってはこれ以上必要ありません.

・結構過酷な条件下で使ったのですが故障なしです.

・電池も寒冷地での使用の割にはよく保ってくれて予備電池も買わずにすみました.

・手ぶれ補正も違和感ありません.

・使い方もマニュアルモードにこだわらなければ簡単.さっと出してさっと使える.

・録画とズーム操作がもう少し手袋でもやりやすいようにしてくれればbetter.

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みっどぼんどさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:796人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

電子ピアノ
66件
1279件
腕時計
11件
112件
スピーカー
0件
112件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶3
音質5

HDR-HC1を落っことしてレンズのAFとZOOMが動かなくなり、買い足し/買い替えで購入しました。
HDR-HC1との比較になりますが、オートで撮った画の印象は少し色がどぎつい感じがします。マニュアルで撮影したときにこの機種の潜在能力を引き出せるというクチコミがありましたので、気になっていますがまだ試していません。オートでもそれほど酷い画とは感じませんでした。
操作性については、取説をほとんど読んでいない状態でもだいたい操作出来ましたので、問題ないと思います。パナのBDレコーダーを持っているので、SDHCカードを使ってダビングすればさらに便利なのでしょうが、今のところ内臓メモリとUSBケーブルで事足りています。
液晶は特に見にくいということはないのですが、少し指紋がつきやすいような感じです。
パナのBDレコーダーを持っていることから、パナのTM35やSD200も購入候補にしていたのですが、購入した当時(2010年8月)の値段がTM35より安かったこと、発売してからまだ一年半程度だったこと、SD200にない入出力やビューファインダー、TM35にない5.1ch録音などがこの機種に決めた理由です。購入価格からすると、良かったと思います。特に5.1chは、風のない状態ではなかなかの描写力があったので、感心しました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HANOI ROCKSさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:511人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
576件
デジタルカメラ
13件
556件
自動車(本体)
2件
128件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性3
機能性3
バッテリー3
携帯性3
液晶3
音質3

本来、パナ好きなんで残念ですが、この機種はお勧めできません。

基本的に人肌の表現力が悪いのでがっかりです。
屋外ならギリギリですが、室内は最悪。
特に学校の体育館など、水銀灯の下では使い物になりません。

子供の顔色がゾンビみたいです。

おまかせIAも期待はずれでした。

やはりカメラはキヤノンです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flying-middleさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
18件
ノートパソコン
1件
8件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

【デザイン】
 カメラらしくて良い
【画質】
 きれいに写っていると思う
【操作性】
 まだ慣れていないが,ほぼマニュアルなしで使えるところはよい
【機能性】
 同上
【バッテリー】
 今のところ,予備なしでも充分です。
【携帯性】
 やや大きいが,操作を考えればこれくらいがよい
【液晶】
 明るいところで見づらいのいは残念。(そのためにファインダー付きにした)
 テレビとの接続等,液晶画面を開きっぱなし(液晶画面を表示しっぱなし)でないとケーブルを繋げないのは残念
【音質】
 こんなもんでしょう。メカ部分がないのでその分だけは間違いなく静か。
【総評】
10年以上使っていたS社のデジタルビデオカメラ(ZEISSレンズ搭載)で写していた画像が,買い換えたハイビジョンテレビ画面で「耐え切れない」状態になってきたこともあり,ハイビジョン対応のものにした。
ZEISSレンズのものを希望していたが,演奏会等で使用するのにファインダーが必須なのに高級機しかない(他社もそうだが)。
ファインダー付きで探していたらLEICAレンズ搭載のP社製が目に留まった。
やはり高級機の部類で最新型は高価だったが,この型式はかなり値下がりしていたし,メモリ容量も,撮影対象を考えれば数時間も必要はない。(3D対応も,次回買い替え時で充分だろう)

撮影シーン
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どうしてださん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
7件
ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性無評価
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4

子供を中心に撮影しています。
運動場でも、体育館でも問題なく撮影できます。
バッテリーは2つ用意して使い分けています。
ウインドウズ7(64ビット版)の完全なフォローをしてほしいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふとんたたき3級さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
0件
洗濯機
2件
0件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質5

妻が妊娠中のため、出産後の子どもの撮影を考えて購入しました。

携帯性を重視したTM35とほぼ同価格のため迷いましたが、どうせなら高機能の物をと思いTM300にしました。
結果としては正解だったと思います。

デザインは黒が好みでしたが、今新品で手に入るのはシルバーのようです。でもシルバーもかっこいいと思います。

画質は他社製品と比較したわけではありませんが、満足できるレベルにあると思います。
ただ、写真については少し期待しすぎたようで、他の機種よりかは優れているかも知れませんが、やはりコンデジの方が優れています。個人的にはそこまでこだわりがあるわけではないので、この機種で併用するつもりでいます。

操作性は持ちながらモードダイヤルを動かしにくい点と、引きが弱いという点がマイナスポイントでしょうか。広角については最新機種は改善されているので、気にされる方は2010年モデルの購入をオススメします。

メモリも2泊3日くらいの旅行であれば十分です。不安な方は16GBのSDカード購入すれば心配ないでしょう。

まだ全ての機能を使ったわけではありませんが、概ね満足しています。
また、型落ちのため4万円台で購入できるようになっており、かなりコストパフォーマンスの高い製品だと思います。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バス乗りさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PSP ソフト
4件
13件
ゲーム機本体
0件
13件
デジタルカメラ
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質4

初期のデジタルビデオカメラからの買い替えです、ただソニーのHX-1というフルハイのカメラは持っていました。

これを買う前にソニーやパナソニックの安いモデルから検討しましたが画質はHX-1と殆ど変わらず断念していました、すると最近カメラのキタムラで在庫限り(展示処分)で4万後半でありました、展示品と言う事で不安はありますが5年保証を入れてもはるかに安かったので購入しました。

3mosと言う事に期待をするなというここの口コミで不安はありましたが画質は満足いくレベル充分綺麗ですねHX-1を買ったとき「これがハイビジョン?」と思ったくらいだったのですがこの機種は「さすがハイビジョン」と満足する画質でした、安いハイビジョンビデオカメラ買うよりぜったい安くなったこの機種をお勧めします。

操作性はこんなもんかなと言う感じですね、ただ録画ボタンが押しにくいですねストラップに多少角度を付けて欲しいと思いました、そして私は低いアングルで撮る機会が多いのですが(ペット撮影の為)上のカメラシャッターボタンでビデオの操作も出来ればと思います。
写真の画質が良いのに驚きました結構使えます、ただビデオ撮影中のカメラはイマイチでしたが。

バッテリーは多少少ないかなと思いました、予備はあった方が良いですね。

サラウンドと言うのも期待だったのですが風の音を拾い過ぎてもう一歩かなと言う感じです、風が少ない時はきちんとサラウンドになりますね、森の中での撮影なんかではいい雰囲気です。

私が一番の問題にしていたのが保存方法ですそれはPCがMacなので保存が面倒だったからです、ただディーガのDVDモデルXP12(2年前くらいのモデルかな)を持っていたのでこれでSDカード経由で保存出来るんじゃないかと思って購入しました、メーカーサイトでもXP12の対応表がなかったので不安でした。
しかしあっさり認識してDVDにハイビジョん画質で保存出来ました、ディーガがあれば大丈夫なようですね。

タッチパネルをイマイチ使わないとかモニターが小さくて見にくいとか不満は多少ありますが満足しています、今安くなってきているので狙っていいハイビジョンビデオカメラだと思います。

撮影シーン
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーちんすこうさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
4件
デジタルカメラ
6件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質5

基本的に満足だが、3CMOSへの期待が大きすぎたため
プラスマイナス0といったところ。今となっては
コストパフォーマンスは最高だと思います。

撮影シーン
学校行事

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JET Generationさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶5
音質5

子供の小学校の入学式当日、いざ撮影しようとしたら動かないという悲劇に襲われ、当機を購入しました。前のはSONY DCR-PC101だったのですが、画質の違いには感動しました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おはよーさんきゅーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

7年振りにパナソニックのNV-GS70からの買い換えです。液晶の画像を見る限りパナソニックらしいカラーになっています。初期設定の状態だと???な感じでしたが、好みの設定にすると納得できる状態になりました。
この製品は、みなさんの評価をみると、他の製品の評価より点数以上に厳しい意見が多いように感じ、購入には不安を感じていました。しかし、実際には十分に満足できるものでした。他の製品のレベルが余程高いのか、パナソニックに対する期待が高すぎるのか?
一年前の発売で現在の価格帯は非常に魅力的だと思いました。
シルバーを購入しましたが、カッコイイですよ。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sho10さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
3件
SDメモリーカード
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性1
機能性3
バッテリー3
携帯性2
液晶1
音質3

ソニーのHDR-XR500を使ってましたが、大きい、SDHCカードでも使える様にと
それと3シーモスと言う事でTM300を買って見ました。

画質が悪いエッジが立ち過ぎでハイビジョンなのにギラギラし過ぎ、アマチャの映像です。
3シーモスという程色がきれいとは思えない。

操作性があまりにも悪い。次のチャプターへとか、もう一度再生が、リモコンが無ければ出来ないのが
メーカーの頭悪すぎです。それとSDHCカードにコピーする時とかいちいち聞き過ぎです。
フォーマットするわけでないのに、良いですかとか何回も聞き過ぎです。

液晶もソニーより解像度が悪く見づらいです。

3シーモス期待してましたが、メーカーの絵作りのセンスが無いです。
キャノンのVIS HF S11とも比較してみましたが、画質よく無いです。
操作性は昔からパナソニックはいちいち良いですかと何回も聞き過ぎですね。
買ってがっかりしています。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みゅう01さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4

SONYとキャノンとトコトンなやんで、結局パナソニックに決定。
SONYはメモリースティックなのが嫌だった。
キャノンは、液晶画面がタッチではない点で諦めた(次期モデルはタッチパネルのようである)
機能面では、SONYに惹かれていた。
キャノンは、撮影がカメラ・ビデオ・デュアルと分かれており、わざわざビデオとデュアルを分けるあたりが、映像にこだわりを感じた。

【デザイン】
見た目は嫌いではない。

【画質】
明るい場所での撮影は問題ない。
室内で、蛍光灯下ではノイズと色のグラデーションが気になる。
グラデーションが自然ではなく、塗ったように見える。
ナイトカラーでは、少しでも動かすとゴーストが出てしまい、撮影が難しい印象。
静止画も同様、暗所でフラッシュONだと良いが、動画の切り取りでは、かなり画質が落ちる。

【操作性】
録画ボタンや、液晶の操作自体は問題なし。
液晶画面にメニューのショートカットをエディットできるとうれしいと思った。
個々でよく使う機能には差が生じると思うので。

【機能性】
ビデオモードでの静止画撮影時、フラッシュのON-OFFを切り替えるのに、メニューをいちいち開いて切り替えなくてはいけず、もたもたする。

【バッテリー】
標準装備だけではもちろん足りないので、1つ大きいのを購入した。
今のビデオカメラでは、長持ちしないがこんなもんではないだろうか。

【携帯性】
軽量で、バッテリーパックをつけても苦にならない

【液晶】
明るさがオートで変わる機能があり、見やすい。
また、ファインダーもついているので、もし屋外で光が強くても大丈夫だと思う。

【音質】
ガンマイクの機能は、周りの雑音が入らないので、良い機能だと思った。
外での撮影をしていないので、風切りに関しては不明

【総評】
購入後、夜だったので余計ノイズが気になった。
色は綺麗で、映像も良いが、高画質を期待しすぎてしまい、少し暗いところでの撮影に関してはがっかりしてしまった。
歩きながら撮影すると、縦のぶれが少し気になる。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sizukulunaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
プロジェクタ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶3
音質5

IAとやらのオートがイマイチ、違和感な場合があります。
シーンによって明るさ、色合いが変わってしまうし、
ホワイトバランスももっと高性能であってほしい。
暗いシーンでは思いっきり、増感、ノイズリダクション補正などが働くのか、
のっぺり、解像感が失われてしまい、
一挙に、SDビデオみたいな映像になります。

ところが、この機種、全てのオート機能を外し、
ホワイトバランス、シャッター、アイリス、シネマカラー、画質調整
(シャープネス、色の濃さ、明るさ)などなど、マニュアルで追い込んでいく。
ライティングもプロ並みとはいかなくともちゃんとする。
するとどうなるか。なんと俄然、隠れた実力を発揮。

出てきた映像は、おそらく、ソニー、キャノン、ビクターなどを超えてトップだと思う。
(モニターはビクターのプロジェクターで、120インチ投影です)

そこいらの地上波ハイビジョンなどねぼけてて、見れないくらいの美しさ。
だいたい、多くのレビューはオートの映像での比較評価がほとんどなので、
そういう側面だけの評価はどうなのか・・・。
まあ、俺はめんどくさがりだからオートしか撮らんという人にはこの機種は勧められませんが、
じっくりマニュアルで追い込むのが大好きというマニアにはオススメです。

とすれば、更にマニユアル微調整を充実させてほしいところ。
できれば、一眼レフのようにRGB詳細に微調整ができる機能がほしい。

音は素晴らしい。
こんなちゃちなマイクでよくこれだけの高音質を実現できたものです。
サラウンドも合格。きわめて自然なサラウンド感にびっくり。
(但し撮影者本人の声は、ちとコモル印象。マイクから適度に離れた音源は素晴らしいです)

操作性は・・・う〜〜ん。
録画ボタン、静止画シャッターボタンの位置はほんとにこれでいいのか疑問。
押した感触も気持ちよくないです。

あと、問題は手ぶれ補正。ほんとにこれ効いてるんでしょうか?という出来なので
どうしてもちゃんとホールド出来ないという人、
立ち止まらず、バリバリ歩きながら撮影したい人には、ソニーをオススメします。

それから、SDカードからのダビング。もっと速くならないんでしょうか。
等倍よりちょっとだけ速い程度かな。

液晶モニターは不満足。
もっと質のいいものをつけてほしい。
こんなとこで、コストダウンしてるんじゃないでしょうか。

最後に。。。コツとしましては
暗いシーンは意地はって、そのまま撮らないで、シューにビデオライトをつけましょう!
というのがアドバイスです。
純正じゃなくても今、各社から安く質の良い小型のビデオライトがでています!
(悪いのもあるんで注意)
動画撮影はライティング一発だと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikobaseさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
3件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

購入してから2週間ほどになりますが、非常に満足しています。
以前の機種(10年もの)が不調になり、買い換えを考えていたときに、小学生の息子の学習発表会に合わせて購入しました。
撮影したいイベントまで時間が無く、SDカードを買わずに本体のメモリーに記録する方法だけで今まで使用してきました。
購入を考えているのですが、この機種に適しているカードの種類やレベル・要領などが分かりません。
因みにあまりこういった機器に詳しくはなく、子供たちの成長の記録を撮っているだけです。
撮った後はDVDに保存しています。

参考になるアドバイスがあればお願いいたします。

撮影シーン
スナップ撮影

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンデーおパパさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
18件
外付けHDD・ハードディスク
9件
0件
セキュリティソフト
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質3

9月に購入して2ケ月使った感想です、今までSONYのDVDHDカムのUX7を使ってきましたが、画質や音質は気に入っていました。1つだけ2層DVDでも30分〜35分しか録画できず、 時間の短さに嫁さんにブチブチ言われて困ってでHDDは故障したら全く再生できないので
メモリータイプにしょうかと思って パナのSD200を買う気でしたが 店に置いてあったのが
TM300で本体でも録画できるので自分のSDカードでテストで撮らせてもらいました。
自宅のBDディーガで再生すると、やはりUX7と比べて画質音質とも落ちていました。が
やはり長時間撮影できることに負けて このサイトが1万円も安かったので、撮らせていただいた
お店には悪いのですが、こちらで260のハイパワーバッテリも一緒に買いました。
●何回か撮影して分かったのですが、SDカードで直接撮影した方が画質が綺麗で本体からのコピー の手間もはぶけます。本体メモリーは万が1の時使うだけにしょうと思います。
※因みにSDカードはADATA SDHC 16G Turbo CLASS6です。
 値段も安く3000円台で3枚買いました、ここの店で。  
 画像も音も自然でいいです。
※録画モードはHXです、この画質に慣れるようにして あまり気にならなくなりました、
 でも1ケ所輪郭や色合いが肉眼と少し違うとこが(朱色紅→オレンジにカメラだとなりますTT)
●改良は今の色のずれなど、調整してもらうと嬉しです。
 軽いのは良いが電源などスイッチが右手の親指だけで入らない。
 液晶画面が小さいので見にくい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-TM300のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDC-TM300
パナソニック

HDC-TM300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-TM300をお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意