HDC-HS200
追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(80GB HDD)。価格はオープン

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.86 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.21 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.66 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.47 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.46 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.45 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年4月10日 00:47 [305405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
買って5月で1年になります。おもに幼稚園の行事などで
子供を撮影するくらいの使用です。
【デザイン】
小さくて軽い。これで十分です。見た目もよいと思います。
【画質】
以前使っていたのがDVカメラだったので、ハイビジョンはたまげるほど
きれいです。暗がりや室内で突然消灯しても、比較的早く自動で対応
してくれるので、気分良く撮影できます。
【操作性】
パナソニック製は初めてなのですが、タッチパネルが思ったより
使用しやすくて気に入っています。
【機能性】
編集は付属のソフトよりも、ディーガBW830を使って編集しています。
これはディーガの問題なんでしょうが、取り込みはUSBだし、メディアへの
書き込みもスムーズですが、編集がやりにくい。同じことは付属の編集ソフト
でも感じています。
【バッテリー】
あまり長時間連続して撮影することがないので、何とも言えない部分が
ありますが、私の使用範囲では1年経過してもとくにバッテリーの消耗を
感じることはありません。
【携帯性】
サンワサプライのデジタルビデオカメラの小ケースにいれてかばんか
ベービーカーにぶら下げて持ち運びしています。小さいから苦になった
ことはありません。
【液晶】
私は見易いと思います。ただ、以前使っていたDVカメラはファインダーが
あって、それを見て撮影していたので、最初は液晶画面を見て撮影する
のはちょっと戸惑いました。今は苦になりません。
【音質】
とくに問題ないと思います。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月4日 23:06 [233644-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
HS9からの乗り換えだったけどHS9の方が良かった。
編集ソフトもだいぶ重くなった気がする。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月8日 19:28 [226508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
シンプルなデザインでいろんなボタンもなく、液晶タッチパネル方式なので簡単操作がいです。画質も静止画、動画とも綺麗で言うことなし!ただサブバッテリーは必ず購入しないといけない「2時間以上の撮影には」コスト面だけは少し痛いかなということだけです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月8日 17:26 [226479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
1920x1080で録画した映像をDVD画質に変換して外付けDVDレコーダーで記録できる、点が気に入って購入を決めました。80GBのHDDをバックアップとるにはAVCHDでDVD-RAM/RWに記録し、友人や家族にあげる時はDVD(XP)をDVD-Rに記録します。手順に沿ってDVDを焼けばPCを使わなくても市販のプレイヤーで再生できるディスクを作れることは評価します。
1920x1080の映像をミニHDMIケーブルで繫いで見た映像はデジタルTV放送に劣らない高画質で、運動会のビデオ撮りが楽しくなりました。DVD-Rに焼いた映像をHS200カメラ経由で再生すると映像の劣化は否めませんが、720x480pに解像度を落としたと言われなければ解らないほど画質は悪くないです。簡単にDVDが焼けてしまう事を考えればDVカメラ & HDD/DVD据え置き機器を使っていた頃よりは断然使い勝手が良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2009年3月15日 08:54 [200878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
以前のビデオカメラが古かったせいか?満足度高いです。SDとの組み合わせで信じられない時間が録画できるし。でも、バッテリーはまだまだ進化の余地がありますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月8日 09:50 [198615-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
