DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.04 | 4.14 | -位 |
| 操作性 |
3.64 | 3.64 | -位 |
| 録画画質 |
4.64 | 4.33 | -位 |
| 音質 |
4.62 | 4.09 | -位 |
| 録画機能 |
3.96 | 4.01 | -位 |
| 編集機能 |
4.40 | 3.68 | -位 |
| 入出力端子 |
3.99 | 3.84 | -位 |
| サイズ |
4.78 | 4.23 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年7月19日 20:21 [237721-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 5 |
4年前の機種の買換えです。
ビエラリンクすると番組表を受信する前から
番組が録画出来るなんて凄いですね!!
予約ボタンがなくなったことで
録画のし忘れする確立が減りました。
番組ごとにまとめてくれる機能があるのは便利なのですが
連続再生出きると言うことなしです。
自分が連続再生をする方法を知らないだけかもしれませんが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月3日 17:39 [233268-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 操作性 | 2 |
| 録画画質 | 2 |
| 音質 | 1 |
| 録画機能 | 1 |
| 編集機能 | 1 |
| 入出力端子 | 2 |
| サイズ | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2009年6月20日 20:55 [229619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| サイズ | 5 |
約1年半前に買ったXW300のハードディスクが、だいぶ一杯になってきたので
買い増しを考えて、6月初め頃からここで価格をチェックしていました。
本当はもう少し価格が下がってから買いたかったのですが、期待もむなしくずーっと変化なし。
7月の新番組開始までにはどうしても買いたかったので、仕方なく買っちゃいました。
使ってみて感じたことは、新しく追加されたHLモードの画質が本当に綺麗なこと。
今まで使っていたXW300がハイビジョン画質で最大189時間録画できるのですが、このXP15はXW300の半分のハードディスクしか積んでいないにもかかわらず、(ハイビジョン画質で)最大126時間録画することが出来ます。
正直250GBのハードディスクでは、録画時間が少なくなりそうで不安だったのですが、実際に使ってみるとそれほどの不安は感じません。
それくらいHLモードは使えると思います。(接続するテレビの画面サイズにもよりますが)
当然片っ端から消すことなく、どんどんと録画を続けていけば、あっという間にハードディスクが一杯になりますが、その場合、例え1TBや2TBのハードディスクが積んであっても(早いか遅いかの違いはあれど)、いずれ結果は同じことになります。
なので、本当にお気に入りのものだけハードディスクに残すようにしていれば、思ったよりは持つのではないかと期待しています。XW300もそうでした。
この機種のハードディスクが一杯になる頃には、技術革新ももっと進んでいるだろうし、今はまだ高く感じるブルーレイ・レコーダーももう少し安くなっているだろうし・・・
ということで、自分の中では結構いい買い物をしたと思っています。
[最後に]
パナソニックの"DVD"レコーダーを検討している人は、(予算的に)たぶんXE1の方に傾きがちだと思うのですが、1万円位の差であればこのXP15をお勧めしておきます。
今は地デジだけでいいと思うかもしれませんが、いずれBSやスカパーe2が見たいと思った時に、出費は確実に1万円以上かかります。(当たり前ですが)。
ハードディスクへの最大録画時間もハイビジョン画質で、80時間(XE1)と126時間(XP15)となっており、全体で46時間も多く録画できます。
最大録画可能時間とBS・CSチューナーの有無を考えたら、将来性から言って1万円の追加で済むのはお徳だと思いますよ。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月3日 22:58 [215948-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 5 |
買っちゃいました。
5.5倍録画できるHLモードはすごいですね。
ほとんど圧縮されているのが、わかりませんね。
不満点は、
@ハードディスクの容量をもっと増やしてほしいこと(今時ハードディスクって安いじゃないですか。)
A電源のスイッチがなぜか上にあること(本を上に置いたら、電源消えちゃいましたw)
といったところです。今のところは。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2009年4月26日 12:45 [213526-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 5 |
デザインは良くも悪くもなく、まあまあです。
操作性は、なぜかリモコンの重さのバランスが悪いので、少し女性には使いにくいかもしれません。
ボタンが大きめなのは高評価です。テンキーはまず使わないので、別にふたの中でもいいのではないでしょうか。
画質は、皆さんの評価通りとても良好です。パナソニックは画質の評判が良さそうですね。特にAVC。
録画機能は最後に書きます。
編集機能は、CMカットしか使わないので十分です。
入出力端子は、マニアではないのでよく分かりませんが、必要最低限の数は揃っていると思います。
サイズは、ずいぶんと小さくて驚きました。
最後に、録画機能なんですが、番組表というかEPG関連をもう少し何とかしてほしい、というのが正直な感想です。
番組表は広告が邪魔で、表示スペースが小さくなってしまうし、何よりもチラチラと視界に入って、非常に見づらいです。
EPG自体も番組情報に偏りがあって、とてもたくさん表示される番組もあれば、タイトルぐらいしか表示されない番組もあって、バラバラです。
なにより、録画したものを見ようとした時、話数とか、サブタイトルとかが残っていないことも多いので、こまめにメモをとって自分で修正しておかないと、後で大変つらい思いをします。
画質は本当にいいし、初心者にも分かりやすいので、ほとんど満足なんですが、そこだけがとても残念です。
次のモデルが出るかは分かりませんが、出るとしたら番組表とEPG関連だけは改良して出してきてほしいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2009年4月26日 11:20 [213492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 4 |
BDレコなんて高いからまだまだいらないよ、という人にはなかなかお勧めの機種ではないかと...
というかDVDレコ自体、すでに選択肢がかなーり少なくなってきているので、まともな機種がそんなにないですが...
デザインはXE1やXP12のほうが個人的には好きです。なので評価4は単に好みの問題です。
サイズは、「なんでも小さけりゃいい」ってもんではないのではないかと。
あんまり小さすぎるのも少々考えものです。
画質は言うまでもなく、とてもキレイです。
これでもう少し安ければ、もう「言うことなし」なんですけれどね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2009年4月26日 10:45 [213484-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月10日 19:31 [209078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 3 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 4 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 4 |
| サイズ | 5 |
BRレコーダーかDVDレコーダーか迷った末こちらを購入。
BRに関してはすでにPS3を所有している上、録画用のメディアとして今後BRがどのように普及していくのかに疑問(大容量ならすでにSDHCでも可能であり、扱いやすい上にコストの面でも2年もすれば32Gや64Gが数千円で購入できそうであるから)があります。
当方HDC−SD7(Panaのビデオカメラ)を使用しており、今回はそれとの連携が強いことが非常に助かります。今までPCで編集しDVDにしていたものをダイレクトでDVDにできるのはありがたいです。
欠点は多くの方が言われるリモコンについてと、番組表ですかね、ただ当方はほとんど気にしていません(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












