DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.34 | 4.14 | -位 |
| 操作性 |
3.52 | 3.64 | -位 |
| 録画画質 |
4.70 | 4.33 | -位 |
| 音質 |
4.22 | 4.09 | -位 |
| 録画機能 |
4.06 | 4.01 | -位 |
| 編集機能 |
3.84 | 3.68 | -位 |
| 入出力端子 |
3.71 | 3.84 | -位 |
| サイズ |
4.64 | 4.23 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「接続テレビ:ブラウン管」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年2月10日 13:01 [385089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 操作性 | 2 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 無評価 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 無評価 |
| 入出力端子 | 3 |
| サイズ | 4 |
【デザイン】
一般的でシンプルだと思います。
前面のブルーLEDは気に入ってます。
再生が始まるとちょっと暗くなる配慮がいいですね。
もちろん消すこともできます。
【操作性】
リモコンが主となりますが
本体の反応が鈍いのかリモコンのせいなのか
全体にワンテンポ遅れる感じです。
リモコンは決定ボタンが反応が鈍いみたいで
しっかり押さないと反応しないときがあります。
メニュー構成は一般的だと思います。
とてもシンプルです。
【録画画質】
普段HEモードで撮ってTVで見ます。
DVD,BDにはほとんど残しません。
画質はHEで必要十分です。リアルタイムなのか録画なのか
言わなければ気づきません。
↓この評価について注意↓
ブラウン管ですが一応ハイビジョン対応で比較的細かく見えますが
今の液晶に比べればぼやけて見えます。
よってHE以上にしても変わらないのかもしれません。
【音質】
TV側など出力の環境に大きく左右されるので無評価
地デジ特有ですが、ダイナミックレンジが広くなったせいか
人の声など聞き取りにくくなりました(映画に似た感じ)
【録画機能】
結構楽です。CMスキップも自動で編集されていて
再生するときはスキップボタンで簡単に飛びます。
ただオートCMスキップが動くときと動かないときがあるんですが
原因は良く分かりません(リモコンのスキップボタンは使えます)
【編集機能】
編集はやったことないので無評価
【入出力端子】
特に不満はありません。
【サイズ】
十分なサイズです。奥行きが少ないので昔の機器に比べ
バランスや迫力に欠けますが、最近の薄型TV用ラックにはちょうどいいと思います。
【総評】
BDが録画できてこの値段、コストパフォーマンスはいいと思います。
ただ、性能のせいか全体に動きが鈍いのが難点です。
慣れてしまえばそれほど気になりません。
- 接続テレビ
- ブラウン管
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







