PF810 TS2GPF810K レビュー・評価

2009年 1月 6日 登録

PF810 TS2GPF810K

タッチボタン機能を備えた8型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810Kトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 6日

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.83
(カテゴリ平均:4.03
集計対象18件 / 総投稿数18
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.27 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.90 3.91 -位
使いやすさ 取り扱いは簡単か 4.42 3.85 -位
画質 液晶画面の画質のよさ 4.80 4.08 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PF810 TS2GPF810Kのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アルアル2930さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
84件
デジタル一眼カメラ
6件
34件
三脚・一脚
8件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質4

液晶パネルはマッドなため鮮やかな感じはあまりありませんが この価格と機能
他社と比較したとき一番良いと思います。

価格もかなり安くなって来ていますしプレゼントにも最適かと思います。

設置場所
リビング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Leo.Aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質5

黒いフレームにラインストーンのキラキラが入っています。
ほどよくオシャレで、落ち着いた雰囲気が気に入りました。

写真は好きだけどデジカメがなかなか使いこなせない母親のプレゼント用に、
内蔵メモリにデータを入れて送りました。
電源を入れるだけでスライドショーを観ることができ、とても喜んでいました☆

店舗でいろいろ比べてみたのですが、比較的、簡単に操作できると思います。
過ぎてしまった画像をすぐに戻すことができ、ラジオ機能があるところも年配の方に
受け入れられ易いのではないかなと。
画質はきめ細やかなので、ほとんど問題ないです。

これからも新しい写真をどんどん入れてあげるつもりです。

価格が下がってきているので、そろそろ買い時ではないでしょうか?

設置場所
リビング

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火事場の馬鹿さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBメモリー
0件
3件
デスクトップパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ4
画質5

SDカードに入れた自家製サンプルで家電屋を何件も梯子しました。
その結果この機種に行き着きました。

結論は「価格.COMの人気上位だけはある!」ですね。
前もってここの掲示板を見ておいて良かったです。

私が重視したのは以下の条件です

1.アスペクト比4:3、800×600、隅々までキッチリ表示される。
なぜ他メーカーが16:9ワイドを多くラインナップするのか全然わかりません。
ニーズ的にはワイドで撮影する人が大半だと思っているんでしょうか?
2.画像・動画・音楽再生機能は必須。
すべてに応えてくれます。
音楽再生もフォルダで単位でメモリに入れても全部シャッフルしてくれます。
動画も3GP形式に応えてくれる機種は少ない。あと、他メーカーで自家製サンプル動画を再生してみたら、コマ送りにならず再生できる機種が少ない。解像度高すぎた?320×240なんですけど…。これは問題外です。
3.USBメモリ可
使いやすさという面でこれは必須でした。

あっても使用しなかった機能
1. 2GB内臓メモリ
他のメモリと同時使用できないなら、いっそなくても良かった
2. フレーム縦横自動認識センサー
スライドショーが大半です。それだと一々フレームを傾けたりしないので

改善してほしいところ
1.動画も画像のスライドショーの中に織り交ぜてほしい
動画は動画オンリーのスライドショーになります。ほとんど静止画の中にたまーに動画がスライドショーに入ってくるのが理想でした。
2.内臓メモリ、SD、CF、USBメモリ等スロットに全部挿した状態で全メモリのシャッフルが出来ていればもっと良い。
(全部挿しておいて、操作で切り替えることは出来ます)
3.本体タッチ操作の反応性

改善して欲しいところはあるものの、それをカバーして余りあるほど「ニーズの分析がしっかりしてる」と感じる製品です。致命的な弱点がありません。
リモコンに持たせる機能も、巧くまとめてます。
これだけの物が14000円で買えるとは思っていませんでした。全然知らないメーカーだったのですが、とても真面目に開発しているんだなーと思いました。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫好きタカちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルフォトフレーム
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質4

採点のみの投票です。

参考になった0

ハタ某。さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
3件
Mac ノート(MacBook)
1件
3件
デジタルフォトフレーム
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質5

いろいろ競合製品と比較した上で購入し2ヶ月程経ちましたが、ほぼ満足の製品です。

気に入っている点
・液晶がきれい(視野角については下で述べますが、それほど良くはない)
・本体メモリが2GBytesな上に、利用可能メモリも大容量のSDHC等に対応している。
 (数千枚の画像を入れていますが、問題なく利用できています)
・時計表示や、カレンダー・ラジオ・音楽再生等の表示のデザインが良い。
 (写真の下部に半透明で表示されるので、あまりじゃまにならない)
・スライドショーで流れて去ってしまった画像に、左ボタンできちんと戻って確認できる。
・ラジオがついている(オートスキャンと20チャンネルの記憶機能あり)
・動画が見られる(mp4や3gpも見られるが、aac音声のものは再生できない模様。mp3やamr音声にする必要あり)
・電源ON/OFFタイマーとスリープタイマーあり。
・目覚まし機能は、mp3等で好みの音楽や音声等が利用できる。
・リモコンを使えば、とても簡単な操作。

不満な点
・下方向の視野角が弱い
・スライドショーのランダムが、完全なランダムでない。
 ・スライドショーやその他モードの起動直後の最初の画像はいつも同じ
 ・フォルダ分けしている写真がフォルダ毎に偏って表示される。
  (これは嫌いではないので、気を利かせてこのような処理になっているのかもしれない)
 ・そのフォルダ順がランダムではなく、いつも同じ順番になっている模様。
・スピーカーからの音はそれほど良くない、音量もそれほど大きくはならない。
 (一般家庭やオフィスでの利用には問題ないレベルの音量はあります)

不満な点は少々ありますが、それを補って有り余る魅力を持った製品ではないかと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

トイプードルちゃんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
5件
ビデオカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質5

以下、メーカーへの要望。
1)スライドショウを SETTING MODE で「最初から開始」と「中断した箇所から開始」を
 選択出来る様にする。
2)タイマーによる電源ONと電源OFFを個別に出来る様にする。
 (今は電源ONだけ又は電源OFFだけをタイマーでやろうと思っても出来ない。)
3)電源をON操作した時に、ロゴマークが出るまでの時間を短縮するか 又は
 画面の一部を即、光らせる等の方法で、本体が信号をキャッチした事を表示
 させる。
4)日本語モード時のカレンダー表示のバグ(今は年が表示されず、2009 3月19日と       表示される。)を修正する。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴか一さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質5

採点のみの投票です。

参考になった0

vecmu0053さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
60件
セキュリティソフト
1件
31件
ノートパソコン
3件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質5

結婚記念日の妻へのプレゼントに、結婚式の時の写真(アルバム用にプロの写真家に
デジタル一眼レフで撮ってもらった写真)を内臓メモリに入れてプレゼントしました。

やはりデジカメ画像と同じ縦横比(4:3)であること、
画素数が大きければ大きいほどよいこと

が条件で、上記2点を満たしていたため、購入に踏み切りました。

画像の転送も簡単でいsたし、特に画像はきめ細やかで鮮やかな色調で、
妻も私も好印象を持ちました。
操作性(リモコン)は、やはりデジものですから全くの機械音痴の方には
重荷かも知れませんが、馴れている方は直感的に操作できるものだと思います。

静止画、動画、音楽、ラジオと多機能をそろえた機種ですが、
静止画(と音楽)を入れてスライドショーしてみてもらうだけでも喜んで
もらえると思います。その際メーカーページから日本語の取扱説明書を印刷
して入れておけば尚よいでしょう。

デジカメで写真を撮ってもパソコンに取り込んだらあとはなかなか見ないものですが、
こうやってスライドショーさせてみると意外な発見や思い出がよみがえってきて、
大変便利な世の中になったものだなと思った次第です。

ただ、せっかく内臓メモリが大容量なのですから、グループ(フォルダ)ごとに
分けてその中でスライドショーさせる機能があっても便利なのではないかと
言うことと、カレンダー(時計)が電波時計で常に正確であればより実用的では
ないかとは感じました。

それは別として、8インチVGAという大きすぎず小さすぎないサイズできめ細やかで
鮮やかな画像が見られる点で、全体的に非常によくできた製品だと思います。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴしまるさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
23件
デジタル一眼カメラ
2件
7件
デジタルカメラ
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性無評価
使いやすさ5
画質5

携帯電話の機能も全くさわれない人へのプレゼントに
私自身初めてのフォトフレームに悩んで、これを選びました。

店頭で7インチは安かったけれど
画像は大きい方が良いだろうと8インチの方を購入しました。

こんなに多くの機能は無くて良かったけれど
画像が大きく綺麗でなのと、
音楽ファイルと画像を一緒に入れたフラッシュメモリーカードを
渡すだけで、コンセントに差し込めばそれだけで良いので助かりました。
(機能は全く触ってないので、無評価)
画像もBGM付きでエンドレスに再生してくれるので
大変満足してもらえました。

自分で使うには問題なくても
画像が多すぎると操作できない人にとって
見ているのが疲れるようなので
1GBあたりのカードで1つのイベントの写真を入れ
BGMも変えるのが良いと分かりました。
最初16GBで十分と思い、てんこ盛りに入れたのですが、
逆にたくさんの使わなくなったCFカードとかも使えるようになり
良かったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エムワイさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
319件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
89件
バイク(本体)
0件
82件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
画質5

とにかく、正面から見た場合ですが、画質がひじょうに鮮明できれいです。

対応している、ファイルの種類も多く、ラジオもついていて、いいです。

フォトフレームとしては、ほぼ完璧でしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

fujimarukunさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
0件
5件
バイク(本体)
0件
3件
デジタルフォトフレーム
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質5

710を以前使用していたので画質は格段に違います。 ただ前面のタッチパネルの使用感は
人によるでしょうが今一反応も鈍いようです。逆にリモコンのほうがスムーズに反応します。
ただ急に¥1.300下がったのは痛かったです。(下がる直前に買ったので・・・)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lifescopedさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
33件
プリンタ
3件
9件
デジタルフォトフレーム
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性5
使いやすさ4
画質4

父にプレゼントするデジタルフォトフレームを検討していましたが、これだという物に巡り合えず購入には至っていませんでした。
父はデジカメで写真撮影するのは好きなのですが、パソコンは使えませんし、高齢なので難しい操作は苦手です。そんな父でも、頻繁に写真屋で印刷してもらったり、サイドボードの上を「アナログ」フォトフレームで埋め尽くしたりすることなく、撮影した写真を楽しめるようにと次の条件をデジタルフォトフレームの選定項目としてリストアップしました。

1. 液晶パネルは、デジカメ写真で一般的なアスペクト比と同じ4:3であること。

2. 液晶パネルは、8インチ、800x600ピクセルを基準としてみる。

3. デザインは落ち着いた感じのもの。

4. 写真がそれなりに綺麗に表示されること。

5. 必須対応メディアは、SD(HC)とメモリスティック。

6. 画像表示モードは、「一枚の画像のみを表示」と「スライドショー」を最低限サポートしていること。

7. 内蔵メモリ容量ができるだけ多いこと。
内蔵メモリが写真で一杯になり、容量を空けるためにファイルを削除するといった面倒な操作をさせたくないので。

8. 父でもなんとか操作できそうなインターフェイスであること。
特に、メモリカード内の画像を確認、観賞する場合とメモリカード内の気に入った画像を内蔵メモリにコピーする場合の操作性をチェックすること。

9. タイマーによる自動パワーオン、オフ機能。

10. カレンダー、時刻表示機能。

11. 音楽(バックミュージック)機能はあるとうれしいが、必須ではない。

12. 動画表示機能のプライオリティは極めて低いが、もしあるなら所持するデジカメの動画記録フォーマットであるMotion JPEG(MOV)をサポートしているとうれしい。


調べてみると、アスペクト比が4:3のデジタルフォトフレームは思ったよりも少ないことに気付きます。
さらに、製品情報がWeb上で詳しく紹介されていたり、製品の問い合わせに対してすばやく返信してくれたり、操作性をイメージできるレベルのユーザマニュアルを購入前にダウンロードできたりする製品となると選択肢はほとんどなくなります :)
自分が本製品を選んだのは、操作性をイメージできるユーザマニュアルをダウンロードでき購入前の検討がしやすかった点と、上記リスト項目をそれなりに満たしていることを期待 or 判断できたからです。

実際、本製品を父にプレゼントしてみたところ、こんな便利なものが世の中にはあったのかと驚き(笑)、たいへん喜んでくれました。
また、基本的な操作を教えて、使ってもらいましたが、なんとか操作できそうな印象を持ちました。
デザインに関しては通常の写真立てのような雰囲気が好きで、それとはちょっと違うかなと感じましたが、その他は概ね及第点と感じています。
ちなみに、電波が弱いということもあり、我が家のマンションではFMラジオを聞くことはできませんでした。ラジオの感度は良くはないので、ラジオ機能を期待されている方は注意が必要かもしれません。

ということで、デザインの好みは分かれるかもしれませんが、ご両親に日頃の感謝をこめてデジタルフォトフレームをプレゼントしたいと思っている方は、この製品を検討してみてはいかがでしょうか?
事前に、ファームウェアのバージョンアップ(自分は1.1から1.2へ更新)、ユーザマニュアルの印刷、孫の写真とご両親の好きな音楽(自分はGeorge WinstonのAutumn)を内蔵メモリに格納しておくとさらに喜ばれると思います :)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネコ大好きフリスビーさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質5

ここ1年ほどデジタルフォトフレームを物色しておりましたが、
なかなか気に入ったものが出ず、ずっと待っておりました。

条件としては
・800×600のパネル
・オートパワーオン・オフができる
・内蔵メモリで2GB程度
・カレンダー機能搭載
・8インチ前後
・液晶画面が綺麗
を満たすものを探していましたが、パネルの比率が800×480の
ものが多く、ずっと見送っており、やっとすべての条件を満たすものが見つかりました。

800×600にこだわる理由はデジカメの画像をあまり切らずに
表示できるためです。
800×480だと上下がかなりトリミングされてしまいますので。

液晶画面も非常に綺麗で、横斜め方向からも十分見えます。
(ただし、下方向からは見えにくいので、
 高いところに飾るには不向きだと思います)
明るさ、コントラストの設定もできるので、柔軟に対応できます。
画像が切り替わらなければデジタルフォトフレームと気づかない
レベルです。

音楽や動画も再生できますが、今のところ特に使う予定はありません。

両親へのプレゼントとして購入しましたが、自分の家にも、もう一台買い足そうかと思っています。

2月25日(水)にラインストーンのないバージョンも追加発売されると
発表されましたので、そちらを購入する予定ですが。
値段が1万円を切ったら縦用と横用の2台買おうと思っています。

画面下のタッチパネルの反応があまり良くないのですが、
ボタンがあるとデザイン的にもっさりしてしまうので、
これは致し方ないかなぁと思います。
使いやすさのマイナス1点はその点のみです。

画像の転送はUSBにつないでフォルダにコピーするだけですし、
メニューもとてもわかりやすく出来ていると思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YAままさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質5

なんといっても、フレームにラインストーンが入っているもがとっても可愛いです。
しかも、画質もキレイ!

キャノンのデジカメだと、Sで撮影したものは小さめに表示されますが、M3で撮影したものは全画面表示になります。

フォトフレームにパソコンから写真を入れるもの簡単!
内蔵2GBなので、たくさん入ります。
スライドショーのパターンも色々あります。

タッチしたあとの反応が遅いので、使いやすさは「4」です・・・

子供が生まれた頃からの写真を沢山いれて、両親にプレゼントします。
プレゼントした後の写真の追加も、SDカードから本体へできるようなので、これからは帰省の度に孫の写真を手土産にできます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PF810 TS2GPF810Kのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PF810 TS2GPF810K
トランセンド

PF810 TS2GPF810K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 6日

PF810 TS2GPF810Kをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルフォトフレーム)

ご注意