SH6KL08A レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Intel A 100/600MHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GU Express OS:Windows XP Home 重量:0.964kg SH6KL08Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SH6KL08Aの価格比較
  • SH6KL08Aのスペック・仕様
  • SH6KL08Aのレビュー
  • SH6KL08Aのクチコミ
  • SH6KL08Aの画像・動画
  • SH6KL08Aのピックアップリスト
  • SH6KL08Aのオークション

SH6KL08A工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月22日

  • SH6KL08Aの価格比較
  • SH6KL08Aのスペック・仕様
  • SH6KL08Aのレビュー
  • SH6KL08Aのクチコミ
  • SH6KL08Aの画像・動画
  • SH6KL08Aのピックアップリスト
  • SH6KL08Aのオークション

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.29
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.74 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.53 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.42 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.58 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.79 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.87 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.58 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SH6KL08Aのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

エムエムディーさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
13件
スマートフォン
6件
11件
タブレットPC
7件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

直販アウトレット品を、19,800円プラス送料2,000円で購入。

「デザイン」
 可も無く不可も無く。
 ビジネスシーンでも安心して使用できるデザイン。

「処理速度」
 メインマシンとしては当然厳しい。
 ネットやメールには十分。
 オフィスは2003プロフェッショナルをインストールで処理速度は問題無し。

「グラフィック性能」
 当然期待してはいけない。

「拡張性」
 基本的には最低限必要なものは付いているが、USBポートはもう一つ欲しい。

「使いやすさ」
 実機は想像以上に使い易い。
 キータッチが少々硬いが、キーボードは想像していたより打ち易い。

「携帯性」
 これはもう文句無し。
 ACアダプタも非常にコンパクトなので申し分無し。

「バッテリ」
 実稼動2時間程度、こんなもんでしょう。

「液晶」
 明るく綺麗。
 だがやはり少々小さい。
 このサイズがあれば、もう一回り大きくしてもらいたい。

「感想」
 購入した金額を考えればコストパフォーマンスは良い。
 セカンドマシン以上の使用であれば購入する価値が有り。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

テデスコさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
4件
ノートパソコン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

自宅でのセカンドマシンとして購入しました。
ipod touchもブラウジングで使っていますが、やはりPCのブラウザの方が使い易いです。

キータッチも問題ないしポインティングデバイスも画面横・キーボードのタッチパッド・タッチパネルからと豊富で操作がしやすいのが美点かと思います。

ただ、バッテリーが2時間程度しか持たない事と意外と重い重量(1Kg程度とはいえ実際持つと重く感じます)で外に積極的に持っていく気にはなりません。

値段が値段なので、使用方法を割り切れる人には向いていると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

susuryo7さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:1128人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
2件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
2件
ノートパソコン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

このモデルは旅行時のネット用(EMOBILE接続)としてA100プロセッサでも十分だろうと判断して購入しました。狙い通りネット用には全く支障がありません。リアルタイム株価表示のE*TRADEなども普通に動いてます。

バッテリーの持ちは若干不満です。使い方(処理内容)にもよりますが2時間程度がぎりぎりですね。ただし、今現状での軽さは何物にも替え難いもので、長時間用バッテリーを入れるつもりにはなれません。まぁ旅行先でもそれなりに長時間動かすケースが多く結局はACアダプタを多用してますし。

気まぐれで、動画再生はどうかなと思って、MediaPlayerClassic(軽く再生能力が高いことで有名なソフト)をダウンロードしてDVDやH264エンコード動画を再生してみましたら、全く問題なく再生できました。その上映像も十二分すぎるくらい綺麗です。

H264動画の方はBSデジもののハイビジョン番組録画ソースですが、こちらの方は解像度下げ・高圧縮でないとカクツキや映像の顕著な遅れが出ます。ぎりぎり720x480の29.97インターレース、1.5Mbps程度が再生出来るリミットで、余裕を見れば640x480の解像度にするのが最適なようです。
こういう解像度を大きく削ったエンコード映像は通常の大画面で見るとボケボケになりますが、このSH6の小さなディスプレイでは元映像がハイビジョンということがはっきり認識できるほど綺麗に再生出来ています。

このモデルが持っているディスプレイは結構優秀、A100プロセッサも昔のP4-2GHz程度の力はありそうだなと感心しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんぱく王子さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
7件
自動車(本体)
2件
5件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

Web、ネット動画位の仕様なのでパワー不足は感じません。
キーボードはタッチ、ストロークとも打ちよいと思う。
モニターはLEDなので非常に明るく、くっきりとしており、照度調節の範囲も広くノングレアで写り込みも少ない。7インチなので文字は小さいですがこのマシンの特徴なのでよしとすべし。
ワンセグも感度、ソフト共にまずまずです。ただアンテナが取り外し式で小さくて無くしてしまいそうです。
バッテリーは満タンから使い切ったことが無いので無評価としました。2時間位は持つようです。
このマシンの最大の長所はディスプレイのリバーススタイルで、ベンチに座ったまま、あるいは立ったままPSPのように使えると言うことです。
私はリーズナブルで携帯性に優れたとてもよいマシンだと思います。
SH6はSA5同様、在庫整理とのうわさも?このスタイルのまま使える新型を期待します。

昨年6/14号の週アスに掲載されている特集記事モバイルノート比較にて
CPU及びFF(ファイナルファンタジー)XIのベンチテストの両方でSH6WX04AがEeePC4G-XとHP2133パフォーマンスモデルの両機を上回っています。
08Aは04Aのメモリーが512Mから1Gにアップされた製品です。タッチパネルはなくなってますが。
ちなみに私の08AでFFXIのベンチテストを行ってみたところ1040〜1050とこのテストと同じ数値を記録しました。参考までに。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sti5556さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

コストパーフォーマンスが結構高いかと。
割り切った(7インチですので)使用目的では非常に優れている。
拡張性はHDD容量位ですが、通常の使用でしたら80GBで問題無し。
サイズの割りにタイピングがし易いところがGOODです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SH6KL08Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SH6KL08A
工人舎

SH6KL08A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月22日

SH6KL08Aをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意