
よく投稿するカテゴリ
2010年8月23日 23:02 [336886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
BBEってなんぞや?という人がいると思うので、ぜひS9や他のCOWON製品に興味を持ってもらうためにも、素人の独学かつ経験則ですが、BBEについて説明をさせていただきます。
まずBBEの役割を一言でいうのなら、「倍音の付加」です。
本来mp3などの非可逆圧縮音源というのは、可聴域でない高音側の音を切り捨てることにより圧縮しています。
この圧縮により、倍音もある程度切り捨てられてしまいます。
可聴域外ですので、本来なら人間の耳には関係のない音のはずですが、不思議なことに倍音が切り捨てられると音が劣化して聞こえます。
本当に不思議ですね。
しかしBBEは、原音に対して倍音を付け加えてくれます。
元の音を少し歪ませて位相をずらしそれをまた元の音に混ぜます。
歪ましているともとれますが、こうすることで擬似的に倍音を増やしているのです。
倍音が増えると音の輪郭が強調されて聞こえます。
1音1音の粒立ちが良くなり、解像度も分離感も上がってクリアに聞こえます。
mp3で切り捨てられているのは高音域ですので、BBEを強くかけると相対的に高音域の方がより強く変化して聞こえると思います。
BBEのすばらしいところは、まだ倍音が切り捨てられていない可逆圧縮の形式にも有効ということです。
COWON製品を持っている方ならわかると思いますが、BBEをかけた可逆圧縮の音楽は本当にすばらしいの一言に尽きます。
HiFi志向のアンプを作成している方などからすると、BBEは単に歪みをつくっているだけだと思うかもしれませんが、実際に聞いてみるとそのような単純な話じゃないとわかると思います。
BBEはまさに楽器でいうエフェクターの部類に入ると思われますが、その実とても原音忠実です。
結構お金をかけたはずのPCオーディオと比較しても遜色ないほどにクリアで高解像度に感じました。
ER-4などの高解像度なイヤホンで聞くと、倍音の効果がとてもよく現れます。
高域が特に良くなります。
相性がとても良く、S9を購入するなら、今はとても安くなっているのでER-4も購入することをオススメします。
ただ当然と言えば当然なのですが、ポータブルなので力が無く、能率の低いヘッドホンは音場がせまくなったり中音がへこんだりであまり向いていません。
また、BBEを強くかけ過ぎると音が収束してしまいます。
解像度を取るか音の広がりを取るか、好みの分かれ目だと思います。
BBEべた褒めの説明になってしまいましたが、本当にすばらしい技術だと思います。
本来は音の悪さを隠すために作られた技術で、PAだったり楽器のエフェクターとして使われています。
ポータブル機器には容量の問題があったりでmp3などの非可逆で聞く人が大多数だと思います。
そこにBBEが使えるのではないかと考えたCOWONの人はすばらしいと思います。
そしてポータブルでここまで高音質な音楽を鳴らすS9は本当にすばらしいと思います。
蛇足ですが、SONYのNW-X1050と比較することが出来ました。
NW-X1050も自分好みにいじらせてもらったのですが、音質についてS9とは雲泥の差でした。
イコライザもBBEもオフで聞き比べるとNW-X1060のほうが勝っていますが、BBEをつかうとS9の方が断然音が良かったです。
操作感はNW-X1060のほうがヌルヌルしていて良かったと思います。
ちなみにいうとファームウェアのアップグレードにより操作感が向上しました。
いわゆるヌルヌルってやつです。
ただJ3の方がもっとヌルヌルしています。
おそらくJ3はUCIの出来がいいのだと思います。
参考になった14人
「COWON S9 S9-16G-TB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月27日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月1日 01:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月3日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月28日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月25日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月10日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月18日 02:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月24日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月13日 01:59 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
