
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.55 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.64 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
無評価 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.83 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.74 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.22 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 18:12 [536100-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
メーカーのアウトレットのものを買いました。傷をつけたくないので、液晶には保護フィルムを貼ったままです・・・が、そのためか反応が鈍く感じます。音質は強化され、リバーブが追加されましたがあまり設定を上げると不自然な音になるので抑えています。弱点は電源スイッチで、壊れたという事例がネットで多数出ているため慎重に取り扱っています。仕方ないかもしれませんが、ネックトラップをつけられないのは残念です。チタンブラックはつや消しとなっており、もう1台持っているクロムブラックより指紋が目立ちません。ファームウエアも既に完成されており、良いプレイヤーではないのでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月10日 23:07 [341043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
iPodの音質にうんざりしていたので、これを買いました。BBE+ すごいです。
【デザイン】
良いデザインです。手にぴったりフィットし、利便性も良いです。
【携帯性】
非常に軽いです。初め持った時は驚きました。77gはすごいです。
【画質】
有機ELはやはりきれいです。解像度は低いですが、液晶とは違い色がしっかり出ます。
【バッテリ】
iPodの時のように、こまめに充電する必要がなくなりました。
【操作性】
タッチパネルが加圧式なので、タッチ性能が悪いです。また、独特のUIなので慣れるのに時間がかかりました。
【付属ソフト】
使いにくく、またあまり便利でもなかったので使っていません。でも、iTunesのように重くなることはないです(PCが)
結局、音楽はリムーバブルディスクとしてコピーペーストしています。
【拡張性】
アクセサリはサードパーティー製が少なく、高いのが欠点です。保護フィルムは、100均のを切って使っています。
【総評】
初めは、iPod Touchのパチモンだと思っていましたが、実際使ってみるとiTouchよりずっといいです。画質も良く、音質は絶対的です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月23日 23:02 [336886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
BBEってなんぞや?という人がいると思うので、ぜひS9や他のCOWON製品に興味を持ってもらうためにも、素人の独学かつ経験則ですが、BBEについて説明をさせていただきます。
まずBBEの役割を一言でいうのなら、「倍音の付加」です。
本来mp3などの非可逆圧縮音源というのは、可聴域でない高音側の音を切り捨てることにより圧縮しています。
この圧縮により、倍音もある程度切り捨てられてしまいます。
可聴域外ですので、本来なら人間の耳には関係のない音のはずですが、不思議なことに倍音が切り捨てられると音が劣化して聞こえます。
本当に不思議ですね。
しかしBBEは、原音に対して倍音を付け加えてくれます。
元の音を少し歪ませて位相をずらしそれをまた元の音に混ぜます。
歪ましているともとれますが、こうすることで擬似的に倍音を増やしているのです。
倍音が増えると音の輪郭が強調されて聞こえます。
1音1音の粒立ちが良くなり、解像度も分離感も上がってクリアに聞こえます。
mp3で切り捨てられているのは高音域ですので、BBEを強くかけると相対的に高音域の方がより強く変化して聞こえると思います。
BBEのすばらしいところは、まだ倍音が切り捨てられていない可逆圧縮の形式にも有効ということです。
COWON製品を持っている方ならわかると思いますが、BBEをかけた可逆圧縮の音楽は本当にすばらしいの一言に尽きます。
HiFi志向のアンプを作成している方などからすると、BBEは単に歪みをつくっているだけだと思うかもしれませんが、実際に聞いてみるとそのような単純な話じゃないとわかると思います。
BBEはまさに楽器でいうエフェクターの部類に入ると思われますが、その実とても原音忠実です。
結構お金をかけたはずのPCオーディオと比較しても遜色ないほどにクリアで高解像度に感じました。
ER-4などの高解像度なイヤホンで聞くと、倍音の効果がとてもよく現れます。
高域が特に良くなります。
相性がとても良く、S9を購入するなら、今はとても安くなっているのでER-4も購入することをオススメします。
ただ当然と言えば当然なのですが、ポータブルなので力が無く、能率の低いヘッドホンは音場がせまくなったり中音がへこんだりであまり向いていません。
また、BBEを強くかけ過ぎると音が収束してしまいます。
解像度を取るか音の広がりを取るか、好みの分かれ目だと思います。
BBEべた褒めの説明になってしまいましたが、本当にすばらしい技術だと思います。
本来は音の悪さを隠すために作られた技術で、PAだったり楽器のエフェクターとして使われています。
ポータブル機器には容量の問題があったりでmp3などの非可逆で聞く人が大多数だと思います。
そこにBBEが使えるのではないかと考えたCOWONの人はすばらしいと思います。
そしてポータブルでここまで高音質な音楽を鳴らすS9は本当にすばらしいと思います。
蛇足ですが、SONYのNW-X1050と比較することが出来ました。
NW-X1050も自分好みにいじらせてもらったのですが、音質についてS9とは雲泥の差でした。
イコライザもBBEもオフで聞き比べるとNW-X1060のほうが勝っていますが、BBEをつかうとS9の方が断然音が良かったです。
操作感はNW-X1060のほうがヌルヌルしていて良かったと思います。
ちなみにいうとファームウェアのアップグレードにより操作感が向上しました。
いわゆるヌルヌルってやつです。
ただJ3の方がもっとヌルヌルしています。
おそらくJ3はUCIの出来がいいのだと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月18日 02:17 [335634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
実を言うとデザインはソニーのほうが好みです。
はい、すいません。
【携帯性】
軽いです。かなり。
今まで触ったプレーヤーでもこの画面サイズでこの重さはすごい。
プラスチックが多いからだけど。
ポケットにもちゃんと収まるし、重さでダボッとしないから優秀。
【画質】
動画は字幕もきっちり見えます。
ただ画像はサイズが大きすぎると表示がカクカクになります。
日本製なら携帯ですら自動で修正されるのに。
惜しいなぁ・・・
【バッテリ】
バックライトを節約すればかなり持ちます。
ある日電源を切り忘れて一日中ほったらかしにしたけどしっかり
雅治を再生してくれてました。
【操作性】
タッチパネルはバージョンアップさせればとても快適。
しかも片手だけでボタン操作もできるのでよく考えてると思いました。
【付属ソフト】
使ってません。他の書き込みをみて挫折しました。
【拡張性】
機能面ではLine-inとTVoutがあるので妥当。
画面の保護シールは純正は高すぎていらない。
100均のタッチ対応のシールを加工して使えば問題なしです。
UCIも使う価値はあります。
【総評】
この機種の特徴はやっぱりイコライザ。
イコライザなし(ノーマル)との差がものすごく大きくて驚きます。
ボタンが弱っちいのがちょっと不満ですが。
ただ個人的には自由な感じのS9が好きです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年7月24日 04:18 [329787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
音がいいです。
そりゃ操作性はiPodに劣りますよ、付属品だってマイナーな機種ですから無いですよ。
でも音とコストパフォーマンスはiPodなんかよりはるかに上です。
電池の持ちも驚異的です。まる2日はつけっぱなしでも死にません。
iPodは機能の割りに、ブランド代も加算されてて、あまりにも高い。
ただ一つ期待してたのにいまひとつだったのが、アプリ(ソフト)関連の拡張性ですね。
韓国語が分かれば少しはこの面でも楽しめるのかもしれませんが、なんせ日本人の有志が
少ない為、テーマやアプリを探すのは大変です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月13日 01:59 [327219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
購入から半年以上経ちましたので評価します。
【デザイン】
かっこいいと思いますが、今となっては普通でしょうか。
【携帯性】
買った当初は、予想以上に軽く驚きました。
大抵の服の胸ポケットに入るサイズなので携帯性はいいと思います。
【画質】
有機ELだけあって色が鮮やかですね。
買った当初は、美しさに感動しました。
【バッテリ】
これはすごいですね。
一日に動画を1時間、音楽を2時間くらい聞いても一週間は軽く持ちます。
ケータイのバッテリのなくなる早さと比べるとカタツムリみたいです(笑)
【操作性】
買った当初はタッチパネルは初めてでした。
タッチパネルの快適さに感動しましたね。
ですが、iPodtouchに触る機会があり、
それと比べると少し反応が鈍い部分があるかもしれません。
まぁ普通に使っててストレスにはならないです。あっちが俊敏反応すぎるだけですので(笑)
【付属ソフト】
使ってないので、無評価とします。
私の使ってるのは、音楽はXrecodeU。動画はXmediaRecode、XviD4PSPです。
高画質でフリーなのでオススメです。
【拡張性】
ビデオアウトなどができるので、拡張性はまぁまぁあると思います。
しかし、マイナー?なメーカーみたいで、アクセサリは少ないかもしれません。
あと、UIというものがいじれるようで、PSPでいうテーマみたいなのを変更できます。最新のファームウェアの公式UIだとアイコンを自由に配置もできるのでいじり甲斐がありますね。
【満足度】
大変満足しています。なんていっても、音がいいです。
BBE+やJetEffect3.0のおかげですごい細かく自分好みの音にできます。
イヤホンはVictorのHP-FXC70を使ってますが、最初聞いたときは思わず感動して声を上げてしまいました(笑)
イヤホンは後継機のHA-FXC71がオススメです。コスパがかなり良いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月12日 20:22 [306137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
発売して当初に買いました。
当時友達がD2を持っていたので、COWONの音質の良さはわかっていました。
そのCOWONから有機ELのDAPが発売するとのことで、買わずにはいられませんでした。
僕が買ったときは当然値段が下がってなどおらず、24000円ぐらいで買ったのですが、それでもコストパフォーマンスは悪いと思いませんでした。
デザインや携帯性についてですが、とりあえずプラスチッキーで軽くて安っぽいです。ある程度重い方が、持ち運ぶときにも安心感があっていいのですが。なのでハードケースを重りとして取り付けました。付けないときよりは、重さも握りやすさも良くなりました。
画質についてです。解像度は高くないのですが、めりはりがあって色の表現がとても綺麗です。動きにも強いです。やっぱり有機ELはいいですね。これを目的に買っただけのことはありました。真っ暗な部屋の中で黒い画像などを表示させると、周りとS9の見分けが付かなくなりました。これは黒と似た色を表示するだけの液晶には絶対無理なことで、すこし感動しました。
音質は本当にとても良いです。イコライザ、というよりBBE+ですね。当方、イコライザの方はほとんどいじっておらず、BBE+のほうを重宝しています。とても綺麗な高音を鳴らしてくれるので、エティモ系のイヤホンはとても合いました。逆に10PROなどの高音が粗めの機種で聞くと、その粗さが顕著に表れてしまいました。ヘッドホンについても、よく鳴らせていると思います。パソコンと比べると、やはり音が薄っぺらくなってしまいますけどね。出力30mWがなかなかがんばっています。買った目的の1つがこの音質だったので、とても満足しています。
バッテリーの持ちも良いです。リチウムイオンではなくてリチウムポリマーを使っている点も評価できます。
操作性は悪くはないですが、やはりタッチに比べると良くないです。あれぐらいヌルヌル動いたらいいのですけれど。
拡張性はまぁまぁだと思います。当初作れなかったプレイリストが、フラッシュのおかげで作れるようになりました。
強化ガラスもとても良いです。全く傷が付かないので、使う身としてはいちいち気にかけなくて済んでとても気が楽です。
これにあと無線LAN搭載やオフィス対応だったらよかったのですが、だったらスマートフォン買えって話ですよね。
DAPとしての機能を求めるなら、これ以上のものはないって言うくらい高レベルです。
音よし画質よしでとても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月10日 23:00 [297527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
折角ですのでレビューしたいと思います。大体一年くらい使った感想です。
【デザイン】
よくipodと比較されますが、似てしまうのはしょうがないと思います。すっきりしてて好きですね
【携帯性】
本体が大変軽いので、携帯性は◎胸ポケットにしまっても全然違和感ないです。
【画質】
有機ELの本領発揮というところでしょうか?この画質で満足しない方はいないのでは?ただ真っ黒い画面に現れるブロックノイズ的なものはちょっと×
【バッテリ】
非常に良いです。
【操作性】
ipodと違ってボタンが付いているため、ポケットの中からでも操作できるのがいいですね。タッチの感度もそれなりですか、親指だと狙った所を押しづらいですね。
【付属ソフト】
音楽はD&Dのため、使っていません。動画のほうは、付属のJetaudioを重宝してます。
【拡張性】
サードパーティ製のモノがほとんど無いため、拡張性はないですね。ipodのケースやら、液晶保護シールを使用しています。
【総評】
購入当初でも満足でしたが、購入後もファームウェアのアップデートで機能が追加されたりして、cowonのやる気が伺えて、大変満足できる品でした。
個人的に、音楽と動画だけで言うならこれがベストバイだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 18:32 [291619-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
iriverSPINN 4G を使っていたのですが、バッテリーと容量の問題でs9に買い換えました。19400円で購入 この機能でこの値段は本当に安い
【デザイン】
16Gホワイトモデルを購入 曲線を描いておりなかなか良い。しかしホワイトはプラスティク感がでてしまい、後で店頭でみてみるとTBのほうがカッコいい
【携帯性】
見た目の割にはとっても軽い。
【画質】
発色がすごく良く写真見るのも動画見るのも逸品の品
【バッテリ】
動画を見ていても全くバッテリーの心配することなく長持ちです。
【操作性】
写真を一覧表示に時間がかかりいらいらする。スムーズになるといいのですが
【拡張性】
UCIなるものがありましてここまで拡張できるのはs9だけだと思います
【総評】
音質、画質、拡張性 どのDAPよりも性能を凌駕してると思います。
いじくっていて本当に面白い
マイナス点を上げるとすれば電源スイッチがやわくこわやすそうなところです。
パソコンとか機械が苦手という方は購入をおすすめしません。
ウォークマンやIPODとくらべると曲の入れ方など難しいところがあるからです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 10件
2010年2月2日 23:32 [287682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
S9を購入するまでSNOYを使用していたんですが、この頃バッテリーの充電がちゃんと満タンにならなくなってきたので、S9を購入しました。
まず、音質ですが、これは他のオーディオと比べ物にならないくらいです。イコライザーの数がとても多いので、より、自分に合った音質を作ることができます。
画面は発色がとても綺麗です。でも、動画を見るというよりも、写真を見るほうがS9にはあっているかもしれません。
でも、動画も他のオーディオに比べたら全然、綺麗に見れます。
デザインは、プラスチックフレームなので、傷こそつきやすいですが、その代わりにとても、軽くできていて、胸ポケットにいれても気になりません。ipodよりも軽い気がします。
付属のソフトは、めんどくさいので、使用していません。
バッテリーは記載されている55時間は持ちません。ですが、画面をつけたままでも、一日5時間程度聞いて、4日は充電の心配はいりません。(画面6 音量20 イコライザ使用 歌詞表示)画面を落とせばもっと再生可能ではないでしょうか。
総合的にipodシリーズよりは、とてもいい商品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月12日 13:45 [282138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
音楽用途で1週間前に購入しました。使用イヤホンはIE8、C710です。
【デザイン】
思ったよりも軽いです。そこそこに高級感もあり良いのではないでしょうか。
【携帯性】
シリコンのケースを使うと滑らなくてポケットに入りにくいです。
【画質】
動画を見ないので何とも言えませんが、最初から入っているものを見るかぎりでは、宣伝文句通りかなり綺麗だと思います。
【バッテリ】
公表している時間よりは短い気がします。しかし、充電するごとに少しずつ改善が見られたという報告もあるようなので、楽しみです。
【操作性】
指が太めだからか、たまに違うところが反応します。反応速度に関しては、自分の使っている携帯のタッチパネルよりは良いので、概ね満足しています。
【付属ソフト】
使わないので無評価で。
【拡張性】
パーツ類は公式の物しかありません。私はそこまで不満はありませんが、気になる人は気になるのではないかと。
【総評】
なぜMP3のカテゴリーに無いのでしょう…。あればもっと注目されるはず…。
音質はNormalだと微妙ですが、エフェクトをかけると凄いです。特にBBE Headpheneがお気に入りです。本当にヘッドホンで聞いているかのような迫力があります。
かなりある既存のエフェクトもそれぞれ気色が違い、それだけでも楽しめます。さらに自分でいじれるのも大きな魅力です。
i podやWalkmanに隠れがちですが、かなり有力な選択肢の一つだと思います。
長々と失礼しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年1月11日 09:29 [281720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
背面の曲面が手に馴染み、ポケットの出し入れがしやすい
プラスチッキーなのでipodtouchやwalkmanXシリーズのような高級感、重厚感はないが、軽く、スマート
指紋とかは気にしないのでどうでもいい
16Gモデルは少なくとも背面がプラスチックなのでipodtouchの金属に比べると全然気にしなくていい
【携帯性】
軽く、手に馴染む大きさでちょうどよい
青空文庫から著作権の切れた昔の文豪の作品を音楽を聴きながら読むことが多いけれど、曲送りボタンがページ送りボタンになるので、便利でうれしいし、ブックマークが見事に栞になる
手に収めて移動中や一休みしながら読むには申し分ない
音楽に読者、これ一台で足りて満足
動画音楽はAAC、H264等各種メジャーなフォーマットもサポートしてほしい(アップル製品を使っていた時の膨大なaacファイルがある。atracは死んでるのでスルーしてよかった)けど、今後のファームウェアでどうにでもなるレベル
【画質】
さすが有機EL発色、輝度ともにとても良い
輝度最低でも日中くっきり
さらに文書閲覧時は背景色を変えたりズーム(使わないけど)したりできるので、現状他の機種にはない魅力を感じている
【バッテリ】
今まではwalkmanに一目置いていたが、公称50時間以上というのは競合機種のうちでも頭一つ飛び抜けている
これも競合機種に対する大きな強み
充電しながら使えるのも地味にうれしい
【操作性】
欲を言えばワンアクションで常にメインのセッションに飛べるようにタスク切り替えボタンみたいなのがほしかった
音楽を聴きながらいろんな操作ができるが、咄嗟にボリュームを落としたり曲を変えたりしようと思ったら、一度メインメニューに戻ってから音楽を選ばなければならない
個人的には誤動作防止ホールドがタッチスクリーンのみか、ボタン含めたすべてか選べるのが痒いところに手が届いていい
画面遷移のスムースさやタッチの反応はipodtouchに劣るが及第点でしょう
【付属ソフト】
itunesや未だにクソ重いソニックステージと比べると不親切でわかりにくいので、管理するファイルが多くなったり、タグを編集したりしようと思うと不便
反面ドラッグアンドドロップで事足りるのはいちいちアホらしい著作権保護(ソニックステージの)や囲い込みから逃れられて手軽でいい
独自企画は韓国で流行らせようとしてる本体側usb端子くらい?
【拡張性】
アクセサリはやはりipodtouchやwalkmanには負けるが、保護フィルムとか貼らないしケースやストラップも付けないので気にならない
bluetoothがついているが使う人は少数かと思う
インターフェースが自作でき、マニュアル(英語)も公式にpdfであがっているが、敷居はかなり高く自分でデザインするのはほぼ無理
ユーザーが作成したものがネットに転がっているが、少数
この点は豊富なガジェットやアプリが使えるipodtouchの独壇場
【総評】
決めては音、価格、この二つでした
walkmanは5極プラグを使ったりして一定のノウハウはあるとは思うが、出力が低くデジタルっぽいくぐもった「ソニーの音」だと思う
アップルの音は無難で平べったく、好みの音が作れない
その点これは音を素直に鳴らしてくれるし、BBEとEQで、低音も鳴らせれば、繊細な音も作れる
自由度がとても高いと思う
加えて価格である
ipodtouchやwalkmanXと同じ価格で並んでいても、やはり音でこれに決めているだろうけれど、価格がトドメでした
コストパフォーマンスはピカ一です
ばかに偉そうなことばかりいって、すみませんでした
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月31日 03:36 [278412-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
美しい!あの曲線がなんともきれいです。画面含め、全体的に傷がつきにくいのも良いです。シンプルイズベストの自分としては飽きの来ない良いデザインだと思います。
【携帯性】
軽いし、薄い。初めて手に取った時はまるで中身のない店頭のサンプルを触ったかのような軽さでした。胸ポケットに入れておいても入れてあるのを忘れてしまうほどです。この軽さでもしっかりと機能が詰まっていると思うと不思議な感じです。
【画質】
これは文句をどうつけていいかわかりません。さすが有機EL。発色がいいです。最近では非公式かつ再生時間も限定的ながらH.264にも対応しているので、よりこの長所が目立ちます。
【バッテリ】
初回含め、2,3回目くらいの充電ではバッテリーはあまり持ちません。(個体差があると思いますが。)しかし何度か充放電を繰り返していると次第に公称時間に近くなっていきます。正確には測っていないんですが、長くなっていくことは確かです。この軽さでこのスタミナはそうそうないです。
【操作性】
touchに比べたら画面をタッチした際の反応は鈍いですが、ストレスになるほどではないです。個人的な感覚ですが。アイコンとかは直感的で良いと思います。UCIで自分好みにカスタマイズもできますしね。スライドさせる電源スイッチが脆いと言う報告を多数見ます。
【付属ソフト】
使ってません。ので無評価。逆に言えば付属ソフトなしでも(むしろその方が)使い勝手が良いというメリットにもなるのではないかな・・。
【拡張性】
アクセサリ類はまあ充実してませんね。ストラップつける所もないですし。ただUCIを導入して中身は国産、touchよりもはるかにいじれるので個人的にうれしい限り。これによって上で書いた操作性、デザインなんかも好きなようにできますしね。あと、ライン入力での録音など機能面での拡張性はなかなかです。
【+α音質】
なぜこの項目がないのかと。ここで評価。素晴らしい音が出ています。何よりもイコライザの自由度、音響効果は特筆すべき長所だと思います。
【総評】
最初に、touchとは商品の方向性が違うように感じるので商品全体としてはなかなか比べられません。何でも入りの便利なツールを求めているならばtouchの方が適していますが、高音質を求めるオーディオプレイヤーを購入したいと言う人にはこちらをおすすめします。思い切り信者のような評価ですがこれから購入する人の参考になればと。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月30日 15:46 [278195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
かなり簡潔にレビューします。
デザイン、見た目はまあまあですが、画面は傷がつかないので本当に素晴らしい。
画質。これは動画を見るには最高です。
携帯性、まわりの人はでかいというが、別に気にするほどではない、しかし落とした時が心配です。
バッテリ、電池が空になるのが早い気がしますが、空から電池が切れたことがないので
良く分かりません。
操作性、タッチパネルを使っているので結構使いやすいです。
付属ソフト、とりあえず使ってないです。
拡張性、良く分からないので無評価です。
満足度、このプレーヤは音と画質を求めて買ったのですが、かなりよいと思います。
2万円出しても損はしません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月22日 19:17 [275834-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
D2→D2P→S9
短期間で3台と縁がありました。
COWONの魅力にどっぷりはまっています
★デザイン かっこよくありません・・・
充電ソケットの部分がおかしい。ヘッドフォンを抜かないとカバーが邪魔で
さしにくいです。改善を求めます。
★携帯性 D2よりもおおきいので気軽にポケットには入りませんね。
落とすと怖いです。
★画質 最高です。あまりに良すぎてD2と比べるとD2が悲しくなります。
★バッテリ ファームをあげてMP4ばかりつめたせいでしょうか。どんどん減りますがこれでも長いほうなのでしょう。
★操作性 丸1日でどうにかわかるようになりました。店頭で触っても「?」でしたので慣れるまでかなりいじりました。電源スイッチが壊れそうで怖い。スリープ機能は超便利。
★付属ソフト ダメです・・・。どうして最初の1秒くらい無音でエンコードするのでしょう?ジェットオーディオも使い方がまるでわかりません。ただ、エンコードは早いです。D2で使っていますがD2には良いのでしょうがS9にはあっていない気がします。S9の画面で見るとガッカリな映像になります。D2は画面が小さい分わかりにくいのですが。
★拡張性 落とすと怖いので皮ケースは必須ですが1種類しかありません。シールドケースはつけてもあまり意味のない感じ。もっと使いたくなるようなカラフルなかわいいものがあったらうれしいです。それと、SDスロットはほしいですね・・・・
★満足度 D2よりもかなり個性的なので気に入らない部分もありますが
それをすべて拭い去るほどの音と映像。文句のつけようがないです。
D2がかなりおきにいりだったんですがこちらの映像を見るともう見る気がしないです。
SDがついてないので購入を迷いましたけれど手放せないほど癖になります。
ぜひ一度手にとってお気に入りの音楽動画など最高の映像と音で見てみてください。
寝る前に最高の癒しの時間です(笑)
某touchのバッテリ交換は1万円近いですがこちらは4000円ですので
ちょっと安心感があることと(笑)期待を裏切らない音と映像、
どんどん良くなっているらしいファームなどこれからのCOWONに期待します。
ほかのメーカーならファーム上げてMP4再生可能、なんてやりませんよね。
その点COWONは良心的です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
