
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.19 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.04 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
無評価 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.87 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.94 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.71 | 3.57 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年1月21日 23:23 [379278-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】アルミの質感がいい〜感じ画面OFFの時の光沢もいい
【携帯性】無駄な突起はないのだが、イヤホンつけて縦にしてポケットにしまったときには気になる。イヤホンプラグをL型にしないとかも
【画質】なんといっても発色が「強い」。階調がバレるときはちょっとアレだけど。赤と黒がはっきりしている。iPhone4のRatinaと比べた。解像度では劣っているが発色ではダントツ。SPINN勝ち。(キャットシットワンの映画で比較)
【バッテリ】残量表示の正確さがいまいち。ゲームで調子に乗ってるとすぐなくなる。さっきまで満タンだったと思ったら{/]になってたりする。単純に音楽再生してるぶんには問題ない
【操作性】uiは美しいのだが音楽のブラウズ画面の情報量が少ない。ABC検索機能も欲しい。縦画面ややモッサリ。タッチパネルのメリットがフルに生かせていない。スタイラス必須。ズレ補正のコンフィグも欲しかった。ジョグは悪くないがたまに言うこと効かなくなったり一瞬逆回転したりする。PodCastも「聞いた/まだ聴いてない」の区別がつけばもっといい。
【付属ソフト】Wndows 7で使えないのが最大の難点。
【拡張性】せっかくUSB端子が20PINなんだからアクセサリ等に対応して欲しかった。せめて日本にはワンセグチューナーを。ブルートゥースヘッドセット対応なところもいい。ただ飛行機でも使えるように【機内モード】なるものは付けて欲しかった。
【満足度】それでも一人前のSPINN。容量や電池、解像度や色の数、より反応の早いUIでパワーアップした次回作を見てみたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月23日 13:45 [300832-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
2010年3月10日iriver estoreにて、8GBを8,980円で購入しました。
ファームウェアはv2.32を導入して使用しています。
COWON S9も持っているので、少し比較もしようと思います。
【デザイン】
やっぱり、いろいろなデザイン賞を受賞しているだけあります。
メニュー、本体どちらのデザインも最高に気に入っています。
【携帯性】
S9と違い、ガラスで画面がカバーされていないので、荒く扱うことができません。
よって、少々点数をマイナスしました。
【音質】
Clix2やB20より音がいい気がします。同じSRS WOW HD搭載機種でも違うんですね。
正直S9よりSPINNの音の方が好きです。
最近は、S9は動画再生専用機種になっています。
【画質】
ファームウェアv2.30で、
-ファイルフォーマット:AVI,WMV,MP4
-ビデオコ-デック:MPEG4 SP/ASP,WMV 7/8/9,H.264 BP
-オーディオコ-デック:MP3,WMA,AAC,
-ビデオ解像度:最大720 x 480,推奨:640 x 480,WMV推奨:480 x 272
-ビデオ ビットレート:最大2Mbps,WMV:最大870Kbps
-オーディオ ビットレート:192Kbps
という感じで、大分カタログスペックより上がったので、大満足です。
ただ、S9は1600万色表示、SPINNは68000色表示なので、S9だと階調は出ませんが、
SPINNだと階調が動画によっては出てしまいます。少し悲しいですね。
でも、液晶と比較すると(Walkman NW-A918)発色がSPINNの方がきれいなので、
「5」とさせていただきました。
【バッテリ】
やっぱりS9の55時間再生と比較したら、全然レベルが違いますが、
外で突然バッテリーが切れるという心配はないので、問題なしです。
【操作性】
最高ですね。こんなに操作性が良いDAPは初めて見ました。
ジョグ+タッチパネルというのがいいですね。
【付属ソフト】
正直、iriver plus3は一番使いやすいです。
iTunesやXアプリ、WMPなど色々なソフトを使って来ましたが、
一番簡単ですし、管理しやすいです。
【拡張性】
SDカードに対応していない点が悲しいです。8GBならmicroSDカードスロットも欲しかったです。
あと、ケースなどがSPINN発売後すぐに売り切れた点も少々悲しいです。
【総評】
大満足です。
アウトレットCランク品は写真撮影用に使用した商品というだけですので、傷も全くありませんし、
音質、画質ともに素晴らしいです。
問題は容量ですね。この点とディスプレイの表示可能色数を改善して、
次のモデルを作ってほしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月22日 13:43 [268247-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
これで買った
【携帯性】
胸ポケットにちょうど入る大きさ
【画質】
色がよくでている
【バッテリ】
連続再生で20時間らしいが30時間は欲しかった
【操作性】
タッチパネル 動作がもたついていていらいらする
【付属ソフト】
あまり期待しないほうがいい
【拡張性】
ないですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月11日 21:58 [218774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
iriverの製品は初購入です。
過去も現在も普段使いはSONYです(^^;)
現在メインで使用しているのはSONYのNW-S636Fですので、
それとの比較メインでレビューしたいと思います。
デザイン:
\10000程度で買えるとは信じられない位に、いいデザインだと思います。
ただ、イヤホンをさす位置を変更して欲しいのと、
ホイールはもう少し小さくてもよかったのでは?と。
カバンその他にしまう時に邪魔になったりします↓
コンパクトさ:
3.3インチの有機EL搭載でこの大きさなら十分かと。
ただ、上でも書いたように手に持つ分にはいいのですが、
しまう時にはかなりに微妙かな、と。
その分減点1です。
画質:
とりあえず綺麗です!
動画で見ると約6万色しか発色できないせいか、
階調がハッキリ分かるときもあるので、減点1です。
まあ、耐えれますが(笑)
バッテリ:
せめて音楽再生で30時間はもって欲しいところ。
BlueToothの電波をずっと出していて、その分電池を食っているみたいですが、
BlueToothをON、OFFできたらいいのに、とは思いました。
ただ、普段使いで困ることはありませんが。
操作性:
基本的にはやや動作がもっさりしています。
メニューも使いにくくはないのですが、
微妙につかいにくいところもあります。
改善できそうな位のところですが・・・
付属ソフト、拡張性:
付属ソフトは正直あまり使えません(*_*)
なので、ほとんどさわってません。
拡張性・・・SONYですら少ないと感じたのですが、
全く比になりません・・・
その他:
音質は悪くないです。
イコライザなしでは少しこもった感じもしますが、
イヤホンとイコライザをいじることで
だいぶと改善されますので、それほど悪くありません。
色々欠点もあり、全体的な出来はいいのですが、
微妙にかゆいところに手が届かないのが、非常に残念。
改善して欲しいのは、
1.日本向けファームウェアを早くだして欲しい。
韓国版をみていると、だいぶ使いやすくなると思うので、お願いします。
2.イヤホンさす位置とホイールの大きさ
3.BlueToothのON、OFF
4.有機ELの発色をせめて26万色くらいに
以上です。
まあ、不満もなくはないのですが、
使いなれてくると、ほとんど気にならなくなりました。
3.3インチ有機ELディスプレイ搭載でこの値段では文句はいえません(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月23日 22:29 [212803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月18日 11:05 [211264-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
2009年3月に9800円で4G版を購入。
前提として、今までipodさえ持ってないので目が肥えてませんが、
個人的にとても気に入りました。以下、レビューです。
・デザイン
これは誰もが認めるカッコ良さ。実際見てみるとデザインは良いけど質感が定価2万5千円だとしたら安っぽいかも。けど、他の機種に比べたら全然カッコイイ。
・携帯性
たばこの箱より1cm長くて1/2の厚さ。重さはたばこと同等程度。なので胸ポケにバッチリ収まります。デザイン重視のためかストラップは付けられません。
・ディスプレイ
フルカラーではなく、6万5千色ってのがネットで叩かれてますが、有機ELはさすがの綺麗な発色で、私が実写系の動画を見る限り階調はたまに気付く程度です。持ち歩く製品でこの程度ならまったく問題ありません。フルカラーと実際に見比べると劣等感を感じるかもしれませんがw
・操作性
最近のファームアップで軽くなったらしいです。実際、若干モタつきを感じる時もありますが重いとは思いません。ジョグダイアルはとても便利です。メニューの上下で使ったり、早送り、巻き戻しも自由自在に、1分先までグリグリして再生したり出来ます。若干のマイナスとして、インターフェース(画面の作り)がイマイチで、文字が途切れちゃってるような事があります。タッチスクリーンは、感度は良いんだけど生かしきれてないかな。総合的に斬新さには欠けますが、普通に快適使えます。
・音楽再生
MP3、320Khzは普通に聴けます。音質はちょっとこもってる印象を受けたのでイコライザーで高い音の出力上げたらクリアになりました。ネットで評判を見ると、walkman以下、ipodよりは全然マシみたいです。
・動画再生
xvidとwmvは両方OKでした。h264は使えません。wmvでビットレートを800kにして観ていますがとっても綺麗です。私はNBAが好きで良く観ているのですが、spinnの3.3インチ解像度480*272だとバッチリ試合観戦出来ます。(携帯の液晶だと小さすぎて誰がなにやってるか分かりません)これは私にとって素晴らしい恩恵でした。他、海外ドラマを見てますが、まったく文句なく綺麗に快適に見れてます。
・バッテリ持ち
動画再生で5時間程度です。コンパクトなボディの割には良いと思います。
・付属ソフト
付属の動画変換ツールは一回試したらエラーが出て失敗。youtube変換ツールも何故か再生時にエラーが出ました。以後、自分は他の変換ソフト使ってエンコードしてます。コンテンツの同期については、spinnをUSBで接続すると、ストレージとして見えるので、決まったフォルダにファイルコピーすればOKです。この方法だと速くて快適です。結論として、動画等の扱いに慣れてない方には敷居が高く、逆に慣れてる人はサクサク使えると思います。
・拡張性
bluetooth2.0対応は良いですね。現時点ではコストパフォーマンスに難がありますが、品質が安定して安くなったら絶対買います。
・容量
私と同じように長時間の動画観る人には4Gはちょっと辛いかも。
満足度
総合的に大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月15日 18:47 [210593-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年12月30日 02:47 [179596-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
主にアニメを見るために購入。他にzenやウォークマン、アイリバーではclix2等所持。
6万色ということでかなり不安に思っていたが、26万色のclix2と同等。ここは見事。
ただしやはり階調は出るので割り切りが必要。階調ノイズが出まくって見るに耐えない
アニメもあれば、あまり気にならないものも多数あり。
有機EL画面はさすがに綺麗。3.3インチワイド画面はとても見やすく、慣れると2.5インチ
製品には戻れない。現在本機がメイン機となっている。
ジョグ部分は軽く、意図せずスイッチが入ることがあるが、慣れると便利。片手操作も可。
ホールドなしで胸ポケットに入れても誤動作が起きにくい。システムの安定性は従来のアイ
リバー製品と同じで高い。
音質は並。clix2ほど良くないのは残念。COWONからスペックの似た製品が出たが、1600万色
と容量でC/Pが高いので、SPINNはマイナー機種に落ち着きそう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
