FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40 レビュー・評価

2008年12月26日 発売

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40

Atom Z530/1GBのDDR2メモリー/60GB HDD/FMトランスミッターを備えた5.6型タッチパネル式液晶搭載タブレットPC(Windows XP Home Edition SP3)。直販価格は109,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月26日

  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.29
集計対象7件 / 総投稿数7
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.47 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.30 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.59 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.64 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 5.00 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.83 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 5.00 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

StockSurfさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
28件
スマートフォン
1件
4件
バイク(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

 Myメニューの持ち物リストに登録したいので、いまさらながらレビューします。
初めてのUMPCとしてこの機種を購入しました。
 使用目的は趣味のバイクのECUのセッティング用として持ち運びのできるコンパクトなPCでWinXPであること、ツーリング先でも地図ソフトが使えるようにHDDもそれなりに確保されている点でこの機種にしました。

 購入はwebマートでクーポンを使いました。最初からLバッテリに変更してます。それ以外はSTDのままです。

 最近は趣味以外に通勤時のweb閲覧や電子書籍の閲覧で使用していますが、バッテリの持ちも不満なくほぼ満足していますが、メモリが1Gという点が惜しい。せめて2Gくらいは欲しかったです。後、キーボードライトが片方つかなくなってしまいました。これは延長保障が切れる前に何とかしたいと思います。

 コンパクトなサイズで、慣れればキーボードの入力も不満なくできるのでとても重宝しています。bluetoothもこの機種でデビューしたのですが、GPSレシーバーやヘッドセット、e-mobileのs11htをモデムにしてワイヤレスで繋ぐことができて、これもまた重宝しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

syunki3さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
7件
デスクトップパソコン
1件
3件
自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

Vaio Type Pと迷ったけど寝転がって使うことを想定してコイツに決定w

SSDに入れ替えて、TV見ながら検索マシンで大活躍中ww

色はベージュを選んでおいた。PCらしくない色が(・∀・)イイ!!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryosuiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

旧型のLooxU50において、不満とされていたところを、ほぼ改善した新型B50を公式XP化したもの。

http://www35.atwiki.jp/8240user/pages/27.html
◎Bluetooth搭載 (392) 文句なし
△SSD搭載 (306)  BTOできないが、HDDの入れ換えが簡単になった
◎液晶の上下視野角を広くして欲しい (118) 文句なし
×さらなる小型化 (184) あまり変わらない
◎バッテリ駆動時間延長 (200) ATOM化で大幅UP
×ファンレス化もしくはファン停止モード搭載 (174) あまり変わらない
○変則キーボードをもっと使いやすく (463) 一段増え、一部Fキーと方向キーが独立
△ワンセグ搭載 (37)  一部搭載、が感度が悪いため使えない
△質感、耐久性アップ (109)  ツルテカになった、が好みの分かれるところ
○WEBカメラ搭載 (80)  一部搭載

特に液晶、バッテリ、キーボードの改善により非常に良いものになった。
また地味ながらUSB端子が左に移動し、カバーがなくなったので使い勝手が若干UP。
さらにファンが変わっており、この辺りも良くなった。
またバッテリが旧型のものも使えるところもGood。
公式XP機のため、動作が割りと安定しており、軽い。

音楽関係においては非常に厳しいといえる。
まずUSBDAC経由でヘッドホンからwaveを聴こうとすると、処理的にかなりギリギリ。
またスピーカーはまさに鳴ればOKというレベルなので、満足は出来ないだろう。
BGM程度に聴く分にはいいかもしれないが、再生機器として考えるのは止めた方がよい。
オンボードチップ自体良いものではないので、本体ヘッドホン端子も同様。
動画に至ってはハードウェア支援がドライバ不備であまり役に立たないため、HD動画はほぼ無理。
WVGA程度なら問題なく再生できるが。
また天板が旧型と違いツルテカなため、指紋がかなり気になる。

使用用途はモバイル機のため、人により様々ではあるが、
大きさからいってビジネスにはあまり向かないし、
PCという個人情報の塊という観点からいって、混み合った電車の中では個人的に勧められない。
非常に軽いので、寝ながら使ったり、外出のお供といったところだろう。

特に寝ながら使う場合、他の機と違い、重量が軽く持ち易い形状のため、あらゆる姿勢で使える。
寝モバイルに使うということにおいて、もっとも適したものであると言える。
ネット、漫画、エロゲが寝ながら快適に出来るというのは素晴らしい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねむりゅう。さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
69件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
38件
au携帯電話
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

12月29日に購入。
長所:液晶がとてもきれい。高精細なのでネットもしやすいです。
   とても軽量。どこへ行くにもPSP感覚で持っていけるPCなんて夢のようです。
   バッテリーの持ちがよい。普通に使い続けて時間を計ったところ、5時間42分もちました。(バッテリーはL)
   見た目が想像以上に良。実際に見てみたら、写真以上に高級感のあるPCでした。
   変幻自在のタブレット。タブレットじゃなくてもいいのに、と思っていましたがところがどっこい想像以上に活躍しています。
   解像度変更&画面回転がワンタッチ。字が細かくて見えなくても解像度が変えられるので安心。画面回転はデータで漫画を読むときなどに非常に便利。

短所:↑の解像度変更&画面回転に若干時間がかかる(5秒ほど)。
   キーボード。大きさは仕方ないとして、打鍵感がかなり悪い。ぐらぐらする感じ。
   液晶サイズ。液晶の両端の無駄なスペースがきになります。強度の為でしょうか?
   ゲームはからきし。他のAtom機でできるゲームでもできないものが多いです。
   試しに東方やってみましたが、全滅でした。
   USBポートが1つ、、でもあるだけすごいんですかね

感想:よくできていると思います。今のところ良機ですね。
短所も書きましたがほんの愚痴のようなものです。お気になさらず。
ゲーム目的にこのPC買う人いませんよね。
マシンパワーはそれなりに弱いです。使いどころが大事ですね。

あと、マウスはブルートゥース対応のマウスを強くお勧めします。
レシーバー邪魔です。一基しかないので。
あと買うときは慎重にw
注文の仕様に無線LANなしって見えたときには1時間くらい石化しましたorz
   

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

楽観ふわふわさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
スキャナ
0件
1件
ビデオカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

27日に届きました。
コンパクトでカワイイですねぇ。使い道をあまり考えずに衝動買いしたので、
これからどう使うかを考えながらいじくり回しています。

Xp搭載のためなのかそこそこレスポンスも良いです。応答速度へのストレスは
感じません。

文字やキーサイズが小さくて50歳近い人間にはチョットつらいですが、
それを補助するツールやボタン類がいろいろ備わっているのでどうにか
使いこなせそうです。

紙のマニュアルは必要最小限以下の事しか記載されていないので、基本的な
ことも本体にインストールされたPDFファイルを見なくてはならないのが
残念です。省電力ユーティリティとかマルチモニタとかは紙で説明してある
のに、本体の各キーの説明がPDFっていうのは?

液晶は視野角も広くて綺麗です。大容量バッテリを選択したせいか、意外に
重いです。バッテリは100%充電と80%充電が選択できるので、寿命を重視して
80%充電に設定しました。どれくらい効果あるかはわかりませんが。

無線系のON/OFFスイッチは個々の制御ではなく一括でのON/OFFしかできない
んですね。個別制御のほうが良かった。

起動時とかアップデート中とか、たまにファンが動作しますが、やかましい感じ
は無いです。部屋が寒いせいか、すぐ停止するし…(^^;。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

タツノフラワー2さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
18件
電動自転車・電動アシスト自転車
2件
4件
スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

4th-Dimensionさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
18件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

届いたばかりのLoox U C40で投稿しています。

初日は動作確認と初期設定で2時間ほど、翌朝から基本ソフトインストール
を開始しました。外付けドライブを持っていないのでちょっと手間が余分に
かかりました。

今までのモバイルPCがLoox S9/70(3世代前の機種?)ということで、当然
のように動作は圧倒的に快適になりましたが、キーボードが@:/.など
使用頻度の高いキーが変則配列なのと、S9/70より更に小さいキートップで、
孫の手の様にして打っています。S9/70で余裕だった私のタッチタイピング
スタイルでも限界サイズかなと思います。ということで不人気Omnipassも
私には必須です。「らくらく手書入力」も結構使い物になります。

画面、音量調整ジョグ、無線LAN、スタイラスペン精度、ポインタ精度など
予想以上に良いです。極小画面は老眼の私にはキツイですが、画面の広さ
には代え難く、拡大表示もあるので今のところ困ることはありません。

難点は、画面を反転すると自動で縦位置にしてくれるはずと思っていたのが、
上下反転してしまうのでいちいち縦横変換ボタンを押さなければなりません。
これはバグでしょうか?ポインタとクリックボタンの位置はタッチタイピング
中には使いにくいです。BTマウス欲しいです。またFMトランスミッタの出力
弱いです。カメラはまだ使ってません。

CPU使用率はExcel、Word、OneNoteなど初回起動90%、次回以降70%程度に
一瞬なり、あとは10%未満で安定ですが、重い操作をするとすぐ跳ね上がり
ます。OneNoteで画像を扱うと大変そうです。ただ、S9/70は256MBだった
ので起動後の動作はとても快適になりました。比較対象機種がショボくて
ゴメンナサイ!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月26日

FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意