
2022年10月31日 23:53 [1640221-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
さほど難しくない試験ですので
【総評】
危険物取扱者乙種4類とは引火性の液体が対象ですね。
代表的なのはガソリン、灯油、アルコール等々ですね。
乙種4類に合格すれば灯油・ガソリンだけの取扱なら監督者になれるけど。
他の危険物も扱うなら監督者にはなれない。
とくにガソスタでは有資格者が必須なので働き口として有効ですね。
それとビル管理者なんですけど。
非常用発電機などでは軽油が燃料なのでこの資格が要りますね。
ボイラーも重油を扱うので同様ですけどね。
受験に資格は必要ないので誰でも受験できる。
試験内容ですけど
1.法令
2.物理・化学
3.性質・火災予防と消火
各年度ごとの合格率はほぼ40%程度だそうです。
本ソフトはさほど難しくはないですね。
順に勉強していけばかなり役立ちます。
とくに記憶力も試されますよ。
用語の組み立てなども問題として出ますので。
確実に用語も覚えることが必須になる。
まあしかし、1日10分ではさすがに合格はおぼつかないでしょ。
参考になった0人
「毎日10分道場 危険物取扱者試験 乙種4類」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 23:53 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
ユーザーレビューランキング
(資格ソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
